メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

グーグル、自社AIを搭載したヒューマノイドロボットを発表 折り紙を折りながら語源を説明

荒巻俊 アクセス  

ロボットにオレンジ色の折り紙を渡すと、ロボットは待っていたかのように角を合わせて紙を折り始める。瞬く間にロボットはキツネの形の折り紙を完成させる。折り紙をしている間、ロボットはユーザーに折り紙という言葉の語源を説明することもある。

12日(現地時間)、グーグルが公開した自社のヒューマノイドロボット用AI(人工知能)モデルを搭載したロボットだ。人間と絶え間なくコミュニケーションを取り、人の指のように自由に動かせる器用さが特徴だ。特定の目的を持つロボットではなく、どこでも使える「汎用ロボット」を目指した。

「物理的世界にAIを導入する」

グーグルのAI研究組織ディープマインドは同日、ロボット用AIモデル「Gemini Robotics 」と「Gemini Robotics ER(Gemini Robotics-ER)」を発表した。両モデルとも、グーグルの最新AIモデル「Gemini 2.0(Gemini 2.0)」を活用し、ヒューマノイドロボットが様々な環境で迅速に対応できるよう設計された。両モデルの違いは、通常のGemini Roboticsモデルが物理的動作の制御に焦点を当てた視覚・言語・行動(VLA)モデルであるのに対し、Gemini Robotics ERは内在的推論(ER)技術を活用してロボットが自律的に行動できるよう支援することに重点を置いている点だ。

実際、この日グーグルが公開したデモ動画では、Gemini Roboticsを搭載したロボットが様々な状況で人間のように振る舞う様子が見られた。折り紙以外にも、小さなおもちゃのバスケットボールコートでダンクシュートをするよう指示すると、小さなボールを拾い上げてゴールに入れた。指示に従って目の前に置かれた複数のアルファベットが書かれたブロックを綴り順に並べたり、ビニール袋にサンドイッチを入れた後、ジッパーを閉めたりもした。

グーグルは自社モデルの「汎用性」を強調した。グーグルディープマインドのエンジニアであるカニシュカ・ラオ氏は、「人々に役立つロボットAIモデルは、様々な状況に適応できるよう汎用的でなければならない」と述べ、「さらに、人間と相互に作用し、人間が通常手や指で行う作業を器用にこなせる必要がある」と語った。そして「Gemini Roboticsは真の『汎用ロボット』への一歩を踏み出すものだ」と付け加えた。

熱を帯びるヒューマノイドロボット市場競争

グーグルは汎用性を前面に押し出し、近年、競争が一層激しくなっているヒューマノイドロボット用AI市場を先取りする計画だ。ロボットの身体となるハードウェア開発では、アメリカのヒューマノイドロボット企業アプトロニック(Apptronik)と提携している。

グーグルは先月、アプトロニックへの3億5,000万ドル(約520億4,133万9,693円)規模の新規投資に共同参加した。この日、グーグルはGemini Roboticsをアプトロニックのロボットに搭載し、ロボットの様々な動作をデモンストレーションした。

市場調査会社のマーケッツ・アンド・マーケッツによると、昨年20億3,000万ドル(約3,018億3,977万円)だったヒューマノイドロボット市場は、2029年には132億5,000万ドル(約1兆9,698億397万円)まで約6倍に拡大する見込みだ。

テスラは自社のヒューマノイドロボット「オプティマス(Optimus)」を年内に電気自動車生産ラインに投入する計画を発表し、エヌビディアは先月、ロボット仮想訓練プラットフォーム「コスモス(Cosmos)」を発表した。オープンAIとメタは最近、ロボット専門人材を多数採用し、ロボット用AI開発に注力している。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「Apple AirPods、次のステージへ!」体温測定&カメラ搭載で“アクセサリーを超える存在”に
  • 「逆襲のマスク」連続爆発からの完全復活…スターシップが示した“宇宙覇権”への道
  • 折りたたみiPhoneが想定より安い? ヒンジ価格70ドル台で量産準備
  • 米Figure AIが新型ヒューマノイド「Figure 03」発表…人間を超える精密動作と量産計画
  • 「AIが設計した怪物」3Dプリント製ハイパーカー『ジンガー21C』、5日間で5つの記録を塗り替える
  • 「24時間で家を建てる!?」オーストラリア製クモ型ロボットが登場…“月の土”で月面基地建設に挑む

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    「妻との出会いはビョンマンのおかげ」…シン・ヒョンジュン、1,700万円の祝儀を宣言

    エンタメ 

  • 2
    「信じてたマネージャーに裏切られた」俳優チョン・ウンイン、全財産を奪われた衝撃告白

    エンタメ 

  • 3
    「20年目でも修学旅行ノリ?」SUPER JUNIOR、南米ツアー前に“ハンバーガー会”開催

    エンタメ 

  • 4
    「MIXX POPの原点、再び」…NMIXX『O.O』未公開音源ついに正式リリース!

    エンタメ 

  • 5
    『8番出口』“歩く男”の正体、あの舞台俳優だった…!

    エンタメ 

話題

  • 1
    大阪・関西万博「予想を超える大盛況」!来場者2,500万人が殺到…公式マスコットも“爆発的人気”

    トレンド 

  • 2
    【衛生崩壊】新宿で外国人観光客がネズミに噛まれる…“清潔国家ニッポン”の幻想が崩れる

    トレンド 

  • 3
    「幽霊いません」証明する不動産が登場…孤独死マンションが“安心ビジネス”に変貌

    トレンド 

  • 4
    アインシュタインが15歳で弾いた「初めてのバイオリン」オークションで1億7,000万円超えの高額落札…予想価格の4倍を記録

    トレンド 

  • 5
    【大阪炎上】“貧困旅行”の中国人学生に非難殺到…日本でも中国でも「恥知らず」

    トレンド