メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ関税「違法」判決も控訴で効力停止!米貿易戦争は終わらず、企業は「何も変わらない」と困惑の声

川田翔平 アクセス  

引用:Depositphotos

米控訴裁判所は29日(現地時間)、ドナルド・トランプ米大統領の相互関税を無効とする一審判決の効力を停止した。これにより、控訴審の間もトランプ政権は引き続き関税を課すことが可能になった。前日の米連邦裁判所によるトランプ関税の無効化判決にもかかわらず、貿易戦争はまだ終結していないことが明らかになった。

米連邦控訴裁判所は29日、トランプ政権の仮処分申請を認め、控訴審の間もトランプ大統領が関税を継続できるようにした。これに先立ち、米連邦裁判所の一つである米国際貿易裁判所は、全ての米国の貿易相手国に課された先月2日の相互関税は、大統領の権限を逸脱していると判断した。これにより、相互関税の法的根拠が揺らいだ。裁判所はまた、米国のフェンタニル危機を理由にカナダ、メキシコ、中国に20%の関税を課したことも違法と判断した。

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は29日、貿易専門家の見解として、トランプ政権の訴訟は最終的にトランプ大統領が任命した保守派の判事で構成される米連邦最高裁で結論が出る見通しだと伝えた。ホワイトハウスもこの日、最終決定は最高裁に委ねられると確認した。

専門家らは、トランプ政権が一審判決にもかかわらず、貿易戦争を妨げられることなく継続できる他の法的手段があると口を揃える。シンガポールのヒンリッチ財団の貿易政策部門責任者を務めるデボラ・エルムズ氏は、「今回の裁判所判決は、関税の道のりにおける一つの出来事に過ぎない」とし、「トランプ大統領がホワイトハウスにいる限り」貿易戦争は続くだろうと述べた。エルムズ氏は「彼(トランプ大統領)は関税を愛しており、自分の意思で誰にでも関税を課せるという考えを愛している」とし、「彼がこれを簡単に諦めるとは思えない」と語った。

各企業も下級審の判決で解決されたものは何もないとの立場だ。法的な不透明さからしばらく抜け出せないと見ている。中国広州のある帽子製造業者は、今回の裁判所判決は朗報だが、まだ米税関から何の連絡もないと述べた。彼は「関税は消えていない」と語った。

一部企業の経営者は、トランプ大統領が中国、また対米貿易で巨額の黒字を出しているベトナム、韓国、日本などアジア諸国に対し、巨額の関税を課す別の方法を探すだろうと予想している。ベトナムで家具を製造し米国に輸出しているある業者は、今回の判決で変わることは何もないとし、ただ、トランプ大統領の次の一手に注目が集まるばかりで、不安定さが増しただけだと不満を漏らした。

各企業はトランプ大統領の一貫性のない関税政策に翻弄されており、今回の一審判決はこの混乱を収めるどころか、一部でさらに悪化させたとの分析が多い。トランプ大統領の関税政策はアジア、欧州、中南米のサプライチェーン自体を揺るがしてきた。輸入業者らは中国に145%の関税が課されると大量に輸入をキャンセルしたが、米国が中国との貿易交渉に乗り出すことを決め、関税を30%に大幅引き下げると、キャンセルした量の一部のみを復活させた。しかし、長期的な計画投資は依然として中断されたままだ。

さらに、一審判決にもかかわらず、アルミニウム、鉄鋼、自動車に課される25%の関税を含む品目別の関税には影響がない。これらの品目別関税は前日にニューヨーク裁判所が異議を唱えたものとは異なる法的手続きを踏んでいる。

ホワイトハウスは、国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づく相互関税、フェンタニル関税が無効であるとのニューヨーク裁判所の判決を受け入れられないとし、すでに控訴したと29日に発表した。また、控訴審でこの要請が認められなくても、多様な法的手段を通じて関税を課すことができるため、米国の関税交渉に影響を与えないと断言した。

ホワイトハウスの国家経済会議(NEC)委員長、ケビン・ハセット氏は29日、フォックスビジネスとのインタビューで、控訴審において一審判決が覆されると自信を示した。ハセット委員長はさらに、関税を課すための他の方法が3、4個あるとし、数か月かかる作業ではあるものの代替手段として活用できると強調した。彼はまた、先週末を基準に3件の交渉が事実上完了しており、大統領の承認を受ける準備が整っていると述べた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」
  • 北、戦略巡航ミサイルを試射…トランプ氏の「金正恩との会談希望」に“返答”
  • 「武力行使を放棄せず!」中国、「平和統一」の文言削除、台湾統一へ“戦時モード”突入か
  • 「狩りのように徐々に心理を操る」...“元ロシアスパイ”が公開した、機密情報を盗む手口とは?
  • 米グーグル、四半期売上高ついに1,000億ドル突破!“史上初の快挙”に世界が驚いた
  • 「関税250%で脅した」トランプ氏、“インド・パキスタン休戦”裏話を披露!インド政府は即反発

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 北、戦略巡航ミサイルを試射…トランプ氏の「金正恩との会談希望」に“返答”
  • 「武力行使を放棄せず!」中国、「平和統一」の文言削除、台湾統一へ“戦時モード”突入か
  • あの日、少年たちは迷わず捨て犬のためにジャンパーを脱ぎ、餌を差し出した「寒空の下で起きた小さな奇跡」
  • 死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 北、戦略巡航ミサイルを試射…トランプ氏の「金正恩との会談希望」に“返答”
  • 「武力行使を放棄せず!」中国、「平和統一」の文言削除、台湾統一へ“戦時モード”突入か
  • あの日、少年たちは迷わず捨て犬のためにジャンパーを脱ぎ、餌を差し出した「寒空の下で起きた小さな奇跡」
  • 死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

おすすめニュース

  • 1
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 2
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 3
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

  • 4
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 5
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

話題

  • 1
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 2
    「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態

    トレンド 

  • 3
    「コンコルド超えの静音技術」!NASA開発、静かな超音速旅客機“X-59”初飛行成功

    フォトニュース 

  • 4
    同居女性を殺害し自宅に“セメント埋葬”…16年間隠していた男を逮捕

    トレンド 

  • 5
    TXT、13作連続オリコン1位!『Starkissed』でキャリアハイ&日本5大ドーム制覇へ!

    K-POP