メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「FRB人事に介入まで?」頑固な愚か者と発言の裏で進むトランプの“反パウエル包囲網”

望月博樹 アクセス  

引用:whitehouse
引用:whitehouse

ドナルド・トランプ米大統領は5日(現地時間)、次期連邦準備制度理事会(Fed)議長候補として、ケビン・ハセット国家経済会議委員長とケビン・ウォーシュ前連邦準備制度理事を含む計4人を検討していると明らかにした。

米CNBCやUSAトゥデイによると、トランプ大統領は同日、CNBCの番組「スクワークボックス」に出演し、「2人のケビンはどちらも有能だ」と述べた。さらに「他にも優秀な2人がいる。全体として、資格のある人材が多い」と語った。

トランプ大統領は「4人のうち1人が次期連邦準備制度議長に就任するだろう」と述べた一方、最終決定は急がない意向を示した。

報道によると、名前が挙がる4人のうち、ケビン・ハセット(ホワイトハウス国家経済会議委員長)とケビン・ウォッシュバーン(前連邦準備制度理事)のほか、スコット・ベッセント財務長官、連邦準備理事会(FRB)理事のクリストファー・ウォラーも有力候補として挙げられている。

ただし、トランプ大統領はベッセント長官について「候補ではない」と明言し、本人に直接確認したうえで「スコットを高く評価しているが、彼は現職に留まる意向を示した」と説明した。

トランプ大統領は就任以来、連邦準備制度が金利引き下げ要求を無視していることに不満を示してきた。1日には自身のソーシャルメディア「トゥルースソーシャル」で、現連邦準備制度議長ジェローム・パウエルを「遅すぎる頑固な愚か者」と非難し、「基準金利を大幅に引き下げるべきだ」と主張した。

連邦準備制度は7月29、30日に開催した連邦公開市場委員会(FOMC)の定例会議で、基準金利を4.25%~4.50%に据え置くことを決定した。トランプ大統領の要求にもかかわらず、経済見通しの不確実性を理由に5回連続で金利を維持している。

ケビン・ハセットとケビン・ウォッシュバーンはいずれも金利引き下げを支持してきた。

パウエル議長の任期満了は2026年5月で、後任者選定は金利引き下げに反対するアドリアナ・クーグラー連邦準備制度理事の辞任表明を受けて本格化した。クーグラー理事の辞任により、トランプ大統領は空席を利用して次期議長を事前に任命する機会を得た。

トランプ大統領はクーグラー理事の辞任を「思いがけない朗報」と受け止め、近く臨時の後任者を指名する一方、次期議長の任命も検討すると述べた。2017年にパウエル議長を指名した自身の判断に失望感を示し、「今回は後悔する選択をしたくない。有能に見えても、実際に職務に就けば期待外れとなるケースもある」と語った。

一部の連邦準備制度関係者は、クーグラー理事の空席に次期議長候補を据え「影の議長」とすることが金融政策の運用を複雑化させ、大統領の不満を増幅させる可能性を指摘している。

BNYインベストメントの首席エコノミストで元連邦準備制度高官のビンセント・ラインハートは「金融政策は集団作業であり、外部からは理解しづらい。このような運用方法はリスクを伴う」と述べた。さらに「政策の方向転換がより困難になる可能性があり、ホワイトハウスの失望を招き、『影の議長』が単なる議長志望者に転落する恐れもある」と警告した。

アクセスランキング

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 日本・台湾でインフルエンザ早期流行、韓国旅行者に注意報発令 4,000人以上が感染
  • 「朝鮮半島、安全な領土にはなり得ない」…金正恩の対南威嚇に与野党の反応は真っ二つ
  • 母親の目の前で19歳の娘を集団暴行…加害者は警察官だった
  • 「ギリシャ、大喜び!」匿名コレクターが“自発的に”古代遺物86点を返還…なんと紀元前7000年の遺産も含まれる
  • 「100%関税は延期!」トランプ氏の強硬方針に思わぬ“抜け道”か...ファイザーとの“密約”が明らかに
  • 「社会的弱者は切り捨て?」トランプ政権、年金受給条件を厳格化、支給額“12兆円削減”へ

こんな記事も読まれています

  • 「クルマなのか、テレビなのか?」ポルシェ・カイエンEV…4画面×87インチの未来体験
  • 【衝撃】トヨタの国内BEV販売わずか18台…電動化戦略の“空白”が露呈
  • 「イタルデザイン×ホンダ」伝説のNSXが再び動き出す!GT-R50の系譜を継ぐ“もう一つのオマージュ”
  • 【トヨタの未来都市】「ウーブン・シティ」正式始動…裾野で始まる“カケザン・イノベーション”の実験場
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「顎の力に世界が驚愕」…米男性、歯だけで大人3人分“185.8kg”支え、ギネス記録達成!
  • 「足を舐めてみたい…」米・介護施設で清掃員が69歳女性に卑猥行為、“足フェチ犯罪”の代償は99年の実刑!

こんな記事も読まれています

  • 「クルマなのか、テレビなのか?」ポルシェ・カイエンEV…4画面×87インチの未来体験
  • 【衝撃】トヨタの国内BEV販売わずか18台…電動化戦略の“空白”が露呈
  • 「イタルデザイン×ホンダ」伝説のNSXが再び動き出す!GT-R50の系譜を継ぐ“もう一つのオマージュ”
  • 【トヨタの未来都市】「ウーブン・シティ」正式始動…裾野で始まる“カケザン・イノベーション”の実験場
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「顎の力に世界が驚愕」…米男性、歯だけで大人3人分“185.8kg”支え、ギネス記録達成!
  • 「足を舐めてみたい…」米・介護施設で清掃員が69歳女性に卑猥行為、“足フェチ犯罪”の代償は99年の実刑!

おすすめニュース

  • 1
    「遺体で戻った息子の心臓は消えていた」…バリ死亡事件、当局の‟溺死”主張では説明できない数々の疑問点

    トレンド 

  • 2
    「ユニフォームがきついね、クビだ!」元CAが暴露した“過酷すぎる外見基準”…衝撃のブラック実態

    トレンド 

  • 3
    「もっと遊びたいのに…」兄犬にちょっかいを出してお仕置きされたレトリバー…“切ない表情”が多くの人を笑顔に

    フォトニュース 

  • 4
    「慢性○○症、認知症リスク40%↑」…“脳構造を変化させ”実年齢より3.5年老化するという衝撃研究結果

    ライフスタイル 

  • 5
    「このロボットアームは本当に絵がうまい!」アーティスト顔負けのAI画家、許可を得て作品を複製・販売…500人から依頼殺到

    トレンド 

話題

  • 1
    結婚しないと決めた彼女たちが愛に目覚めた!

    エンタメ 

  • 2
    【戦慄】女性患者に薬物を投与し性的暴行、さらに映像まで撮影…NYの医師に免許取消と懲役24年

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】象の鼻にビールを注いだ観光客に非難殺到!動物虐待の実態が次々露呈し当局が捜査開始

    トレンド 

  • 4
    人気番組『』で明かした! 体重の真実とは?

    エンタメ 

  • 5
    人気ドラマ『現惑』撮影チームがゴミ不法投棄で波紋

    エンタメ