メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ロシアの旧ソ連時代生物兵器施設が再び稼働か?ウクライナ侵攻後の増築工事に西側が警戒

佐藤美穂 アクセス  

WP報道…「極度に危険な病原体を扱う施設の特徴が示されている」

ロシア、「生物兵器防御手段の研究」を主張

ロシアがウクライナ侵攻以降、旧ソ連時代に生物兵器の開発で悪評を受けていた軍研究施設を大規模に増築していることが明らかになった。

25日(現地時間)、米国の「ワシントン・ポスト(WP)」の報道によると、ロシア当局は2022年、モスクワ北東部の軍事制限区域内にある「セルギエフ・ポサド-6」と呼ばれる施設で大規模な工事を開始した。

ウクライナ戦争勃発から数ヶ月後に始まったこの工事は、既存の建物を改修や補修に加え、10棟を新しい建物を建設するなど、総面積25万平方フィート(約7000坪)にわたって進められている。

今回の工事が注目される理由は、この施設が冷戦時代にソ連が天然痘やペスト、エボラウイルスなど致命的な感染症を武器化するために研究していた場所であるためである。

西側諸国の情報当局者たちは、冷戦終結後数十年間静かだったこの施設の増築は、ロシアが生物兵器の研究を再び本格化させようとしている動きである可能性があると懸念されている。

「ワシントン・ポスト( WP)」は、新たに建設される建物の多くに、極度に危険な病原体を扱う施設に見られる特徴が垣間見えると指摘した。

米国の商業衛星企業マクサ(Macsa)とプラネット・ラボ(Planet Labs)が撮影した最近2年間の衛星写真によると、「セルギエフ・ポサド-6」の内部に新築された建物のうち4棟の屋根には数十台の空調機(AHU)が設置されている。これは、汚染を懸念して内部を隔壁で分けた研究施設で見られる特徴だと専門家たちは説明した。

極度に危険な病原体を扱う最高等級の生物安全レベル(BSL-4)研究施設は、空気圧制御およびろ過施設を備え、実験室とそれ以外の空間を徹底的に分離することで、科学者たちを感染から保護する。

1990年代にソ連の生物兵器施設を研究していた元米国防省次官補のアンドリュー・ウェーバー氏は、このような施設では1時間に12回~15回、内部の空気を入れ替え、内部気圧を大気圧より低く維持しなければならないと説明した。

米国のジェームズ・マーティン不拡散研究センター(CNS)に所属する専門家マイケル・ドイツマン氏は、冷戦終結以降に膨大な技術進展があったことを考慮すると、「生物兵器プログラムが再開されれば、(生物兵器)能力が非常に強化される可能性がある」と懸念を示した。

ロシア軍がまだウクライナなどで生物兵器を使用した兆候はないが、西側の情報機関は関連の動向を注視している。

こうした中、ロシア当局者の一部は「セルギエフ・ポサド-6」に所属する科学者たちが実際にエボラウイルスなどを研究していると明らかにした。この施設を担当する軍指揮官セルゲイ・ボリセビッチ氏は、昨年4月にロシア軍の機関誌「赤い星」のインタビューで「セルギエフ・ポサド-6は、ロシアの生物学防御体系の基盤であり、生物兵器から兵士と住民を保護する医学的方法を開発するよう、設計されている」と主張した。

米国がウクライナの生物兵器開発を支援しているという陰謀論を展開しているロシアが、これを口実に自国内の生物兵器施設を復活させた可能性があると専門家たちは推測している。ウェバー氏は「生物兵器を所持していることを認めないだろうが、彼ら(ロシア)の発言には微妙なヒントが隠されている。それは『我々は(生物兵器)能力を持っており、これを使わないと考えるな』ということだ」と語った。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「国家の力で犯罪が消滅」トランプ氏、ワシントンD.C.を“安全の聖地”に…犯罪多発地域への追加対応を宣言
  • 「銀の時代が来た!」国際価格、14年ぶりに40ドル突破…FRB利下げ期待と需要急増で加速
  • 「世界の覇権は中国が奪う!」習近平氏、SCOで“秩序改革”を高らかに宣言…米国支配に真っ向から挑戦
  • アリババ株が19%急騰!AI関連売上「3桁増」に投資家殺到、新興国市場も一転ラリー
  • 「手遅れだ!数年前にやるべきだった」トランプ氏、インドの“関税撤廃提案”を嘲り…米印貿易を“一方的惨状”と痛烈侮蔑
  • 【欧州激震】「プーチン、EUまで挑発か!」EU委員長機へのGPS妨害発覚…‟戦火拡大の序章”か

こんな記事も読まれています

  • 【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする
  • 【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻
  • 【フライングカー】アレフ「モデルA」ついに空港試験!セダン型ボディで空を翔ける新時代
  • 【トヨタRV】「レガードネオプラス」衝撃デビュー!小型ボディに9人乗車&6人就寝のフル装備を実現
  • 「銀の時代が来た!」国際価格、14年ぶりに40ドル突破…FRB利下げ期待と需要急増で加速
  • 「世界の覇権は中国が奪う!」習近平氏、SCOで“秩序改革”を高らかに宣言…米国支配に真っ向から挑戦
  • アリババ株が19%急騰!AI関連売上「3桁増」に投資家殺到、新興国市場も一転ラリー
  • 「手遅れだ!数年前にやるべきだった」トランプ氏、インドの“関税撤廃提案”を嘲り…米印貿易を“一方的惨状”と痛烈侮蔑

こんな記事も読まれています

  • 【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする
  • 【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻
  • 【フライングカー】アレフ「モデルA」ついに空港試験!セダン型ボディで空を翔ける新時代
  • 【トヨタRV】「レガードネオプラス」衝撃デビュー!小型ボディに9人乗車&6人就寝のフル装備を実現
  • 「銀の時代が来た!」国際価格、14年ぶりに40ドル突破…FRB利下げ期待と需要急増で加速
  • 「世界の覇権は中国が奪う!」習近平氏、SCOで“秩序改革”を高らかに宣言…米国支配に真っ向から挑戦
  • アリババ株が19%急騰!AI関連売上「3桁増」に投資家殺到、新興国市場も一転ラリー
  • 「手遅れだ!数年前にやるべきだった」トランプ氏、インドの“関税撤廃提案”を嘲り…米印貿易を“一方的惨状”と痛烈侮蔑

おすすめニュース

  • 1
    市民権申請1万5,000人殺到!東欧の森に現れた「自称国家」…世界中で注目される理由とは?

    トレンド 

  • 2
    モデルのソン・ヘナ、バラエティで“クズな元恋人”告白!浮気・誕生日パーティーの「トイレ・キス事件」にスタジオ騒然

    エンタメ 

  • 3
    BTSジミン、俳優ソン・ダウンとの交際は「過去のこと」…BigHitが公式に破局認め憶測に自制呼びかけ

    エンタメ 

  • 4
    「夫も赤ん坊までも恨んだ」…借金と出産で崩壊寸前、“駆け引き夫婦”妻の衝撃暴言と涙の告白にスタジオ凍りつく

    エンタメ 

  • 5
    「お願い、もう一度抱きしめて」脳出血で死を前にした飼い主に寄り添う愛犬の涙ぐましい行動

    フォトニュース 

話題

  • 1
    パク・チソン妻キム・ミンジ、フェイクニュースにブチギレ!?「離婚説・妊娠説まで…おじさんおばさんありがとう」皮肉投稿

    エンタメ 

  • 2
    パク・チャヌク最新作『仕方ない』、ロッテントマト満点!BBC「今年の『パラサイト』」と絶賛

    エンタメ 

  • 3
    【悲劇】登録者500人の地方系ユーチューバー、人気観光地ドゥドゥマ滝で撮影中に転落・消息絶つ

    トレンド 

  • 4
    「22年間育てた息子は他人の子」…中国男性、前妻に“養育費返還”求め法廷闘争!

    トレンド 

  • 5
    兵役忌避で入国禁止から22年…ユ・スンジュン、3度目のビザ訴訟に勝訴も「韓国入国」は依然不透明

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]