メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ビットコイン、9万ドル台を回復!株価混乱を尻目に力強く反発

荒巻俊 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

株式市場の混乱の中、ビットコインが3月以来初めて9万ドル(約1,276万9,180円)の水準を回復した。

22日(現地時間)のCNBCによると、ビットコイン価格は米国市場で米東部標準時の午前10時45分に4%上昇し、9万805ドル(約1,288万3,393円)で取引されている。これは3月7日以来の最高値だ。ビットコインは4月の最安値から約21%上昇している。

今週の大幅な上昇は、ドナルド・トランプ米大統領が米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長への圧力を強める中、米国の株式とドル建て国債が共に売られたことと連動している。トランプ政権は2026年5月に終わるパウエル議長の任期を前倒しで合法的に解任する方法を検討中だと示唆し、圧力をかけている。

現物ビットコインの価格を追跡する米国ETFには、前日の21日に3億8,140万ドル(約541億1,294万円)の資金が流入した。これは1月30日の5億8,820万ドル(約834億4,217万円)の流入以来、最大の日次流入額だ。ビットコインETFには最近5取引日のうち4日間で資金が流入している。

暗号資産は今月初め、関税を巡る株式の変動に連動して急落した。しかし、先週から株式とのデカップリング(切り離し)が見られる。ビットコインは4月に入って9%以上上昇した。同期間に金も9%上昇している。S&P 500指数は今月に入って現在まで6%下落した。米ドル指数も5%下落している。

コンパス・ポイントのアナリスト、エド・エンゲル氏は同日の報告書で「ビットコインと株式の相関関係は歴史的に、マクロ的な売り圧力の際には1.0に近づいた」と指摘した。しかし、「最近30日間のS&P500指数との相関係数は0.65にすぎない」と述べた。

エンゲル氏は「ビットコインが株式とデカップリングしたことは前向きだが、最近の強気相場は低い取引量を伴っている」と分析した。このため「FRBの金融緩和政策や関税交渉といった重要な触媒なしに、ビットコインが9万3,000ドル(約1,319万2,999円)の抵抗線を突破できるかどうかは不透明だ」と指摘した。

それでも同氏は、ビットコインの長期保有者が依然として確固たる姿勢を保っており、ビットコインの流動性が低下する中で戦略的な買い圧力も増加していると述べた。これらの要因が株式や債券市場の変動性の中で、ビットコインの更なる回復力を支える可能性があるという。

フェアリード・ストラテジーズのテクニカルアナリスト、ケイティー・ストックトン氏によると、8万8,000ドル(約1,248万3,698円)はビットコインの主要な抵抗線だという。この抵抗線を突破したことは短期的には前向きな動きであり、次の抵抗線は9万5,900ドル(約1,360万4,394円)付近になるだろうと予想している。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼
  • 「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる
  • 「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」…習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」…習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ