メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「教育長官、あまり長く留まらないで」トランプ大統領、教育省の解体を決定…新たな教育方針の構築へ

荒巻俊 アクセス  

引用:ロイター通信
引用:ロイター通信

米国のドナルド・トランプ大統領は20日(現地時間)、米教育省を解体する手続きに着手するよう指示する行政命令に署名した。

トランプ大統領はこの日、ホワイトハウスで行われた行政命令の署名式で「我が政権は教育省を閉鎖するためのあらゆる合法的措置を講じる」と述べ、「教育省をできる限り早期に閉鎖する」と明言した。さらに「我々は生徒たちを州に戻したい。一部の州知事は教育業務が州に戻ることを望んでおり、彼らは素晴らしい成果を上げるだろう」と付け加えた。

トランプ大統領が執務机で行政命令に署名する際、背後にはさまざまな学年の生徒たちが学校の机に座り、大統領と同様に署名し、行政命令書を広げて見せる演出が行われた。

ただし、トランプ大統領は連邦政府支給の奨学金(Pell Grant)や障害のある生徒への特別教育支援など、教育省の主要機能は廃止しないとした。トランプ大統領は「(これらのための)資金と資源はすべて維持し、適切に管理できる他の様々な機関や省庁に再分配する」と述べた。

教育省の解体はトランプ大統領の選挙公約の一つである。その背景には、教育省が米国の教育に寄与していないという問題意識がある。

トランプ大統領はこの日も「45年間、米国は他のどの国よりもはるかに多くの資金を教育に費やしてきており、生徒一人当たりの支出も群を抜いている。しかし成果の面から見ると、米国はほぼ最下位に位置している」と指摘した。また「膨大な失敗にもかかわらず、教育省の予算は極めて短期間で600%も増加した」と批判した。

さらに「教育省はワシントンDC全域の建物に官僚を配置している」とし、「元不動産業者として『どうやってあれほど多くの建物を人間で埋められるのか』と疑問に思う。これは本当に常軌を逸している」と付け加えた。

トランプ大統領は、この日の行事に出席していたリンダ・マクマホン教育長官に対し、「(長官職に)あまり長く留まらないことを願う」と述べつつ、「しかし、我々はあなたのために別の仕事を見つけるだろう」と語った。

教育省の解体はトランプ大統領の選挙公約だが、完全な解体には連邦議会の立法が必要となる。そのため、今後は教育省の業務機能を大幅に縮小させると見られる。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す
  • トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋
  • イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」...ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「0.1秒で都市が消える」…冷戦が生んだマッハ3超巨大爆撃機XB-70ヴァルキリーの狂気と悲劇
  • イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「0.1秒で都市が消える」…冷戦が生んだマッハ3超巨大爆撃機XB-70ヴァルキリーの狂気と悲劇
  • イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う

おすすめニュース

  • 1
    パク・ジニョン、大統領直属ポスト就任!2PMウヨン「兄さんは偉大すぎる」

    エンタメ 

  • 2
    「私の夫に間違いない」パク・ボム、またもやイ・ミンホに執着投稿

    エンタメ 

  • 3
    「今日もやったぞ!」悪戯っ子ポメプー、悪さをしたあとの「勝ち誇りスマイル」が反則級のかわいさ

    フォトニュース 

  • 4
    「午前5時にメッセージ!?」NCT・チョンロ、ワールドツアー中でも止まらない料理への情熱

    smartnews 

  • 5
    HYBE新星CORTIS、音盤・音源チャート席巻で世界から注目…デビューアルバムで初動売上歴代4位

    smartnews 

話題

  • 1
    日本トップ声優夫婦、結婚5年で離婚を発表…理由は生活リズムの違い?突然の報告に驚きの声

    smartnews 

  • 2
    SEVENTEENライブでハプニング発生、花火が客席に…負傷者2名 事務所が声明を発表

    smartnews 

  • 3
    【NZ惨劇】幼い兄妹を殺害しスーツケース遺棄…韓国人母親が「精神異常」を理由に無罪主張

    トレンド 

  • 4
    大人気グループ・IVE、ロッキンフェス2025出陣!完璧なライブと情熱的なパフォーマンスで世界フェスを席巻

    smartnews 

  • 5
    【衝撃】小惑星リュウグウ、10億年経っても“水”が存在!地球の「水の起源」に迫る重大発見か

    トレンド