メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】量子コンピュータ関連株の暴落とテクノロジー株の乱高下…FRBの利下げ議事録公開が株式市場に及ぼした影響

川田翔平 アクセス  

引用:AP通信
引用:AP通信

ニューヨーク証券取引所の主要3指数は8日(現地時間)、ナスダックを除いて全て反発した。

テクノロジー株中心のナスダックは、量子コンピュータ銘柄が約40%暴落した影響で、小幅な下落で取引を終えた。

M7ビッグテック銘柄も小幅な値動きの中で乱高下となった。

米連邦準備制度理事会(FRB)がこの日公開した先月17〜18日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事録では、今年追加利下げを行う場合でも慎重かつ緩やかに進められることが示唆されたが、市場への影響はほとんどなかった。

一方、ニューヨークの株式・債券市場は9日は休場となる。ジミー・カーター元米大統領の国葬に伴う臨時休業である。

乱高下

ダウ工業株30種平均とS&P500指数は反発した。

ダウは前日比106.84ポイント(0.25%)上昇の4万2,635.20ドル(約674万円)、S&P500は9.22ポイント(0.16%)高の5,918.25ドル(約94万円)で取引を終えた。

一方、ナスダック総合指数は終盤に下落に転じ、10.80ポイント(0.06%)安の1万9,478.88ドル(約308万円)と小幅に下落して取引を終えた。

「ウォール街の恐怖指数」と呼ばれるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ指数(VIX)は、取引中に9%を超えて急騰したが、その後上昇幅を縮小し、最終的には0.12ポイント(0.67%)下落の17.70となった。

量子コンピュータ銘柄の暴落

この日、量子コンピュータ関連株は暴落した。

エヌビディアのジェンスン・フアンCEOがアナリストデイのイベントで、量子コンピュータの実用化にはおそらく20年はかかるだろうと述べたことが、量子コンピュータ関連のスタートアップ企業の株価暴落を招いた。

フアン氏は、早ければ15年、遅くとも30年以内に量子コンピュータが実用化されるとし、20年が最も可能性の高い時期だと述べた。

昨年、人工知能(AI)に続く次のテーマとして注目を集め急騰した量子コンピュータ関連株は暴落した。

過去1年間で237%急騰した「IonQ(イオンQ)」は、19.34ドル(39.00%/約3,059円)下落し30.25ドル(約4,785円)、昨年1,449%の上昇率を記録したリゲッティ・コンピューティングは8.35ドル(45.41%/1,320円)下落し10.04ドル(約1,588円)まで急落した。

クオンタム・コンピューティングも7.58ドル(43.34%/約1,199円)下落し9.91ドル(約1,567円)となった。

クオンタムは昨年1,712%を超える上昇率を記録していた。

量子コンピュータが近い将来に実用化されることは難しいという見方は新しいものではなかったが、これまでの急激な株価上昇に不安を感じていた投資家たちがフアン氏の発言をきっかけに一斉に売りに出たため、株価が暴落した。

ディー・ウェイブ・クアンタムのアラン・バラッツCEOは、フアン氏の見通しが「全くの誤り」だとし、自社の量子コンピュータはすでに商用化されていると反論した。ディー・ウェイブの株価は3.45ドル(36.13%/約545円)下落し6.10ドル(約964円)で取引を終えた。

テスラの反発

M7ビッグテック株は乱高下した。

テスラは0.58ドル(0.15%/約91円)上昇の394.94ドル(約6万2,475円)で取引を終えたが、エヌビディアは0.03ドル(0.02%/約4円)下落の140.11ドル(約2万2,167円)で取引を終えた。

アップルは0.49ドル(0.20%/約77円)上昇の242.70ドル(約3万8,398円)、マイクロソフト(MS)は2.19ドル(0.52%/約346円)上昇の424.56ドル(約6万7,171)で取引を終えた。

一方、アルファベットは1.54ドル(0.79%/約243円)下落の193.95ドル(約3万679円)、メタ・プラットフォームズは7.17ドル(1.16%/約1,134円)下落の610.72ドル(約9万6,603円)で取引を終えた。

アマゾンは0.02ドル(0.01%/約3円)上昇の222.13ドル(約5万5,141円)とわずかに上昇して取引を終えた。

国際原油、反発の翌日に下落

国際原油価格は下落した。

ドナルド・トランプ次期米大統領が国家経済非常事態を宣言し、一律関税の導入を検討しているとの報道がドル高につながったためだ。

国際原油の指標となるブレント原油の3月先物は前日比0.89ドル(1.15%/約140円)下落し、1バレル=76.16ドル(約1万2,048円)で取引を終えた。

米国産原油の指標であるウェスト・テキサス・インターミディエイト(WTI)原油の2月先物も0.93ドル(1.25%/約147円)下落し、1バレル=73.32ドル(約1万1,599円)となった。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 【米朝再接近?】トランプが極秘に金正恩会談を検討…その“実現可能性”は?
  • 【緊急事態】バングラデシュ最大空港で火災発生…6時間ぶりに運航再開、被害総額は1500億円規模
  • 「翼幅42m、B-21級!」中国超大型ステルス無人機「GJ-X」、初飛行で偵察・攻撃能力を誇示!
  • 「優秀な白人のみ必要」...米国発“新ナチス武闘集団”がカナダで急拡大!カナダ当局「国家安全保障の脅威」として注視
  • 【止まらぬ挑発】米日比の共同演習中に...中国、スカボロー礁に“ブイ構造物”設置で“独自訓練”実施!

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    『W Korea』“Love Your W”が炎上…乳がん啓発イベントが“華やかパーティー化”と批判集中

    エンタメ 

  • 2
    「あれ動いたぞ!こっちに来る!」事故で大破した車が“突然暴走”...専門家「緊急事態で思考停止の可能性」

    フォトニュース 

  • 3
    パク・ウンビン、『W Korea』慈善イベント後ライブで見せた「静かな本音」に称賛の声

    エンタメ 

  • 4
    「僕も恋愛くらいします!」チェ・ホンマン、『遊ぶなら何する?』で明かした恋人候補の存在に注目

    エンタメ 

  • 5
    STAYCシウンの父パク・ナムジョン「タバコは人生に必要」発言でスタジオ騒然、娘の一言に注目

    エンタメ 

話題

  • 1
    テイラー・スウィフト新作に「白人至上主義」批判、フェミニスト作家の過激エッセイが炎上

    エンタメ 

  • 2
    裸で目覚めた夜、妊娠中の妻が残した「置き手紙」にチャン・ソンギュが涙

    エンタメ 

  • 3
    「どうして起きてくれないの…」車にはねられた仲間のそばを離れず、最後まで寄り添った野良犬

    フォトニュース 

  • 4
    「18万円でこのザマ?」iPhone17 Pro“変色騒動”に世界中でブーイング

    トレンド 

  • 5
    【モラル崩壊】自転車を後ろから“ドン!” そのまま逃走した車…ガードレール寸前の危険行為、直前には“不可解な動き”も?

    フォトニュース