メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプに「脱中国」迫られるアップル、苦渋の決断!中国製レアアース切り捨て、米MPと「5億ドル契約」

荒巻俊 アクセス  

引用:kochina

米トランプ政権から「脱中国」の圧力を受けるアップルが、中国製のレアアース部品に代わり5億ドル(約743億6,283万円)相当の米国製部品を購入することを決定した。

米レアアース採掘・加工企業「MPマテリアルズ」は15日(現地時間)、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)など現地メディアを通じ、アップルにレアアース磁石を供給すると発表した。同社は、米カリフォルニア州に建設予定の施設でリサイクル・レアアースを加工し、テキサス工場で磁石を製造、2027年からアップルへの供給を開始する計画だという。

WSJは、総購入規模が5億ドルに上ると報じた。MPマテリアルは米証券取引委員会(SEC)への開示で、アップルが前払金として2億ドル(約297億4,307万円)を支払うと明らかにした。アップル側は具体的な契約期間を明示しなかったものの、今回の契約が「数年間続く」と説明した。

磁石は様々な材料で製造可能だが、電子機器などに使用される永久磁石は主にレアアースの一つである「ネオジム・プラセオジム(NdPr)」を用いて生産される。アップルはこの製品をiPhoneの振動や触覚を伝える「触覚タッチ」をはじめ、他のオーディオ機器やマイク製造に使用している。

製品の大半を中国で生産するアップルは、レアアース磁石も中国などアジア地域から調達している。米地質調査所(USGS)によると、昨年の世界のレアアース生産量の69.77%が中国産だったという。中国は今年2~4月にかけて米国との報復関税を巡る貿易戦争の中で、4月4日からレアアース7種の輸出に許可制を導入し、輸出量を管理した。米中両国は5月、関税率引き下げで合意したものの、レアアース問題については依然として懸念が残る。中国は合意後、レアアースの輸出許可を大幅に増やしたと主張しているが、許可制度自体は維持している。

これを受け、トランプ政権は中国製レアアースへの依存脱却と米企業支援に注力している。海外メディアは14日の報道で、米国防総省がMPマテリアルズのNdPr販売時に最低価格(kg当たり110ドル・約1万6,361円)を保証し、不足分を補填する計画だと伝えた。現在のNdPrの市場価格はkg当たり63ドル(約9,371円)程度である。米国防総省はすでにMPマテリアルズの株式15%を取得し、筆頭株主になっている。

4月時点でiPhoneの約80%を中国で製造するアップルは、トランプ政権のこうした脱中国の取り組みにより難しい立場に置かれている。アップルは2月、今後4年間で米国に5,000億ドル(約74兆3,698億円)を投資すると発表した。米バンク・オブ・アメリカは、この投資の大部分はすでに予定されていた支出だが、一部は他国から米国へ移転された可能性があると分析している。

これに関連し、米国のドナルド・トランプ大統領は5月23日、ソーシャルメディアを通じてアップルのティム・クックCEOに言及した。トランプ大統領は「クックCEOに米国で販売されるiPhoneがインドなど外国ではなく、米国で製造されることを望むと以前から伝えている」と述べ、「そうでなければアップルは最低25%の関税を支払わなければならない」と警告した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「テスラ、欧州で大コケ!」7か月連続不振で7月販売40%減...一方BYDは225%急増、シェア急拡大!
  • 米OpenAI×Anthropic、AIモデルクロステストで危険性露呈!GPT系モデル、一部は「悪用に脆弱」
  • 「天才集結のはずが」…Metaの“超知能研究所”、発足2カ月で最重要人材が相次ぎ退社!ザッカーバーグの大型計画に暗雲
  • 【バドミントン革命】シャトルを追跡して打ち返すロボット ETH研究チームがバドミントン制御に成功
  • 米国の「50%関税」も怖くない?スズキ、インドEV事業に「1兆円超」投資!その狙いは?
  • 【初成功】スペースXのスターシップ、爆発続きからついに8基の衛星投入に成功

こんな記事も読まれています

  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
  • レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
  • 【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
  • ロシア、実はウクライナを「援助」していた?凍結資産の利子2兆円、EUが送金し武器に転用…‟元本まで奪え”との強硬論も浮上
  • 「なぜそんなことを?」他人の愛猫をゴミ箱に投棄した男…15時間後に奇跡の救出
  • 【母の苦悩】何でも飲み込む息子を守るため、母が語った異食症との終わらない闘い
  • 「米国の逆鱗など歯牙にも掛けず」インド石油業界、ロシア産原油輸入を継続…代替原油あれど“駆け引きで負けぬ”姿勢鮮明

こんな記事も読まれています

  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
  • レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
  • 【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
  • ロシア、実はウクライナを「援助」していた?凍結資産の利子2兆円、EUが送金し武器に転用…‟元本まで奪え”との強硬論も浮上
  • 「なぜそんなことを?」他人の愛猫をゴミ箱に投棄した男…15時間後に奇跡の救出
  • 【母の苦悩】何でも飲み込む息子を守るため、母が語った異食症との終わらない闘い
  • 「米国の逆鱗など歯牙にも掛けず」インド石油業界、ロシア産原油輸入を継続…代替原油あれど“駆け引きで負けぬ”姿勢鮮明

おすすめニュース

  • 1
    A型の人は要注意?O型との間に「脳卒中リスク格差」があることが判明

    ライフスタイル 

  • 2
    SNSの「ナイスボディ」は全部幻想…インフルエンサーが公開した裏側ショットに驚きの声

    トレンド 

  • 3
    またバレーで「日本叩き」?中国男子代表、U21大会で“不可解判定”により勝利

    スポーツ 

  • 4
    「上半身を膝で直撃」これでも退場なし?町田オ・セフン“膝蹴り事件”で問われるVARの限界

    スポーツ 

  • 5
    クッションに乗っただけなのに巨大マシュマロに埋もれているみたい…この愛らしい存在の正体は?

    おもしろ 

話題

  • 1
    【要注意】炭酸飲料やエナジードリンクを常飲する男性、脱毛リスクが3倍に高まる可能性

    ライフスタイル 

  • 2
    「詐欺って知ってもやめられない恋愛」母が7年間で40万ドル失い婚約まで、FBIも手出しできず

    トレンド 

  • 3
    【恐怖の代償】ケタミン乱用で膀胱が30mlに縮小した25歳女性、一日に50回もトイレに行く苦痛の日々

    トレンド 

  • 4
    「あなたは選ばれました」車が行き交う道端で見つけた小さな命、配達員が救い子猫「ポップコーン」と家族に

    フォトニュース 

  • 5
    【健康リスク】肉食ダイエットに挑んだ23歳の米国インフルエンサー、腎臓結石で病院に運ばれる

    ライフスタイル