メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【主導権交代か】スペースX、”ゴールデンドーム”計画で優位揺らぐ、トランプ政権が新たな防衛パートナーを模索

梶原圭介 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

トランプ政権は、イーロン・マスク氏が率いるスペースXへの依存を脱却するため、宇宙配備型ミサイル防衛システム「ゴールデンドーム」の構築において、アマゾンのカイパープロジェクトや主要防衛企業と協議を重ねていることが明らかになった。これにより、ゴールデンドームシステムにおいて主導的な地位を担うと予想されていたスペースXの役割が脅かされる可能性がある。

22日(現地時間)、ロイターが情報筋を引用して伝えたところによれば、トランプ政権はゴールデンドームの構築パートナーとして、アマゾンのカイパープロジェクトや大手防衛請負業者と協力を進めているとのことだ。これは、米軍事通信の中核をなしていたスターリンクおよびスターシールド衛星ネットワークからの脱却を狙った戦略的転換と解釈される。

ゴールデンドームプロジェクトは、総額1,750億ドル(約25兆6,498億5,745万円)の宇宙配備型防衛事業の一部である。情報筋によれば、ホワイトハウスの関係者は、トランプ大統領とマスク氏との関係悪化以前から、スペースXに代わる選択肢を模索していたという。これは、宇宙配備型防衛事業の大部分を単一のパートナーに過度に依存することへの懸念からという。

マスク氏は、トランプ政権支援中のロイターとのインタビューで「ゴールデンドームプロジェクトに関するいかなる契約にも入札を試みたことはない」と述べ、「スペースXの強い願望は、人類を火星に送ることに専念することだ」と語った。

一方、スペースXは、規模や自社が9,000基以上のスターリンク衛星を打ち上げた実績、そして政府調達の経験を背景に、ゴールデンドーム事業の主要部分、とりわけ打ち上げ契約において依然有利な立場を保持している。

マスク氏が進捗の遅れを理由に解任した元スターリンク経営陣が主導するアマゾンのカイパープロジェクトでは、目標の3,000基中、まだ78基しか打ち上げられておらず、防衛分野において配備戦力も整っていない。

情報筋によれば、米国防総省はこのほかにも、ロケット会社のストーク・スペースやロケット・ラボなど、新規参入企業との接触を進めているという。

ゴールデンドームは、イスラエルのミサイル防衛システムであるアイアンドームに類似しているが、より大規模かつ複雑な多層防衛システムであり、広範囲にわたる軌道衛星ネットワークを要する。

昨年、米議会は宇宙防衛に必要な衛星通信基盤サービスの購入予算を、9億ドル(約1,319億8,543万円)から130億ドル(約1兆9,064億5,634万円)に増額した。これは民間部門による衛星生産を促進する試みの一環とみなされている。

カイパープロジェクトのほか、伝統的な防衛産業大手であるノースロップ・グラマン、ロッキード・マーティン、L3ハリスもゴールデンドーム支援に向けた交渉を進めている。

L3ハリスは、システムにおけるミサイル警報および追跡技術への関心が急増していると明かし、ノースロップは軌道上からのミサイル攻撃を可能とする宇宙配備型迎撃機など、さまざまな取り組みを推進中であると述べた。

スペースX以外では、パランティアなどがゴールデンドームプロジェクトにおいて大きな役割を果たす初期有力候補と見なされていた。しかし、マスク氏とトランプ大統領との不和が競争構図に変化をもたらした。最近、マスク氏は共和党に対抗するため、技術を軸とした中道主義政治運動の「アメリカ党」を立ち上げた。

ゴールデンドームプログラムは、マイケル・ゲットリン宇宙軍司令官が総括的に指揮を執ることになる。

しかし、ロイターの情報によれば、カイパーのような商用プラットフォームを国防システムに組み入れる場合、セキュリティ面の懸念が生じる可能性があるという。

カイパーの衛星は、サイバー攻撃および電子戦に対する強化が必要だが、これはスペースXのスターリンクネットワークが直面する課題でもある。2024年5月、マスク氏は「ロシアの電波妨害作戦に対抗するために、かなりの資源を投入している」と述べ、これが極めて難しい問題であると語った。

ゴールデンドームは、技術的および政治的課題に加え、世界の安全保障ダイナミクスの再編を招く可能性がある。完全に機能する宇宙配備型ミサイル防衛ネットワークは、敵対勢力に新たな攻撃能力の開発や宇宙軍事化の加速を促すリスクを孕んでいる。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • アップル、“新型iPhone”発表も失望の声多く、株価3%急落!期待の「iPhone Air」が株価を直撃か
  • 発射コストは14円?1分でドローン20機を撃墜する“コスパ最強”レーザー兵器の登場にNATO加盟国の関心殺到!
  • 「コーラはどこで?」テスラ2.5世代オプティマス映像公開…セールスフォースCEOの投稿にネットユーザー大反響
  • 「死の危険を先に警告?」心拍・血圧・睡眠まで追跡!AirPods Pro 3とWatch 11で“命を救える”時代へ
  • 「画面拡大・容量倍増・値下げ」iPhone 17、Proを圧倒するコスパで話題沸騰!
  • 「20万ドルの粗大ごみ」?テスラ人型ロボット「オプティマス」、Grok搭載もコーラ一つ持って来れず大失笑

こんな記事も読まれています

  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • 【世界で最も悲しい別れ】母を失った子ザル、冷たい体に必死にしがみついた最後の瞬間
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【激震映像】故郷を奪われたゾウ、ショベルカーに猛突進!自然が文明に突きつける怒りの警告

こんな記事も読まれています

  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • 【世界で最も悲しい別れ】母を失った子ザル、冷たい体に必死にしがみついた最後の瞬間
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【激震映像】故郷を奪われたゾウ、ショベルカーに猛突進!自然が文明に突きつける怒りの警告

おすすめニュース

  • 1
    鍋やフライパンの焦げ、放置は危険!重曹と酢で焦げ跡を簡単に落とす裏技とは

    トレンド 

  • 2
    「お酒をやめるだけで体が激変!」肝臓・脳・心臓...禁酒がもたらす体の劇的な“復活プロセス”!

    トレンド 

  • 3
    「俺と結婚してくれよ!」泥酔男性、客室乗務員にプロポーズ断られ“乱暴騒ぎ”...機内大混乱で緊急着陸

    トレンド 

  • 4
    「お前が百獣の王だって?猫にしか見えないけどね」巨体のカバと川で遭遇し、慌てて逃げ出すライオンの“意外な一面”

    フォトニュース 

  • 5
    欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開

    フォトニュース 

話題

  • 1
    狩猟本能に駆られたヒョウが飼育員へ全力疾走…その時トラが見せた“驚きの行動”

    フォトニュース 

  • 2
    ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

    フォトレポート 

  • 3
    子犬に「バイバイ」と声をかけたら…信じられない反応にその場の全員が驚愕

    トレンド 

  • 4
    【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV

    フォトニュース 

  • 5
    「僕をおいていかないで!」ママの帰宅を待ち続けたレトリバーが見せた“人間味全開の拗ね顔”の一件

    フォトニュース