メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

なぜ狙われる?600m銅ケーブル盗難でユーロスター大混乱、ロンドン-パリ間6本運休、数千人足止めの衝撃

梶原圭介 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

フランスのリール駅近くで銅ケーブルの盗難事件が発生し、イギリスとフランスを結ぶ高速鉄道ユーロスターの列車が多数運休または遅延する事態となった。これにより、数千人の乗客に影響が出ており、不便な状況が続いている。

25日、「ユーロニュース(euronews.)」などフランスメディアによると、フランス国鉄(SNCF)は「リール・ヨーロッパ駅の南側で、全長600m以上のケーブルが盗難、または切断された」と発表し、「高速鉄道の運行に支障が出ている」と明らかにした。フランスのリール駅は、イギリス・ロンドン、ベルギー・ブリュッセル、オランダ・アムステルダムなどに向かう主要な乗換駅の一つである。

なお、その前日には、鉄道事故が発生し、2人の死傷者が出ていた。2日連続で鉄道に関連する事故が続いたことで混乱が広がり、数千人の足が奪われた。この日の午前中だけで、ロンドン発パリ行きの列車が少なくとも6本運休となり、その他の列車も90分以上の遅れが発生した。ベルギーのブリュッセルやオランダのアムステルダム行きの列車も遅延が生じている。

ユーロスター側は、施設の復旧作業を進めると同時に、代替ルートを運行していると説明した。ユーロスターは「最初の事故による運行停止は当日午前まで続き、ケーブル盗難でさらに状況が悪化した」と述べた。その後、復旧作業のために15人のエンジニアチームが現場に急派されたと伝えられている。

今回の盗難事件の背後関係や動機については、まだ明らかになっていない。近年、ヨーロッパでは鉄道を標的としたサボタージュ(意図的な妨害)への懸念が高まっている。また、数年間にわたる国際的な銅価格の高騰や、電気自動車や太陽光発電といった環境関連産業の拡大に伴い世界的に銅の需要が増加している。加えて、一部の生産国で供給に支障が生じていることも重なり、銅価格の急騰が続いている。

このような状況を背景に、銅ケーブルの盗難も各地で相次いでいる。先月にはスペインで銅ケーブルが盗まれ、マドリードやセビリア、バレンシアなどを結ぶ列車30本以上の運行に支障が生じ、高速鉄道の運行も停止され、1万人以上の利用者が足止めされた。昨年7月には、パリ五輪の開幕を控える中、高速鉄道のケーブルが切断された上に放火事件も発生している。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「ロシアのエネルギー施設を葬り去れ」米側が航路・標的情報を提供…ついに“トマホーク攻撃情報”まで?
  • 米サウスカロライナ州のバーで大規模銃撃事件…4人死亡・20人負傷
  • 米CDC、まさかの「コーディングミス解雇」!1300人をクビにして翌日700人復職、“意図的だった”との声も?
  • 「トランプの弱さ」、中国は見抜いていた!強硬発言の後に尻すぼみ…今の米国は“紙の虎”か
  • 「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か
  • 「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”

おすすめニュース

  • 1
    【巨人誕生か】米国で「体重5.8kgの超巨大児」誕生!母親が投稿した出産動画に“440万いいね”

    トレンド 

  • 2
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    人生の貯金1,000万円を“整形”で失った70代女性…家族が怒りの声

    トレンド 

  • 4
    ソン・ガイン、「結婚も200億ウォンも全部ウソ」…YouTubeフェイクニュースに直接反論

    エンタメ 

  • 5
    BLACKPINKジス×ZAYN、「Eyes Closed」で出会う…8か月ぶりの新曲は“愛と癒し”のデュエット

    K-POP 

話題

  • 1
    「数百人の前でズボン下ろし」...サン・ピエトロ大聖堂で祭壇に排尿、教皇も信者も唖然!

    トレンド 

  • 2
    イ・ドヒョン&シン・シア、Netflix新作『グランドギャラクシーホテル』で初共演!ホン姉妹が描く“あの世級ロマンス”

    エンタメ 

  • 3
    カン・ウォンレの妻キム・ソン、「実は二卵性双子だった」…弟と共演で明かした“家族の真実”

    エンタメ 

  • 4
    「金欠が動機か?」コインパーキングの精算機にオイルをまき放火…49歳男を現行犯逮捕

    トレンド 

  • 5
    ユン・ミンス、離婚した元妻と同居中と告白…『アラフォー息子の成長日記』で明かす“家族のかたち”

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]