メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【米国に痛打か】中国が米国債大量売却、金とユーロに資産シフト!海外メディア「これは経済的警告」

梶原圭介 アクセス  

引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ/ChatGPT
引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ/ChatGPT

中国が外貨準備資産におけるアメリカ国債とドルの比率を縮小し、金やユーロなどへの多様化を加速させている。米中通商摩擦が激化する中、この動きは対米経済依存度を低減させる戦略的布石であるとされている。

米財務省が18日に公表したデータによると、外国勢の米国債保有額は今年1月から3か月連続で増加し、3月時点で過去最高の9兆495億ドル(約1,290兆5,848億5,003万円)に達したという。これはドナルド・トランプ大統領の再選以降、景気回復への期待で10年債利回りが一時4.58%まで上昇した影響だ。その後、関税引き上げとインフレ懸念で金利は若干低下したものの、主要国と比べ依然高水準を維持している。

こうした中、ムーディーズは5月16日、米国の国債格付けを「Aaa」から「Aa1」に引き下げた。連邦政府の累積負債増加と減税政策による財政収入減を理由に挙げた。これを受け米国債利回りは変動し、19日のアジア市場では10年債が4.51%をつけた。

一方、中国は3月単月で189億ドル(約2兆6,954億346万円)相当の米国債を売却。保有額は7,654億ドル(約109兆1,567億967万円)に減少し、日本、英国に次ぐ3位に転落した。これは今年来の高金利環境下でも、中国が外貨準備戦略を転換していることを示唆している。実際、中国は過去10年間で米国債保有を縮小し、2013年の1兆3,160億ドル(約187兆6,799億4,509万円)から2024年末には7,590億ドル(約108兆2,439億8,046万円)まで減少させた。

注目すべきは、外貨準備高総額がほぼ横ばいの中、米国債比率のみが低下している点だ。これは中国の資産ポートフォリオ再編を裏付ける。代替資産の筆頭は金で、人民銀行は直近5か月連続で金を購入し、3月末の保有量を2,292トンまで増やした。これは1978年以来最大規模で、外貨準備高に占める金の比率は6.5%と過去最高を記録した。

外貨準備通貨構成にも変化が顕著だ。2015年に63%だったドル比率は2024年に54%に低下、一方でユーロは24%から28%に上昇。その他通貨も5%から10%に拡大した。特にウクライナ戦争後のロシアルーブル比率増加も目立つ。

中国は米国以外の国債にも関心を広げている。最近、韓国国債が世界国債指数(WGBI)に採用されたことを受け、高利回りの韓国国債に注目している。この資産多様化戦略は、トランプ政権下の関税引き上げにもかかわらず、中国の輸出が大きな打撃を受けなかった背景でもある。

一部海外メディアは、中国の米国債売却を米国への「警告」と解釈している。実際、大量売却は国債価格下落と金利上昇を招き、米政府の利払い負担を増大させる可能性がある。約36兆ドル(約5,134兆1,018億4,000万円)に上る米国の国家負債を考慮すると、金利が0.1%上昇するごとに年間利払い負担は約360億ドル(約5兆1,341億184万円)増加するとの試算もある。

フランス系投資銀行ナティクシスの主席エコノミストであるアリシア・ガルシア・エレーロ氏は「中国の国債売却は米国への戦略的メッセージだ」と分析している。中国社会科学院のヤン・ファンファン研究員も「米国債の安全性はもはや当たり前ではない」と警鐘を鳴らしている。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • マスク、5年半ぶりにテスラ株を「爆買い」!報酬パッケージ投票目前に1500億円規模の“存在感誇示”で株価急騰
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入
  • モスクワに北朝鮮「金正恩崇拝アート」襲来!派兵賛美の絵まで展示、“ロシアとの危険な蜜月”を誇示
  • 世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表
  • 国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す
  • トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入
  • 「エンジンが逆向きに取り付けられた」…逆回転プロペラ翼で冷戦の空を切り裂いた超巨大爆撃機B-36の正体
  • 「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄
  • モスクワに北朝鮮「金正恩崇拝アート」襲来!派兵賛美の絵まで展示、“ロシアとの危険な蜜月”を誇示

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「中国に徹底抗戦!」台湾、“天弓4”を初公開…“台湾版THAAD”で迎撃網を構築、新型無人機も一斉投入
  • 「エンジンが逆向きに取り付けられた」…逆回転プロペラ翼で冷戦の空を切り裂いた超巨大爆撃機B-36の正体
  • 「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄
  • モスクワに北朝鮮「金正恩崇拝アート」襲来!派兵賛美の絵まで展示、“ロシアとの危険な蜜月”を誇示

おすすめニュース

  • 1
    【超迷惑】中国の高齢者がエレベーターで喫煙し20分降車拒否!住民無視の暴挙、これは“氷山の一角”だった?

    トレンド 

  • 2
    リュ・ヒョンギョン&パク・ソンフン、6年公開恋愛の末に破局…母の反対で結婚できなかった理由告白

    エンタメ 

  • 3
    『TWELVE』最終回、視聴率2.4%で幕!サミン撃破と悲劇ロマンス…オープンエンドに話題集中

    エンタメ 

  • 4
    コ・ヒョンジョン、ALLDAY PROJECTアニーの写真に「いいね」→削除…“元家族”関係に注目集まる

    エンタメ 

  • 5
    結婚直前に激変!クァク・チューブ、93kgから79kgへ劇的ダイエット成功

    エンタメ 

話題

  • 1
    妻と若い介護ヘルパーの怪しい関係!? 『探偵たちの営業秘密』衝撃の展開にMCデフコン絶句

    エンタメ 

  • 2
    KPOPガールズ!驚異の2.3億回視聴でも…Netflix誤訳騒動が止まらない!

    エンタメ 

  • 3
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ

    フォトニュース 

  • 4
    【戦慄】顔がパンパンに腫れ上がった犬…蜂に刺されたと思いきや、動物病院で判明した“衝撃の事実”とは?

    トレンド 

  • 5
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場

    モビリティー