メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

米国が中国人留学生27万人を「潜在的スパイ」認定…ビザ一斉取り消し開始、米中貿易戦争が大学教育分野にも波及

有馬侑之介 アクセス  

引用:Depositphotos

米国のトランプ政権が「国家安全保障上の脅威」を理由に外国人留学生のビザ発給を一時停止する中、米国内の中国人留学生のビザ取り消しも検討し始めた。米国が中国人留学生を「潜在的スパイ」とみなす姿勢を示し、米中貿易戦争が大学教育分野にまで波及する様相を呈している。

マルコ・ルビオ米国務長官は28日(現地時間)、声明を発表し、「中国共産党と関係がある、または『機微な分野』を学んでいる中国人留学生のビザを積極的に取り消す」と述べ、「米国土安全保障省と協力してこれを迅速に実行する」と明らかにした。米国務省は今後、中国・香港からの入国ビザ審査を厳格化する方針も示した。ルビオ長官は「中国・香港からのすべてのビザ申請に対する審査を強化するため、ビザ発給の基準を見直す」と語った。

今回の発表は、中国人留学生が米国で学びながら取得した産業・安全保障に関連する情報を中国政府に提供する可能性があるとみて、技術・情報流出を根本から防ぐ措置と評価されている。ただし、どのような基準で留学生と共産党との関連性を判断するかなど、詳細は明らかにされていない。「機微な分野」の具体的内容も公表されていない。これについてニューヨーク・タイムズ(NYT)は、「物理学・化学など科学分野の研究を指す可能性が高い」と報じている。

米国務省は前日、全ての在外公館に新規留学生のビザ発給を一時停止するよう指示した。そして今回、中国人留学生を特定してより厳格なビザ発給の方針を打ち出した。CNNテレビは、「この措置により、中国人を含む留学生が主要な収入源となっている米大学の不安が高まる可能性が高い」と懸念を示した。米国国際教育研究所(IIE)によると、2023~24学年度に米国の大学で学ぶ中国人留学生は27万7,000人に上り、インドに次いで世界2位の規模となっているという。

トランプ政権は前期においても一部の中国人留学生に対するビザ発給を制限していた。2020年、トランプ政権は中国の軍事大学と関連のある中国国籍者の米大学の在学を禁止すると発表した。また、「高リスク群」と特定された中国人の大学院生・研究者に対するビザを1,000件以上取り消す大統領令に署名した。特に米国内の中国人留学生数十万人を対象とするビザ取り消しの方針は、その規模や影響がさらに大きくなると予想される。

中国政府は、自国の留学生のビザを積極的に取り消すという米政府の方針に対し、「政治的差別」だとして反発した。中国外務省の毛寧報道官は同日の記者会見で「米国がイデオロギーと国家安全保障を口実に中国人留学生のビザを強引に取り消すことは、中国人留学生の正当な権益を著しく損ない、両国間の正常な人的交流を阻害する」と述べた。また、この問題について外交ルートを通じて強く抗議したことを明らかにした。中国当局が国内の米国人留学生の追放など対抗措置を取る可能性も取り沙汰されている。ただし、中国で学ぶ米国人留学生は1,000人未満(2023年基準)で、米国で学ぶ中国人留学生よりはるかに少ない。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「プーチンとの対話は無意味だ!」トランプ、首脳会談を突如中止…停戦は遠のき、露企業制裁で“苛立ちの一撃”
  • 「トランプ、これが俺たちだ!」北、“4.5トン怪物ミサイル”発射…APEC直前に“武力デモンストレーション”
  • 「カンボジアでまた…」道路脇の袋を開けると“腐敗した東アジア人の遺体”が
  • 「トランプ級の暴言力」ホワイトハウス報道官が質問記者に暴走…“母親ネタ”で波紋広がる
  • 「前を見なくてもOK!」GM、“前方注視不要”の自動運転&AIナビ搭載EVを2028年発売へ
  • 「日本に言う資格ある?」中国、国連で「沖縄住民への差別をやめよ!」と日本を直接攻撃

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「トランプ、これが俺たちだ!」北、“4.5トン怪物ミサイル”発射…APEC直前に“武力デモンストレーション”
  • 「カンボジアでまた…」道路脇の袋を開けると“腐敗した東アジア人の遺体”が
  • 「毎晩女性4人が現れ、絶頂に導く…」世界で10例未満!禁酒中の36歳男性が体験した「インキュバス症候群」とは?
  • 【騒然】東京で「夜の中国人ハンター」暗躍…公園で“コレ”を根こそぎ!禁止にも「差別だ」と逆ギレ

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「トランプ、これが俺たちだ!」北、“4.5トン怪物ミサイル”発射…APEC直前に“武力デモンストレーション”
  • 「カンボジアでまた…」道路脇の袋を開けると“腐敗した東アジア人の遺体”が
  • 「毎晩女性4人が現れ、絶頂に導く…」世界で10例未満!禁酒中の36歳男性が体験した「インキュバス症候群」とは?
  • 【騒然】東京で「夜の中国人ハンター」暗躍…公園で“コレ”を根こそぎ!禁止にも「差別だ」と逆ギレ

おすすめニュース

  • 1
    仲間を犬商人から救うため、鉄柵を噛みちぎったゴールデン…“勇気ある友情の行動”に涙が止まらない

    トレンド 

  • 2
    【夫婦ビジネス】60万円払って“推しの子”と夢のデート、しかし警護員はまさかの「夫」だった!?

    トレンド 

  • 3
    「食道に腕時計!?」腹痛で病院に行った34歳男性の腸から“ボルトがぎっしり!”

    トレンド 

  • 4
    【大炎上】奈良公園で“韓国菓子のごみ”を非難した女性、ネットで猛批判…その理由とは?

    トレンド 

  • 5
    「モアイ石像の運び方はこれだった!」イースター島の巨大石像、「ひょこひょこ歩くように」運ばれたことが実験で判明

    おもしろ 

話題

  • 1
    「ネットを外れたら即死では?」中国625mの“ロープなしバンジー”計画、体験料は驚きの3.6万円

    トレンド 

  • 2
    【野蛮の極み】世界遺産に刻まれた“ハングルの傷跡”…サグラダ・ファミリアで落書き騒動、韓国でも波紋

    トレンド 

  • 3
    「保証人になってから地獄を見た」シン・ドンヨプ、人生の影を初めて語る

    エンタメ 

  • 4
    「100%脳損傷を確信している」ブリトニー・スピアーズ、強制収容と薬物投与の過去を振り返る

    エンタメ 

  • 5
    「季節がすっかり変わりました」ユムデン、元夫の死を経て綴った穏やかなメッセージ

    エンタメ