メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

人類への脅威迫る?鳥インフルエンザが種の壁を突破、専門家が警告「パンデミックリスク高まる」

梶原圭介 アクセス  

引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ

感染性ウイルスが人と動物の種の壁を越える事例が増加しており、鳥インフルエンザがパンデミックに発展する危険性が高まっているとの専門家の指摘が出た。人から人への感染が可能な鳥インフルエンザウイルス(AI)の発生について、継続的な監視が必要だと専門家らは強調した。

韓国疾病管理庁・新型感染症対応課のヨ・サング課長は12日、ソウル大学の国家未来戦略院と韓国医学バイオ記者協会が韓国プレスセンターで開催した「鳥インフルエンザのパンデミックリスクと対応戦略」フォーラムで、「昨年10月から今年にかけての冬季に全国で報告された高病原性AIの家禽感染事例は47件、野鳥感染は43件だった」と述べた。

また「人への感染疑い事例は25名報告されたが、全員陰性と確認された」と付け加えた。これは、政府が運用中の高病原性AI感染監視システムに韓国内の疑い事例が継続的に報告されていることを示している。

家禽と野鳥の間で広がっていたAIが哺乳類や人に伝播する鳥インフルエンザ感染事例が世界各国で増加している。人から人への感染リスクが高まっているとの懸念も出ている。

昨年、米国オレゴン州の農場の豚で、今年はイギリス北東部ヨークシャーの農場の羊で初めて高病原性AIに分類されるH5N1ウイルスが検出された。韓国でも最近、牛の結核菌が人に感染した事実が確認された。

ソウル大学獣医学部のソン・デソプ教授は「米国で今年1月にH5N1 D1.1ウイルスによる初の死亡例が報告されたことは、徐々に直接的な脅威が迫っていることを示している」とし、「ウイルス学的観点から非常に注視すべきケースだ」と説明した。

ソン教授はこの日、人からペットにインフルエンザウイルスなどが移る「逆人獣共通感染」にも備える必要があると指摘した。「猫のインフルエンザの3%が人由来のインフルエンザであるほど事例が増えており、対策が必要だ」と述べた。

さらに「渡り鳥や鳩などが感染で死亡している場合、理論上はそのウイルスにペットが感染する可能性がある」とし、「鳥の死骸を見つけた場合は、基本的な感染予防策として、ペットも人も触れないようにすべきだ」と注意を促した。

ソウル大学医学部のキム・ナムジュン教授は「AIが家禽や野鳥から哺乳類へと種の壁を越えるスピルオーバー現象が増加し、哺乳類での感染が増えれば、人から人への感染が容易なAIの出現可能性が高まる」と指摘。「パンデミックリスクを正確に予測することは難しいため、人から人への感染が可能なAIウイルス発生に対する継続的な監視が不可欠だ」と強調した。

パンデミック状況に備えて診断システムやワクチンなどを事前に開発すべきだとの指摘も出た。ソウル大学医学部のチェ・ウンファ教授は「メッセンジャーRNA(mRNA)を活用した鳥インフルエンザワクチンの開発が必要だ」と述べた。

蔚山大学医学部のソン・フンソプ教授は「診断キットの限界を確認することはもちろん、検体の血清検査なども積極的に実施することが重要だ」と指摘した。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「英、ポーランド侵入に鉄槌」タイフーン戦闘機を派遣しNATO任務に合流…ロシアの‟空の挑発”に真っ向勝負
  • 「3分充電で20時間連続稼働!」ポーランド防衛企業、水素駆動の「最新無人戦車」Hermioneを公開
  • 【危機】米関税で企業採用が凍結、労働市場が急失速…トランプの“一時的”発言は真実か
  • ネタニヤフ、「カタール空爆」前にトランプに“事前通達”していた!トランプ氏は事前承知も阻止せず?
  • 【危険な接近】ロシアとベラルーシが“軍事合同訓練”!トランプ氏、ベルラーシに米軍代表団派遣で緊張最高潮
  • 「プーチン制裁のはずが庶民直撃」インド製品に50%関税、米国民の生活は“地獄絵図”に

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ネタニヤフ、「カタール空爆」前にトランプに“事前通達”していた!トランプ氏は事前承知も阻止せず?
  • 【危険な接近】ロシアとベラルーシが“軍事合同訓練”!トランプ氏、ベルラーシに米軍代表団派遣で緊張最高潮
  • 「プーチン制裁のはずが庶民直撃」インド製品に50%関税、米国民の生活は“地獄絵図”に
  • 「世界から孤立するイスラエル」…ガザ侵攻に国際社会が一斉非難!南アフリカの二の舞か

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • ネタニヤフ、「カタール空爆」前にトランプに“事前通達”していた!トランプ氏は事前承知も阻止せず?
  • 【危険な接近】ロシアとベラルーシが“軍事合同訓練”!トランプ氏、ベルラーシに米軍代表団派遣で緊張最高潮
  • 「プーチン制裁のはずが庶民直撃」インド製品に50%関税、米国民の生活は“地獄絵図”に
  • 「世界から孤立するイスラエル」…ガザ侵攻に国際社会が一斉非難!南アフリカの二の舞か

おすすめニュース

  • 1
    「今日もやったぞ!」悪戯っ子ポメプー、悪さをしたあとの「勝ち誇りスマイル」が反則級のかわいさ

    フォトニュース 

  • 2
    「午前5時にメッセージ!?」NCT・チョンロ、ワールドツアー中でも止まらない料理への情熱

    smartnews 

  • 3
    HYBE新星CORTIS、音盤・音源チャート席巻で世界から注目…デビューアルバムで初動売上歴代4位

    smartnews 

  • 4
    日本トップ声優夫婦、結婚5年で離婚を発表…理由は生活リズムの違い?突然の報告に驚きの声

    smartnews 

  • 5
    SEVENTEENライブでハプニング発生、花火が客席に…負傷者2名 事務所が声明を発表

    smartnews 

話題

  • 1
    【NZ惨劇】幼い兄妹を殺害しスーツケース遺棄…韓国人母親が「精神異常」を理由に無罪主張

    トレンド 

  • 2
    大人気グループ・IVE、ロッキンフェス2025出陣!完璧なライブと情熱的なパフォーマンスで世界フェスを席巻

    smartnews 

  • 3
    【衝撃】小惑星リュウグウ、10億年経っても“水”が存在!地球の「水の起源」に迫る重大発見か

    トレンド 

  • 4
    トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】タレント・イ・パニ&TikTok旋風ソ・イブ、実は“母娘”だった!

    エンタメ