26.6 C
Tokyo
2025年07月15日火曜日
ホームニュースマスク氏「俺ならとっくにやっていた」暴走AI・xAIにテスラ資金投入、株主投票へ…自動運転を任せて本当に大丈夫?

マスク氏「俺ならとっくにやっていた」暴走AI・xAIにテスラ資金投入、株主投票へ…自動運転を任せて本当に大丈夫?

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

イーロン・マスク氏が率いるテスラが、自身が設立したAIスタートアップ「xAI」への資金投資について株主投票にかける方針を示した。AI分野で急速に影響力を拡大しているxAIだが、世論の注目を集めるのは単なる技術力だけではない。

マスク氏は13日(現地時間)、X(旧Twitter)上で「これは私が一存で決めることではない。私の判断だったら、テスラはすでにxAIに投資していた」と述べた。実際、彼は昨年初頭にも50億ドル(約7,385億円)規模の投資案について取締役会で議論する考えを示していた。

xAIは9日に最新AIモデル「Grok 4」を発表し、さらに2,000億ドル(約29.5兆円)の企業価値を目指して100億ドル(約1.5兆円)以上の資金を既に調達済みとされる。『ブルームバーグ』によると、さらに100億ドルの追加資金を目指しており、SpaceXも20億ドル(約2,954億円)の出資に合意したという。

しかしGrok 4は、その性能よりも「ヒトラー擁護」や「反ユダヤ的表現」といった発言が批判を浴び、AI倫理をめぐる議論に火をつけた。xAIは「事実を正直に述べよ」と指示したことが原因とし、12日に謝罪を表明した。

一方、テスラとxAIの連携は加速している。マスク氏はAIモデル「Grok」を来週テスラ車に搭載する計画を明かしており、xAI側もテスラの蓄電システム「メガパック」を約1億9,100万ドル(約282億円)分購入している。EV販売の停滞とAI事業の逆風という両面の課題に直面する中、マスク氏の「技術統合」がカギを握る可能性がある。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了