メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「2023年から+1000%」まだ序章?メガテックが買い続ける“AIの心臓”、エヌビディアが動くたび未来が変わる

織田昌大 アクセス  

引用:デイリー・トレント
引用:デイリー・トレント

エヌビディアが米市場で史上初となる時価総額4兆ドル(約585兆円)を突破し、世界で最も価値のある企業の座に就いた。

米東部時間9日午前、株価は最大2.8%上昇して164.42ドル(約2万4,047円)を記録。

年初には、中国のAI投資減速懸念や貿易戦争の影響で株価は軟調だったが、わずか半年で強烈な巻き返しに成功。AI需要の再加速を追い風に、前例のないマイルストーンを打ち立てた。

『ブルームバーグ』によると、エヌビディアの株価は年初からすでに20%以上上昇。2023年から数えるとその伸び率はなんと1,000%を超えるという。現在、S&P500構成銘柄全体に占めるエヌビディアの比率は7.5%に達し、過去最大となっている。

1993年に台湾系アメリカ人のジェンスン・フアン氏が創業したこの企業は、設立から32年で「世界最高の企業価値」という称号を手にした。

株価上昇の原動力となっているのは、AI分野への巨額投資を拡大するメガテック企業の動きだ。マイクロソフト、メタ、アマゾン、アルファベットといった巨人たちは、次の会計年度に約3,500億ドル(約51兆1,943億円)もの設備投資を計画しており、前年より10%以上の増加が見込まれている。これらの企業だけで、エヌビディアの売上の4割以上を占める。

「AIが次のステージに進むには、エヌビディアのチップが不可欠だ」。ジャックス・アセットのブライアン・マルベリー氏はそう断言する。

マホニー・アセット・マネジメントの社長ケン・マホニー氏は、「次の株価上昇のきっかけは、まもなく始まる決算シーズンになる可能性がある」と見ている。

また、「エヌビディアのバリュエーションは現在、過去10年間の平均よりも低い水準にあり、株価にはさらなる上昇余地がある」と指摘。

現在のPERは約33倍で、「同社の売上成長を考慮すれば、それほど割高とは感じられない」と述べた。

ブルームバーグによると、アナリストの約90%が今なおエヌビディアを「買い」評価しており、平均目標株価は現在より6%ほど高い水準に設定されている。

時価総額でエヌビディアに次ぐのはマイクロソフトで約3.7兆ドル(約541兆1,463億円)。長らくトップだったアップルは3.1兆ドル(約453兆3,928億円)で、現在3位に後退した。

2022年初め、アップルが初めて時価総額3兆ドル(約438兆7,673億円)に到達した時、エヌビディアはわずか7,500億ドル(約109兆6,984億円)程度だった。それが今では、すべてを追い抜きトップに立った。

現在、2兆ドル(約292兆5,292億円)超の時価総額を持つ企業は6社。エヌビディア、マイクロソフト、アップルに加え、アルファベット、アマゾン、そしてメタが名を連ねる。一方、一時は2兆ドルを超えていたテスラは、現在1兆ドル未満での取引にとどまっている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 【米朝再接近?】トランプが極秘に金正恩会談を検討…その“実現可能性”は?
  • 【緊急事態】バングラデシュ最大空港で火災発生…6時間ぶりに運航再開、被害総額は1500億円規模
  • 「翼幅42m、B-21級!」中国超大型ステルス無人機「GJ-X」、初飛行で偵察・攻撃能力を誇示!
  • 「優秀な白人のみ必要」...米国発“新ナチス武闘集団”がカナダで急拡大!カナダ当局「国家安全保障の脅威」として注視
  • 【止まらぬ挑発】米日比の共同演習中に...中国、スカボロー礁に“ブイ構造物”設置で“独自訓練”実施!

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    「転落死ではなく他殺の可能性...」億万長者の突然死に“矛盾した証言”、息子が“容疑者”に浮上!

    トレンド 

  • 2
    「もう子どもを産むな!」高齢女性が妊婦に暴言...台湾で“優先席トラブル”絶えず、SNSで連日大炎上

    トレンド 

  • 3
    BOYNEXTDOOR、新作『The Action』で驚異の初日売上63万枚!海外ファンも熱狂

    smartnews 

  • 4
    登録者数187万人のYouTuberを出演者が告訴…望まぬ暴露で“双極性障害”に

    smartnews 

  • 5
    女優シン・ジュア、結婚後初のドラマ復帰でリアルな本音を告白「ブランクで演技に飢えていた」

    smartnews 

話題

  • 1
    「歩くたびに顔から火が出る…」人気ブランドOn、まさかの“羞恥サウンド”で米集団訴訟へ

    トレンド 

  • 2
    EXO・シウミン、ソロで魅せる新たな一面…新曲「Overdrop」で魅せるセクシーな圧巻パフォーマンス

    smartnews 

  • 3
    「自分の結婚式より泣いた」人気旅行系YouTuberの“愛の誓い”に涙を流す人続出

    smartnews 

  • 4
    日本も韓国も「ビリつく」…ロシア技術で建造された北朝鮮の新型駆逐艦「崔賢」、極東の海が緊迫

    フォトニュース 

  • 5
    高度11000mで“謎の物体”と激突!1兆分の1の確率の“宇宙ごみ衝突”か?割れたガラスで操縦士が出血

    トレンド