メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「戦争を終わらせろ!」イスラエルで100万人がデモ、戦争終結と人質解放求めるもネタニヤフ首相は無視

望月博樹 アクセス  

引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Getty Images*この画像は記事の内容と一切関係ありません

17日、イスラエル各地で、ベンヤミン・ネタニヤフ首相によるパレスチナ・ガザ地区完全占領計画に反対する大規模な反政府デモが行われた。

デモ参加者は、ガザ地区占領の試みが、2023年10月7日にパレスチナ武装組織ハマスとの戦争が発生して以来、現在も拘束されている生存人質20人余りの命を危険にさらすと批判している。

デモを主導した団体の推計によると、平日(イスラエルでは金曜・土曜が休日)にもかかわらず、約1,000万人の人口の10%にあたる100万人以上が街頭に繰り出した。しかし、ネタニヤフ政権は同日、ガザ地区最大の都市ガザ市を掌握する軍事作戦を承認した。またネタニヤフ首相は「戦争終結の要求はハマスの立場を強化するだけだ」と述べ、ガザ地区占領の意思を変えなかった。

デモ隊「戦争終結」対ネタニヤフ「ハマス壊滅」

タイムズ・オブ・イスラエルなどによると、この日のデモは、人質の家族らを代表する「10月協議会」や「人質・行方不明者家族フォーラム」などが主導した。主催者の推計では、経済の中心地であり第2都市であるテルアビブだけで約50万人がデモに参加した。首都エルサレムや北部拠点で最大の港湾都市ハイファでも約50万人が参加し、一部のデモ隊は警察と衝突したとされ、警察は高速道路などの不法占拠を理由に、少なくとも44人のデモ参加者を逮捕した。

デモ隊は、ハマスの攻撃で命を失ったイスラエルの子どもたちを象徴する空のベビーカーに、「母は決して諦めない」と書かれた黄色いプラカードを掲げ、戦争終結を訴えた。米映画『ワンダーウーマン』シリーズで知られるイスラエルの女優ガル・ガドット(40)は、テルアビブのデモ集結場所である市中心部の「人質広場」を訪れ、人質の家族を抱きしめて慰めた。

戦争勃発当日、息子ニムロッドが拉致された人質家族のイェフダ・コーエン氏は、デモ中に演説を行い、「ネタニヤフ政権は政治目的(長期政権維持)のため、人質解放や戦争終結を意図的に遅らせている」と主張した。コーエン氏はネタニヤフ首相に向かって「私の息子を家に連れ戻せないなら、辞任せよ」と強く訴えた。

ハマスは戦争勃発当日、251人のイスラエル人を拉致した。半数ほどは解放されたが、多くの人質が長期拘束中に死亡した。デモ隊は、ネタニヤフ政権が軍事作戦を強化し、ガザ地区制圧に踏み切るほど、生存している人質の命がより危険にさらされると見ている。

この日、メタやマイクロソフト(MS)などグローバルIT企業のイスラエル現地法人や支社の一部社員も、デモ隊支持のため臨時ストライキを宣言した。ハイファの港湾労働者、テルアビブ大学、ベングリオン大学、ハイファ大学など主要大学の教職員もストライキ参加の意向を示した。

一方、ネタニヤフ首相は同日、内閣会議で「ガザ市占領作戦はハマス壊滅と戦争の早期終結のために不可欠だ」と従来方針を改めて強調した。公営カーン放送によると、イスラエル軍はガザ市からハマスを排除するだけで少なくとも4か月を要し、ガザ地区全体を制圧するにはさらに多くの時間がかかると予想されている。

第2四半期GDP、前期比3.5%減

ハマスとの戦争長期化や、今年6月13日から24日にかけてイランとの間で起きた「12日間戦争」などの影響で、イスラエル経済は大きな打撃を受けている。

イスラエル統計局が17日に発表した今年第2四半期(4月から6月)の国内総生産(GDP)は、第1四半期(1月から3月)比で3.5%減少した。第1四半期より0.2%の成長が見込まれていた市場予測を大きく下回った。ブルームバーグ通信は「イランとのミサイル攻撃応酬の間、多くの企業が事業を全面停止した。このため第2四半期の経済活動が大幅に縮小した」と分析している。

これを受け、財務省も今年の経済成長率予測を従来の3.6%から3.1%に0.5ポイント引き下げた。ネタニヤフ政権がガザ地区完全制圧を強行すれば、経済にさらに大きな打撃を与えるとの見方が強まっている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中露北の首脳、3日・戦勝節パレードで「史上初の同席」へ…日米韓に挑む“新冷戦”の行方
  • たった1日で評価額60億ドル超え!トランプ一族、暗号資産上場で“帝国不動産”をも凌駕
  • 「FRBは失敗の温床」ベッセント財務長官、独立性を認めつつも“介入は避けられない”と断言
  • 「核協力まで踏み込むのか」プーチン、SCOでインド・トルコ・イラン首脳と“怒涛の14時間会談”
  • 金がついに暴騰!1オンス3,500ドル突破…FRB利下げ観測とトランプ政権の混乱で“安全資産”に殺到
  • 「国家の力で犯罪が消滅」トランプ氏、ワシントンD.C.を“安全の聖地”に…犯罪多発地域への追加対応を宣言

こんな記事も読まれています

  • 【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする
  • 【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻
  • 【フライングカー】アレフ「モデルA」ついに空港試験!セダン型ボディで空を翔ける新時代
  • 【トヨタRV】「レガードネオプラス」衝撃デビュー!小型ボディに9人乗車&6人就寝のフル装備を実現
  • 中露北の首脳、3日・戦勝節パレードで「史上初の同席」へ…日米韓に挑む“新冷戦”の行方
  • たった1日で評価額60億ドル超え!トランプ一族、暗号資産上場で“帝国不動産”をも凌駕
  • 「FRBは失敗の温床」ベッセント財務長官、独立性を認めつつも“介入は避けられない”と断言
  • 「核協力まで踏み込むのか」プーチン、SCOでインド・トルコ・イラン首脳と“怒涛の14時間会談”

こんな記事も読まれています

  • 【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする
  • 【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻
  • 【フライングカー】アレフ「モデルA」ついに空港試験!セダン型ボディで空を翔ける新時代
  • 【トヨタRV】「レガードネオプラス」衝撃デビュー!小型ボディに9人乗車&6人就寝のフル装備を実現
  • 中露北の首脳、3日・戦勝節パレードで「史上初の同席」へ…日米韓に挑む“新冷戦”の行方
  • たった1日で評価額60億ドル超え!トランプ一族、暗号資産上場で“帝国不動産”をも凌駕
  • 「FRBは失敗の温床」ベッセント財務長官、独立性を認めつつも“介入は避けられない”と断言
  • 「核協力まで踏み込むのか」プーチン、SCOでインド・トルコ・イラン首脳と“怒涛の14時間会談”

おすすめニュース

  • 1
    【日本デビュー】ILLIT、1stシングル『Toki Yo Tomare』リリース!青春ポップでファン熱狂

    エンタメ 

  • 2
    【注目】TWICEチェヨン、ソロデビュー曲「AVOCADO」MV公開…独創的世界観にファン熱狂

    JYPアイドル 

  • 3
    【物議】ナ・サンヒョン、性的嫌がらせ疑惑の謝罪撤回…批判の中「サムデイ・フェス」初日ステージに

    エンタメ 

  • 4
    「どうりでビニールの味が…」水餃子を袋ごと“ドボン” 中国食堂の衛生に衝撃走る、幼稚園鉛中毒に続く“悪夢の怪事件”

    トレンド 

  • 5
    【愛妻家】SGワナビーのイ・ソクフン、母の看病で確信した「この女性を絶対に手放せない」

    エンタメ 

話題

  • 1
    【波紋】コ・ミンシ、疑惑浮上から3ヶ月後に初コメント…真実への“闘い”を止めない宣言が反響呼ぶ

    エンタメ 

  • 2
    【新型BMW M5】プラグインHV搭載の衝撃!「動くファーストクラス」が3.5秒で夢を現実にする

    フォトニュース 

  • 3
    「いじめ、不倫、近隣トラブル」も解決?話題の「レンタル怖い人」サービス、開始1か月で突然の終了発表!

    トレンド 

  • 4
    【軽キャンパー】ホンダ「N-VANコンポ」誕生!かわいすぎる“動く家”が国内RV市場を席巻

    フォトニュース 

  • 5
    【フライングカー】アレフ「モデルA」ついに空港試験!セダン型ボディで空を翔ける新時代

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]