メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「海岸500mから1トン残骸回収」…スペースXロケット爆発で絶滅危惧ウミガメに被害深刻!メキシコ政府「国際提訴」も検討

竹内智子 アクセス  

引用:X

メキシコの地域環境・動物保護団体が、米宇宙企業「スペースX」の宇宙船「スターシップ(Starship)」の爆発による絶滅危惧種への被害状況について「深刻なレベル」と警告した。

メキシコの非政府組織(NGO)「コニビオ・グローバル」のヘスス・エリアス・イバラ氏は「数百万個のロケット残骸がメキシコの海岸と海を汚染し、絶滅危惧のウミガメにも悪影響を及ぼしている」と主張したと、CNN(スペイン語版)やインフォバエ紙などが2日(現地時間)に報じた。

イバラ氏の所属団体は、先月18日に米テキサス州ボカチカにあるスペースXのロケット打ち上げ拠点「スターベース」で、スターシップが地上でのエンジン燃焼試験中に爆発した事故以降、メキシコ側の海岸500m区間から1トン以上の「ロケット残骸」を回収したと明らかにした。回収された残骸には、錆びた鉄材、スペースXのラベルが付いたアルミニウム片、青色接着剤などが含まれ、4m長のタンク状の物体も確認されたという。

昨年11月から米ボカチカ海岸から直線距離で約15km離れたメキシコ・タマウリパス州のバグダッド海岸を中心に、スペースXから排出された各種廃棄物の回収作業を行っているコニビオ・グローバルは、これまでに関連費用として2万6,000ドル(約374万881円)を支出したと付け加えた。

獣医でもあるイバラ氏は、特にメキシコ湾周辺に生息する絶滅危惧種のケンプヒメウミガメ(Kemp’s ridley turtle)の生態が危険にさらされていることを強調した。彼は「ロケットに関連する振動がウミガメの卵の孵化を妨げた」とし、「海岸の砂が固まることで結局孵化できなかった子ガメは少なくとも300匹に達する」と付け加えた。

イバラ氏はまた、大きなロケットの破片は除去されているものの、海岸周辺に埋まったごみは「大きな問題になる」とし、「ウミガメがごみの一部を摂取する可能性が非常に高い状況だ」と指摘した。

メキシコ政府も環境汚染の可能性を認識している。メキシコのクラウディア・シェインバウム大統領は先月25日の記者会見で「国境付近でのロケット発射過程で発生する事象について、国際法の枠組み内で提訴する方法を検討している」と述べた。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 「脚を切断されても動き続ける」極限状況を乗り切る“適応型AI”ロボット、多くの企業から注目
  • 500日以上も封鎖されたスーダン・エルファシール…国連「苦痛の震源地」、26万人が“脱出不能”の地獄
  • 「毎秒4万回振動!?」超音波で食材がスパッと切れる家庭用包丁誕生…“半分の力”で誰でもプロ級に!
  • 「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う
  • 「AIが倫理崩壊の兆し」...人間の差別と偏見の歴史も学習か 仮想シナリオでは“殺害指示”も!

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 【健康警告】血糖値スパイクは「ただの眠気」ではない…その“想像以上の危険性”と解決策とは?
  • 「ここが私の家でいいんですよね?」保護された野良子猫、1週間後に見せた“劇的な変貌”

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「筆の握り方は哺乳瓶のようでも…」中国の3歳男児、書道の腕前で大人のプライドを揺るがす
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 【健康警告】血糖値スパイクは「ただの眠気」ではない…その“想像以上の危険性”と解決策とは?
  • 「ここが私の家でいいんですよね?」保護された野良子猫、1週間後に見せた“劇的な変貌”

おすすめニュース

  • 1
    「キスしなきゃよかった…でも止められない」チャン・ギヨン×アン・ウンジン、新ドラマが早くも話題沸騰

    エンタメ 

  • 2
    「シリコン除去しました」ソ・イニョン、“整形副作用”の告白にファン衝撃

    エンタメ 

  • 3
    「SMがまた仕掛けた」Hearts2Hearts、“FOCUS”で世界をロックオン

    エンタメ 

  • 4
    「僕のブスが綺麗になって不安だ」キム・ジョンヒョンの“嫉妬告白”に視聴者悶絶

    エンタメ 

  • 5
    「この身長差、ズルすぎる」チェ・ウシク×チョン・ソミン、“偽装カップル”の破壊力

    エンタメ 

話題

  • 1
    「800万円かけても“人気者”にはなれなかった」顔のコンプレックスで全顔整形を受けた男性、“正直な感想”を語る

    トレンド 

  • 2
    「6分飛行可能な燃料で強風に遭遇」...ライアンエアー機、危機一髪のマンチェスター緊急着陸!

    トレンド 

  • 3
    「1秒あたり60億トン吸収!」浮遊惑星“Cha 1107−7626”、驚異の“急成長スパート”で木星の10倍に

    トレンド 

  • 4
    「トランプもマスクも火星送り!」ジェーン・グドール博士、権力者をチンパンジーに例え痛烈批判

    トレンド 

  • 5
    「家が燃える!」離陸後に“ガスの消し忘れ”に気づいた乗客、奇跡的に火災を免れるまで

    トレンド