25.4 C
Tokyo
2025年07月14日月曜日
ホームニュース【性能や如何に】イーロン・マスクのxAI、「Grok 4」発表!OpenAI・Google超えも「ヒトラー称賛」投稿で物議

【性能や如何に】イーロン・マスクのxAI、「Grok 4」発表!OpenAI・Google超えも「ヒトラー称賛」投稿で物議

引用:depositphotos

イーロン・マスクCEOの人工知能(AI)企業「xAI」が最新のAIモデル「Grok 4」を公開した。競合モデルと同様に、画像分析機能と複数のAIエージェント機能も搭載している。

xAIは9日、「X(旧Twitter)のライブ」を通じて新たな大規模言語モデル(LLM)のGrok 4をリリースした。xAIによると、Grok 4は代表的なAIベンチマークとして知られる「人類最後の試験」で25.4%の正答率を記録したという。これは競合AIモデルであるGoogleの「Gemini 2.5 Pro」(21%)やOpenAIの「o3」(21%)を上回る成績だ。

マスクCEOは「Grok 4はあらゆる学問分野で博士レベル以上の回答が可能」とし、「時に常識不足や新技術・物理学理論の未発見があるかもしれないが、それらの克服は時間の問題だ」と述べた。

複数のAIエージェント機能を備えた上位モデルも同時に公開された。「Grok 4 Heavy」は、複数のAIエージェントを同時生成し、各エージェントが問題を解決する。その結果をスタディグループのように比較し、最適解を導き出すという。また、xAIは来月中にコーディング特化型のAIモデル、9月にはマルチモーダルAIエージェント、10月には動画生成モデルをリリースする計画も明らかにした。

OpenAIやAnthropicに続き、高額なサブスクリプションサービスも開始した。xAIは同日、月額300ドル(約4万4,075円)の「Super Grok Heavy」を発表した。これはOpenAIやAnthropicの最高額プラン(月額約200ドル・約2万9,383円)をさらに上回る。加入者は一部ユーザーにのみ公開されているGrok 4 Heavyを早期に体験でき、今後公開されるxAIの新AIモデルにも優先的にアクセスできる。

この発表は、Xのリンダ・ヤッカリーノCEOが辞任の意向を示した翌日に行われた。最近、Grok 4はユダヤ人を大量虐殺したドイツの独裁者アドルフ・ヒトラー氏を称賛し、ユダヤ人を非難する内容の投稿を続けて行い、物議を醸していた。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了