メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「広島原爆の20倍」北朝鮮の核弾頭がソウルに落ちたら何が起きるのか…韓国研究所が警告する壊滅的被害

ウィキツリー アクセス  

引用:ニュース1
引用:ニュース1

韓国世宗研究所のチョン・ソンジャン韓半島戦略センター長は、ソウル市庁上空に核弾頭が落下した場合、ソウルの人口の3分の1に当たる350万人が死亡または負傷し、高熱により遺体が蒸発して人間の痕跡すら発見することがほぼ不可能になると述べた。6日付の聯合ニュースで、チョンセンター長はこのように明らかにし、韓国も核武装すべきだと主張した。

チョンセンター長は、北朝鮮が2017年の水素爆弾実験で100~300キロトン(kt)級の爆発力を証明したと説明した。これは1945年に広島に投下された15kt級原子爆弾の最大20倍の威力に相当する。チョンセンター長は、250kt級水素爆弾がソウル上空で爆発した場合、その衝撃と被害は想像を絶するほど大きいと語った。

また、ソウル上空での核弾頭爆発のシミュレーション結果を示し、核爆発の直接的被害を受ける人々の遺体すら高熱により痕跡を見つけることができなくなると警告した。また、核爆発による衝撃波、熱放射、放射性降下物などがソウルだけでなく周辺地域にも広範な被害をもたらす可能性があると説明した。

さらに、爆発が起こればソウル市民の3人に1人、350万人が死亡または重傷を負うと警告した。全国のすべての病院を稼働させても被害者の受け入れは不可能で、現在の医療・災害対応体制ではこの規模の被害に対処できないと述べた。

さらに、北朝鮮の核攻撃の可能性を完全に排除することは極めて危険だと指摘した。過去の壬辰倭乱(文禄・慶長の役)、丙子胡乱(丙子の乱)、朝鮮戦争の際も楽観的な考えに頼って適切な備えができず、大きな被害を被った歴史を引き合いに出し、北朝鮮の核兵器使用の可能性を無視することは韓国の安全保障を自ら放棄するに等しいと主張した。北朝鮮が核攻撃をしないという漠然とした信念は現実離れした楽観論に過ぎず、このような態度は国家と国民の生存を危うくすると警告した。

チョンセンター長は、韓国が北朝鮮の核脅威に対応するために構築した「韓国型3軸体系」(キルチェーン、韓国型ミサイル防衛、大量報復)の実効性にも疑問を呈した。北朝鮮が最近、固体燃料を用いた奇襲攻撃能力を持ち、通常型ミサイルと核弾頭ミサイルを混合して発射する戦略を展開している点から、韓国型3軸体系での防御は困難だと説明した。また、北朝鮮が極超音速ミサイルの開発を加速し、米本土を攻撃できるICBM(大陸間弾道ミサイル)を保有している点を挙げ、韓国の既存の防衛体制が北朝鮮の多層的な核脅威に効果的に対応できない可能性を懸念した。

続けて韓国が核武装を通じて力の均衡を維持することが唯一の解決策だと強調した。米国内の一部の政治家が韓国の核武装に前向きな姿勢を示していることから、今が韓国の核武装推進の好機だと主張した。インド、パキスタン、イスラエルなどの事例を挙げ、これらの国々も米国の黙認の下で核兵器を保有するに至ったと強調。韓国も国際社会の規制を回避しつつ核武装を推進する方法を模索すべきだと主張した。核武装は単なる軍事的脅威への対応策ではなく、朝鮮半島での力の均衡維持と平和を守るための必須の戦略的選択だと強調した。

チョンセンター長は韓国の政界と国民の安全保障意識の不足も批判した。韓国の政治家たちが北朝鮮の非核化の可能性に期待を寄せたり、核保有国である北朝鮮を善意で扱えば平和が維持されるという非現実的な信念を持っていると指摘。このような態度が韓国の安全保障をさらに脆弱にする可能性があると警告し、政界はより現実的な安全保障戦略を策定すべきだと主張した。国民にも北朝鮮の核脅威の深刻さを認識し、政府の核武装推進を支持する必要性を強調した。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!
  • 「クピャンスク完全制圧!」ゲラシモフ参謀総長がプーチンに勝利報告 東部戦線でロシア“圧倒的猛攻”
  • 「ラップで日本を威嚇?」中国軍、福建艦・実弾射撃動画公開、「火遊びは自滅」と警告!
  • 「日中対立、長期消耗戦に突入か」...中国、クルーズ船の日本上陸拒否、レアアース規制も強化!

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

おすすめニュース

  • 1
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 2
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘

    フォトニュース 

  • 3
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”

    フォトニュース 

  • 4
    「トッピングにゴキブリ・ミールワーム・アリまで!? 」中国で“虫珈琲”が大きな話題に

    フォトニュース 

  • 5
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変

    フォトニュース 

話題

  • 1
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える

    モビリティー 

  • 2
    【友人の裏切り】当選した宝くじの写真をSNSに上げた瞬間…まさかの“電撃乗っ取り”被害!

    トレンド 

  • 3
    「しみるねぇ〜」床暖房をつけたら、うちの子たち…床でとろけてしまった!

    フォトニュース 

  • 4
    総額250兆円を投じても「史上最悪」と呼ばれるF-35…それでも米軍が手放さない“最強の戦闘力”とは?

    フォトニュース 

  • 5
    中国の脅威に“力で対抗”──日本、軍事力強化で対中抑止へ

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]