21.4 C
Tokyo
2025年05月21日水曜日
ホームニュース「米もらいすぎて買ったことない」発言の江藤農相に石破首相が厳重注意…辞任せず"成果で信頼回復"宣言の波紋

「米もらいすぎて買ったことない」発言の江藤農相に石破首相が厳重注意…辞任せず”成果で信頼回復”宣言の波紋

石破首相「任命権者として謝罪」…江藤農相を呼び出し厳重注意

江藤「成果を上げて信頼回復したい」と辞任せず

引用:東京新聞

米価高騰で庶民が苦しむ中、農林水産相が「支持者から米を売れるほどもらったので買ったことはない」と発言し、激しい批判を浴びた。首相までが対応に乗り出し、農相は厳しく叱責されたと反省の意を示した。

江藤拓農相は18日、自民党の政治資金パーティーで備蓄米に関してこの発言をした。この発言を報じた記事には1万件以上の批判コメントが寄せられ、辞任を求める声も相次いだ。

20日のNHKと読売新聞によると、その後、石破茂首相が19日に「任命権者として大変申し訳なく、深くお詫び申し上げたい。非常に問題がある」と謝罪したという。首相は江藤農相を官邸に呼び出し、厳重に注意した。

その後、江藤農相は発言を謝罪しつつも、大臣としての職務継続の意向を示した。19日夜、首相官邸で記者会見した江藤農相は、自身の発言について「全面的に撤回し、皆様に謝罪する」としながらも、「成果を上げて信頼を回復したい」と述べ、辞任は拒否。「辞任覚悟で首相官邸に来たが、首相と官房長官から深く反省し職務を全うするよう言われた」と辞任拒否の理由を付け加えた。

これに関連し、自民党内からは国民が米不足に苦しむ中、閣僚の危機意識不足を指摘する声が上がった。野党はこの問題が大臣不信任案を提出すべき重大事だとして批判を続けている。立憲民主党の小川淳也幹事長は「極めて不適切で洞察力に欠ける発言であり、看過できない。厳正に対処しなければ、場合によっては進退窮まる深刻な事態に発展しかねない」と述べた。

政府が備蓄米を放出しているにもかかわらず、米価がなかなか下がらないことへの懸念も高まっている。19日に発表された全国スーパーの米平均価格は消費税込みで5kg当たり4,268円と、前週比54円上昇し再び上昇傾向となった。

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了