メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トヨタ自動車、EV生産強化と地震リスク対策のため国内生産拠点を再編!愛知県から東北・九州への生産移転を進める

荒巻俊 アクセス  

トヨタ自動車、国内の生産拠点再編…EV・地震・サプライチェーンを考慮

本社のある中部・愛知県から

日本の北部・南部へ一部移転

年間300万台の生産体制は維持

引用:トヨタ自動車
引用:トヨタ自動車

世界最大手の自動車メーカー、トヨタ自動車が国内の生産体制の再編に乗り出す。

地震などの自然災害やサプライチェーンの問題を考慮し、中部地方に集中している生産施設の一部を北部と南部に移転することが柱となる。生産能力が移転された跡地は、EVの生産拠点に転換される。

13日の読売新聞によると、トヨタは本社のある愛知県の生産施設から各20万台を東北と九州の拠点に移転する計画を進めている。工場の製造ラインとしては各1~2ラインに相当する。

これにより、愛知県の生産台数は現在の220万台から180万台に減少する一方、東北と九州はそれぞれ40万台から60万台に増加する見込みだ。

現在、トヨタは国内に14の工場を有しており、その大半が愛知県に集中している。それ以外では、東北の宮城県と岩手県に「トヨタ自動車東日本」、九州に「トヨタ自動車九州」の工場がある。

トヨタは2030年から5年間で、愛知県の生産台数を削減する一方、東北と九州の生産能力を現在の約1.5倍に引き上げる。また、東北と九州の工場は現在、愛知県から部品供給を受けて車両を製造しているが、今後は現地のサプライチェーンを強化する方針だ。現地の部品メーカーが開発した部品を直接調達し、生産を完結させる体制に移行する。

車種間のクロス生産も検討されている。東北ではトヨタの小型車が主力で、九州では高級ブランドのレクサスが中心だ。いずれかの工場が操業停止に陥った場合でも、他の工場で代替生産できる体制の構築を目指している。

主力工場がある愛知県では、生産移転で空く工場用地を次世代EV等の先進自動車の生産拠点に転換する予定だ。EV販売で出遅れているトヨタは、2030年に世界で350万台のEV販売を目標としている。この目標達成の中核拠点として愛知県工場が位置付けられる。

読売新聞は「日本の東海岸を中心に南海トラフ巨大地震の発生リスクが高まる中での備え」と指摘し、「地方での生産とサプライチェーンを強化し、現地の若手人材を積極的に活用する狙いも含まれている」と分析している。

引用:毎日経済新聞
引用:毎日経済新聞

この生産拠点再編には、国内300万台の生産体制を維持する計画も含まれている。日本国内の自動車販売台数は2023年に約450万台と減少傾向が続いており、トヨタにとっても国内販売は全体の20%程度にとどまっている。

しかし、トヨタは下請け企業を含む雇用維持と、ベテランから若手への技能継承には一定規模の国内生産が不可欠と判断している。コロナ禍の影響で2022年に300万台を割り込んだトヨタの国内生産は、翌年には337万台まで回復し、300万台体制を維持している。このうち約60%が海外に輸出されている。

人材不足への対応も大きな課題だ。主力工場がある愛知県は日本有数の製造業集積地で、人材獲得競争が激しい。トヨタでさえ、希望する人材の確保に苦戦することがある。一方、東北や九州では比較的若手人材の採用が容易だとされている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 2
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 3
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 4
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ 

  • 5
    「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

    エンタメ 

話題

  • 1
    「売れない時代にこれは反則」NMIXX、全席完売で“JYP最後の希望”名乗り

    エンタメ 

  • 2
    「恐れに立ち向かうどころか、ランキングを焼き尽くした」ユウタ、ロックで頂点へ

    エンタメ 

  • 3
    「祈祷の内容がヤバい」KOYOTEシンジの婚約者、“言い間違い”でスタジオ爆笑

    エンタメ 

  • 4
    「推し2人、同時に消える」ドヨン&ジョンウ、ファン絶望の“W入隊デー”確定

    エンタメ 

  • 5
    「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”

    Uncategorized