メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「米国製を強調してましたけど…」トランプケータイ「T-1」、こっそり「米国製」表記削除、やはり米国内生産は夢物語か?

織田昌大 アクセス  

引用:トランプ・モバイル公式サイト
引用:トランプ・モバイル公式サイト

アメリカのドナルド・トランプ大統領の家族企業が携帯通信事業に参入し、新たに発売を予定している「トランプフォン」について、当初は「米国製(Made in USA)」を強調していたものの、その表記が密かに削除されていたことが明らかになった。

26日、IT専門メディア「ザ・バージ」によると、トランプ一族が16日に発表したMVNO(格安スマートフォン)サービス「トランプ・モバイル」と、その専用スマートフォン「T1」に関する広報資料には、当初「Made in USA」の文言が記載されていたが、現在は削除されているという。

実際、「トランプ・モバイル」の公式サイトにあるT1の予約販売ページでは、従来の「米国製」表記が姿を消し、「米国の価値観を念頭に設計された」という、やや曖昧な表現に差し替えられていた。

トランプ・オーガニゼーションは、「トランプ・モバイル」を通じてMVNO市場に参入し、Android OS搭載のスマートフォン「T1」を8月に発売予定だと発表している。

価格は499ドル(約7万1,799円)に設定されているという。

16日にあった発表イベントで、トランプ大統領の長男ドナルド・トランプ・ジュニア氏と次男のエリック氏が登壇し、「T1は米国内で製造される」と強調していた。

エリック氏は出演したポッドキャスト番組の中でも「最終的には、すべての端末を米国内で生産できるようになる」と語っていた。

しかし、IT業界では、米国内におけるスマートフォンの製造インフラや、T1のスペックと価格帯を考慮すると、「米国製」は不可能だとの指摘が出ている。

たとえば、アップルもiPhoneの設計はカリフォルニアで行っているが、組み立ては中国やインドなど海外の工場で行い、部品も世界各地から調達している。

かつてトランプ大統領は、アップルに対して「iPhoneを米国内で生産しなければ25%の関税を課す」と圧力をかけたこともあった。

イギリスの市場調査会社「CCSインサイト」のアナリスト、レオ・ゲビ氏は「米国にはスマートフォンの組み立てに必要な高度なサプライチェーンが存在しない」と述べ、「輸入部品を組み立てるだけが、最も『米国製』に近いシナリオだろう」と分析した。

また、米ジョンズ・ホプキンス大学ケアリー・ビジネススクールのティンロン・ダイ教授は、「動作する試作品もない状況で、完全な米国製スマートフォンは実現の可能性が極めて低く、奇跡でも起こらない限り無理だ」と述べた。

さらに、ウェドブッシュ証券の技術アナリストであるダン・アイブス氏も、「iPhoneを米国で製造するというのは、現実離れしたおとぎ話のようなものだ」と一蹴した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • “FPSの世界が現実化”…AIが脅威を探知し戦場を指揮する新装備「EagleEye」登場
  • ChatGPT、優しく頼むと間違える?無礼なほど賢くなる“礼儀のパラドックス”
  • 「スマホ撮影の常識が変わる?」Apple、2026年発売の「iPhone18」シリーズに“可変絞りカメラ”初搭載へ!
  • 「M4の4倍速」Apple、“新型M5チップ”搭載iPad・Mac・VisionProを電撃発表!
  • 「アップル信者よ、歓喜せよ!」M5チップ搭載の新型MacBook・iPad・Vision Pro登場、その価格は?
  • AIがついに「夜の相手」に?オルトマンCEO、12月からChatGPTに“成人認証が必要な機能”を導入へ!

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

おすすめニュース

  • 1
    「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ

    フォトニュース 

  • 2
    「空が再び戦場に…」AIと風船が編み上げる“見えない監視帝国”、衛星もドローンも届かない静かな支配の始まり

    フォトニュース 

  • 3
    「17人の女性と…」ペルーの司教、寝室の“長い髪の毛”で二重生活が発覚!

    トレンド 

  • 4
    「走行中のバスが突然炎上!」乗客脱出できず瞬時に“火の海”に...20人死亡・15人重傷

    トレンド 

  • 5
    「世界遺産に名前を刻むな!」京都・嵐山竹林が“落書き”で傷だらけに...京都市が伐採検討へ

    トレンド 

話題

  • 1
    「人にはぶつかっていない」高齢ドライバーが供述…名古屋で女性死亡事故、“認知症の疑い”も

    フォトニュース 

  • 2
    2年間で“タダ飯”370万円分!「届いてないです」と返金要求…124アカウントを操る“驚きの勤勉犯”

    トレンド 

  • 3
    【復活劇】「誰が来るか気になって」“死んだふり葬儀”を開いた70代男性、火葬直前に目を覚まし村が騒然

    トレンド 

  • 4
    「触る、舐める」で寿司全皿廃棄...“すしテロ”再燃、若者のモラル崩壊に怒り爆発!

    トレンド 

  • 5
    「50年間、全盲偽装...」1億円の福祉金を受け取った男、監視カメラで「目が見えていた」と発覚!

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]