メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮に旅行に行くと「米国ビザ取得」に影響する可能性、出入国スタンプと観光ビザ申請のリスク

佐藤美穂 アクセス  

北朝鮮が約3年ぶりに外国人向け観光を再開する中、パスポートに押される北朝鮮の出入国スタンプが米国など主要国の入国審査に影響を及ぼす可能性があるとの懸念が報じられた。

ラジオ・フリー・アジア(RFA)の報道によると、北朝鮮専門の旅行会社「高麗ツアーズ」は20日(現地時間)、ウェブサイトで「北朝鮮旅行が米国のビザ免除プログラム(VWP)に与える影響」について説明する記事を掲載した。

この内容によると、外国人が北朝鮮を訪れる場合、通常は事前にビザを取得する必要がある。しかし、現在外国人向け観光が再開された羅先(ラソン)特別市への旅行では、ビザなしで当局の入国承認後にパスポートにスタンプが押される。その結果、パスポートに北朝鮮訪問の記録が残ることになる。

ロシアのビザ代行業者「ヴィザホド」の執行役員はRFAに対し、「単に北朝鮮を訪れただけではビザが拒否されることはないが、大使館の審査が必要なすべての国で問題となる可能性がある」と述べた。

さらに「特にロシア人の場合は米国、英国、カナダ、オーストラリア、シンガポール、中国、EUなどで追加調査の対象となる可能性がある」と付け加えた。

実際に、米国税関・国境取締局(CBP)は2011年3月以降、北朝鮮を訪問または滞在した記録がある場合、例外承認がない限り電子渡航認証システム(ESTA)の申請が不可能であると明示している。

軍務や政府の公式業務ではなく一般的な目的で北朝鮮を訪れた者は、必ず米国大使館でのインタビューを通じて別途観光ビザ(B1、B2)を取得しなければならない。

「ヴィザホド」執行役員は「単に平壌でビールを飲んだり写真を撮ったりしたという理由で、後の米国渡航に影響が出ることを避けるためにそれを隠そうとし、ビザ申請や入国審査の際に虚偽の申告をすると、かえってビザ発給や入国が拒否される可能性が高まる」と警告した。また「不要なトラブルを避けるためには、正直に情報を提供することが重要だ」と強調した。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「習近平、トランプにしがみつく」日本の台湾発言に揺れる中国、異例の“先手通話”ににじみ出る焦り
  • 「プーチン、トランプ相手に時間稼ぎか」...“19項目修正案”も拒否の可能性!
  • 「奇襲を許した責任は重大」イスラエル軍、10・7ハマス攻撃の失態で高位幹部を一斉更迭・懲戒
  • 中国の保守系論客「日本批判は慎重に…過激な表現は不適切」
  • ロシア警告!「核心文言が消えていれば、和平案の受け入れ不可」...“28項目→19項目”で激突必至!
  • 「トランプ、高市首相に電話する」緊密な協力を再確認…‟台湾問題で揺れる”日米中の思惑が交錯

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「奇襲を許した責任は重大」イスラエル軍、10・7ハマス攻撃の失態で高位幹部を一斉更迭・懲戒
  • 中国の保守系論客「日本批判は慎重に…過激な表現は不適切」
  • 「タクシー同士の激突で1台が横転」深夜の四谷で起きた“交差点の惨状”…女性客3人が負傷
  • ロシア警告!「核心文言が消えていれば、和平案の受け入れ不可」…“28項目→19項目”で激突必至!

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「奇襲を許した責任は重大」イスラエル軍、10・7ハマス攻撃の失態で高位幹部を一斉更迭・懲戒
  • 中国の保守系論客「日本批判は慎重に…過激な表現は不適切」
  • 「タクシー同士の激突で1台が横転」深夜の四谷で起きた“交差点の惨状”…女性客3人が負傷
  • ロシア警告!「核心文言が消えていれば、和平案の受け入れ不可」…“28項目→19項目”で激突必至!

おすすめニュース

  • 1
    「雑種犬は格が下がるから捨てた!?」工事現場で発見された“小さな命”の奇跡

    フォトニュース 

  • 2
    「巨大クジラに乗って世界旅行!?」楽して生きるコバンザメの驚きの“便乗映像”が話題!

    フォトニュース 

  • 3
    「ねぇ、私のことも見てよ…」猫ばかり可愛がる飼い主に“嫉妬爆発”した犬、ついに前足で抗議!

    フォトニュース 

  • 4
    「もう帰らせてくれませんか…?」警官の手をぎゅっと握り、“早退”をねだる警察犬の切実な前足

    おもしろ 

  • 5
    「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減

    ヒント 

話題

  • 1
    「わずか1メートル差で接触寸前!」危険すぎる“逆走自転車”の恐怖

    フォトニュース 

  • 2
    「ここは僕の遊び場だ!」新舗装の道路に飛び込んだ犬、作業員たちはその“小さな幸せ”を奪えなかった

    フォトニュース 

  • 3
    金を払えば子どもに発砲、老人は“無料”――イタリアが30年前の「人間狩りツーリズム」疑惑を捜査へ

    トレンド 

  • 4
    月収110万円の職を失った途端、妻に見捨てられた…それでも「寂しいが自由だ」と語る男性の胸中

    トレンド 

  • 5
    「わずか数時間で1,900万円を寄付」ソフィー・レイン(21)、その“美しさ”は身体だけでなく心にも宿る

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]