メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【プーチン激怒】「核使用の口実ではなく正当な理由」安価ドローンに不意打ちされたロシアが報復選択肢で揺れる

荒巻俊 アクセス  

引用:NDTV
引用:NDTV

ウクライナによるドローン奇襲攻撃を受けたロシアが、報復の選択肢を巡って揺れている。

米CNNが4日(現地時間)に報じたところによれば、1日に行われた攻撃以降、ロシア国内の親政府系評論家や軍事系ブロガーの間では、ウクライナへの核攻撃の必要性を訴える過激な声が高まっている。

Telegramの人気チャンネル「Two Majors」は「今回の攻撃は核使用の口実ではなく、核を行使すべき正当な理由だ」と主張。「キノコ雲が立ち上ったその時、人々は誰が嘘をつき、何を誤ったのかをようやく理解するだろう」と書き込んだ。

軍事ブロガーのアレクサンダー・コット氏も「結果がどうなろうと、全力で反撃すべきだ」と強硬な姿勢を示している。

ロシアの強硬派による核使用の言及は珍しくないが、昨年11月にロシアが核ドクトリンを改定し、「重大な脅威」に対する通常兵器の攻撃に対しても核兵器使用が可能となったことで、発言の現実味を危惧する声もある。

ロシア国営テレビの司会者ウラジーミル・ソロビヨフ氏は、今回のドローン攻撃について「核攻撃の正当性を裏付けるものだ」と主張し、キーウにあるウクライナ大統領府への攻撃を求めた。

とはいえ、こうした過激な主張が実際に政策決定に反映される可能性は極めて低いとの見方が大勢を占めている。核兵器の使用は、中国やインドといった主要な経済・軍事パートナーとの関係を損ないかねず、各国の軍事的対応を招くリスクもあるためだ。

それでも、安価なドローンで不意を突かれたロシアが何の反応も見せずに終わることは考えにくい。

プーチン大統領の側近である国家安全保障会議のドミトリー・メドベージェフ副議長は前日、Telegramで「報復は不可避だ」と述べ、強硬な対応を求めた。

ウクライナはドローン攻撃からわずか2日後、ロシア本土とクリミア半島を結ぶ橋に対して爆発攻撃を行うなど、攻勢の手を緩めていない。

CNNは、クレムリンがこうした状況を受けて、戦争の主導権を再び握るよう国内からの圧力を受けている可能性があると指摘する。

一方、ロシアの野党政治家ウラジーミル・ミロフ氏はCNNに対し「ロシアには大規模な軍事作戦を行う能力がなく、選択肢が限られている。人的資源も不足している」と指摘。「核兵器の使用について語られてはいるが、現実には検討の対象にすらなっていない」と述べた。

荒巻俊
CP-2022-0278@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「アラスカ会談は完全な茶番」NATOを虎視眈々と狙うロシア、“これからだ”と口先だけのトランプ…“戦争終結”は幻と化す
  • 「2人の反逆者」がトランプの‟和平構想”を粉砕!BBCがプーチンとネタニヤフを“混乱の震源地”と断定…「権威への深刻な侮辱」
  • 「ポーランド侵犯はNATOとの前哨戦だ!」ウクライナが警鐘…欧州に‟最大級の警戒”呼びかけ
  • 「中国の領土野心にフィリピンが猛反発!」南シナ海スカボロー礁“自然保護区建設”に抗議し「即時撤回せよ」
  • トランプ氏が“ロシア肩入れ”爆弾発言!「ドローン侵入はミス」→ ポーランド「プーチンの嘲笑に踊らされている」
  • 露、西側の「対応意思」を挑発的に試す → NYT警告、ポーランド攻撃でNATO軍と初交戦…“欧州戦線拡大”の序章か

こんな記事も読まれています

  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した
  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「2人の反逆者」がトランプの‟和平構想”を粉砕!BBCがプーチンとネタニヤフを“混乱の震源地”と断定…「権威への深刻な侮辱」
  • 「ポーランド侵犯はNATOとの前哨戦だ!」ウクライナが警鐘…欧州に‟最大級の警戒”呼びかけ
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載

こんな記事も読まれています

  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した
  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「2人の反逆者」がトランプの‟和平構想”を粉砕!BBCがプーチンとネタニヤフを“混乱の震源地”と断定…「権威への深刻な侮辱」
  • 「ポーランド侵犯はNATOとの前哨戦だ!」ウクライナが警鐘…欧州に‟最大級の警戒”呼びかけ
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載

おすすめニュース

  • 1
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 2
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 3
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

  • 4
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 5
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 2
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 3
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 4
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 5
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース