30.4 C
Tokyo
2025年07月25日金曜日
ホームニュース「可愛くても笑っていられない」ミニオン好きの北朝鮮ハッカー、実は仮想通貨6200万ドル盗難の主犯

「可愛くても笑っていられない」ミニオン好きの北朝鮮ハッカー、実は仮想通貨6200万ドル盗難の主犯

引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ
引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ

北朝鮮のサイバー要員が米国人名義を不正に使用し、リモート勤務の形態で企業に偽装就業する事例が確認される中、これらの要員がSNS上でアニメ「スーパーバッド」のキャラクターを利用する傾向があると、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が22日(現地時間)付で報じた。

同紙は、北朝鮮要員の動向を追跡するサイバーセキュリティ調査官の見解として、「スーパーバッド」への執着はたびたび確認される特徴であり、多くの事例でミニオンなど関連キャラクターの画像をプロフィールに使用し、アカウント名にも類似の語句を含めていると伝えた。

「スーパーバッド」は、悪役グルーとその部下ミニオンが登場する米国製アニメーション作品で、ミニオンは錠剤に似た姿で広く知られている。

セキュリティ調査官によると、ある北朝鮮要員はコード共有サイトに投稿したソフトウェアで「Grudev325」の名義を用い、就職面接で「スーパーバッドを好む」と発言した。関係者の間では当初、「Gru」がロシア軍参謀本部情報総局(GRU)を指すとの見方も出たが、アニメの登場人物を指していたという。

この要員は技能不足を理由にIT企業を短期間で解雇された後、仮想通貨関連プロジェクトに関与し、最終的に6,200万ドル(約91億1,132万円)を不正に取得したとされる。

仮想通貨ウォレットサービス企業「メタマスク」の調査官テイラー・モナハン氏は、「北朝鮮の偽装就業者の多くが『スーパーバッド』のキャラクターに強い関心を示している」と述べ、「GitHubのアカウント名やTelegramのプロフィール画像にミニオンが頻繁に使用されている」と指摘した。

調査当局は、「スーパーバッド」に関連する要素が確認された場合、北朝鮮要員を識別する指標の一つとして用いている。

一部の要員は偽名に「ケビン」を使用しており、ミニオンに登場する代表的キャラクターの名と一致する。セキュリティ企業の関係者は、ある北朝鮮要員が勤務中に「スーパーバッド」関連の画像を長時間検索していた事例を明らかにした。

また、モナハン氏は、北朝鮮要員による「スーパーバッド」のキャラクター使用について、「特別な意図はなく、単なる嗜好によるものと見られる」と述べ、「ミニオンは広く親しまれている存在だ」と語った。

韓国や米国当局は、北朝鮮がIT人材の偽装就業を通じて大量破壊兵器(WMD)開発の資金を調達していると分析している。国連の専門家パネルは昨年の報告書で、北朝鮮のIT労働者が年間2億5,000万ドル〜6億ドル(約367億2,733万円~881億4,559万円)の収入を得ていると推定している。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了