メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「インドのドラゴン」を生んだ男が逝去…貧困少年から首相へ、市場経済化で9%成長を実現したマンモハン・シン前首相の波乱の生涯

有馬侑之介 アクセス  

インドの経済改革を主導したマンモハン・シン前インド首相が、92歳で逝去した。

「タイムズ・オブ・インディア」によると、全インド医学研究所(AIIMS)は26日(現地時間)、シン元首相が高齢者特有の疾患で治療を受けていたが、死亡したと発表した。

AIIMSは声明で「92歳のマンモハン・シン博士の逝去をお知らせします」とし、「彼は高齢者特有の疾患で治療を受けており、26日に自宅で突然意識を失った」と伝えた。シン前首相は自宅で救急処置を受けた後、午後8時6分頃ニューデリーのAIIMS救急救命室に搬送されたが、午後9時51分に息を引き取ったとAIIMSは説明した。

ナレンドラ・モディ首相の前任者であるシン前首相は、2004年から2014年まで2期にわたり首相を務めた。1932年、当時イギリス領だったパキスタン・パンジャブ州の貧しい家庭に生まれたシン前首相は、パンジャブ大学で経済学を専攻。その後、イギリスのケンブリッジ大学とオックスフォード大学で学び、経済学博士号を取得した。

1971年、インド商務省の経済顧問として政界入りし、その後財務省次官やインド準備銀行(RBI)総裁を歴任した。1991年、財務大臣在任中には、当時社会主義体制だったインド経済を市場経済体制へ転換させ、前例のない経済成長を牽引した。2004年、シン氏の首相就任により、インド史上初のシク教徒の首相が誕生した。

彼の就任後、インドは約9%の経済成長率を記録。2006年には、エネルギー需要の増加に対応するため、原子力施設を整備し、米国との核協力協定締結という外交的成果を挙げた。しかし、任期後半には所属政党である国民会議派(INC)内部で汚職スキャンダルが発覚し、清廉なイメージが損なわれた。その後、2014年に現職のモディ首相が所属するインド人民党(BJP)に政権を譲ることとなった。

モディ首相はこの日、X(旧ツイッター)を通じて「インドは最も優れた指導者の1人であるマンモハン・シン博士の死を悼む」と追悼の意を表した。モディ首相は「彼は低い身分から、尊敬される経済学者へと成長した」とし、「人々の生活向上のために幅広い努力を惜しまなかった」と評価した。さらに「私が首相で、私がグジャラート州首相だった頃、定期的に交流があった」とし、「我々は統治に関する様々なテーマについて議論した。彼の知恵と謙虚さは常に印象的だった」と記した。

インド政府は、シン前首相の死を悼み、7日間の国喪期間を宣言した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「5500億ドルで中国に挑む」トランプ訪日を機に、日米が“造船タッグ”結成へ
  • 「停戦は発効、爆撃は続く」イスラエル、レバノン南部を無人機で攻撃…ヒズボラ対戦車部隊司令官を殺害
  • 「1990年代以降で初」東ティモールがASEAN加盟、11番目の新メンバーとして“歴史的一歩”
  • 「12年の沈黙」を破り…リビア・スルト国際空港がついに再開!
  • ルーラ×トランプ、「微笑みの裏で火種残す会談」…“ボルソナーロ問題”は封印されたまま
  • ルーヴル美術館の“7分間強奪劇”、ついに終止符!160億円相当を奪った2人を逮捕

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「停戦は発効、爆撃は続く」イスラエル、レバノン南部を無人機で攻撃…ヒズボラ対戦車部隊司令官を殺害
  • 「1990年代以降で初」東ティモールがASEAN加盟、11番目の新メンバーとして“歴史的一歩”
  • 「警察が“守る側”から“起こす側”に…」江戸川区でパトカーが歩道に突っ込み大破、住民騒然
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「停戦は発効、爆撃は続く」イスラエル、レバノン南部を無人機で攻撃…ヒズボラ対戦車部隊司令官を殺害
  • 「1990年代以降で初」東ティモールがASEAN加盟、11番目の新メンバーとして“歴史的一歩”
  • 「警察が“守る側”から“起こす側”に…」江戸川区でパトカーが歩道に突っ込み大破、住民騒然
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”

おすすめニュース

  • 1
    【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」

    ヒント 

  • 2
    「火星赤道に氷の痕跡!」火山噴火が氷河期を誘発、赤道に“巨大氷層”を形成か

    トレンド 

  • 3
    【崩壊リスク】イーロン・マスクのスペースX、1億ドル超のBTC移転で市場騒然

    経済・株式 

  • 4
    「うわ、なんてことだ!」逃走劇を生中継中、容疑者が“車にはねられ”死亡...キャスター絶句

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】「シートベルト?いらねぇよ」…10代の暴走!笑い声が絶叫に変わったドライブの末路

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「交差点が一瞬で地獄絵図に...」直進車と右折車が交差点で激突、火花を散らして“360度スピン”の大惨事

    フォトニュース 

  • 2
    チョ・ヒョナ&ソン・ヘナ、“酒好きトリオ”が恋愛トーク全開…『アラフォー息子の成長日記』で爆笑必至

    エンタメ 

  • 3
    ホン・ジンギョンの娘ラエル、4か国語で“ハッピーバースデー”披露…「お母さんは少し面倒」発言も話題

    エンタメ 

  • 4
    「今年だけで172人死傷」...“ドングリ不作”でクマが人里に大移動か 専門家「もう人間のテリトリーはない」

    トレンド 

  • 5
    クリスタル(チョン・スジョン)、誕生日に“My Flame”をサプライズ公開…ボビー・コールドウェルを再解釈

    エンタメ