メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「大学生に偽装した中国スパイを徹底追放」トランプ政権、移民申請者のSNSまで監視…“反米思想”を容赦なく審査

織田昌大 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ドナルド・トランプ米政権が移民規制を一段と強化している。今回は、長期滞在を申請する人々のSNSでの活動まで審査対象とし、「反米」的な傾向を見極める方針を打ち出した。

19日(現地時間)、『AFP通信』によると、米国土安全保障省傘下の移民局(USCIS)はこの日、「USCIS政策マニュアル」を改訂し、こうした新たな指針を審査官に通達した。

改訂案によれば、米国に居住する人や市民権を申請する人々のSNS投稿も審査の対象に含め、その中に「反米的(anti-American)」な見解が表れていないかを確認するという。

移民局のマシュー・トラゲッサー報道官は「米国を憎み、反米思想を持つ人々に米国の特権が与えられてはならない。米国での居住や就労を含む移民の利益は権利ではなく、あくまで特権として維持されるべきだ」と述べた。

ただし、当局が具体的にどのような見解を「反米」と定義するのかは明らかにされていない。

トランプ大統領は第2期政権に入って以降、「米国第一主義」を掲げ、不法移民の取り締まりを強化しており、留学生や短期滞在者にまで国外退去の圧力を強めている。

政権はこうした動きの法的根拠を1952年に制定された移民・国籍法に置いている。当時の規定は共産主義者を念頭に置いたものだと『AFP通信』は伝えている。

移民局は今月15日にも市民権取得の条件に含まれる「道徳性の審査」を大幅に強化すると発表していた。

申請者の教育水準や納税状況に加え、慢性的な交通違反の有無まで審査対象とされたが、客観的基準が不明確だとの懸念も出ている。

特にトランプ第2期政権は留学生に対しても強硬姿勢を示している。パレスチナ・ガザ地区の戦闘に関連し、イスラエルに反対する声を上げたという理由でビザを取り消す事例も相次いでいる。

米国務省によると、今年に入って取り消された留学生ビザは18日時点で6,000件を超え、そのうちパレスチナ武装組織ハマスを支持したり、「テロ支援」を理由に取り消されたケースは200〜300人に上るという。

今年全体のビザ取り消し件数は約4万件に達し、これは前任のジョー・バイデン政権下の同時期における約1万6,000件を大きく上回っている。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ大統領、80歳誕生日にホワイトハウスでUFC大会開催へ、軍事行事と結び健在アピール
  • 中国、対台湾スパイ実話を描いたドラマ『沈黙の栄光』放送、国慶節前に人気拡大
  • 北朝鮮、日本の改憲推進を「侵略国家復活の狂気」と非難
  • EU、ロシア外交官の域内移動を制限へ、工作活動拡大に対抗
  • 金正恩総書記、プーチン大統領の誕生日を祝電、「朝ロの友好は永遠不滅」
  • 日本、外国人観光客の運転免許取得を厳格化…安全対策か、外国人排斥か

こんな記事も読まれています

  • 「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
  • 【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
  • ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「大丈夫、僕がそばにいるよ」…抗がん剤で“髪を全て失った”飼い主に犬が見せた“無言の抱擁”
  • 「食器を盗んで飲み込んだ」…胃の中からスプーン29本と歯ブラシ19本!医師も震えた“異常行動”の理由
  • 目を覚ますと婚約者とチームメートが“体を重ねていた”…衝撃の裏切りから4年、ついに口を開いた元アスリート

こんな記事も読まれています

  • 「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
  • 【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
  • ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「大丈夫、僕がそばにいるよ」…抗がん剤で“髪を全て失った”飼い主に犬が見せた“無言の抱擁”
  • 「食器を盗んで飲み込んだ」…胃の中からスプーン29本と歯ブラシ19本!医師も震えた“異常行動”の理由
  • 目を覚ますと婚約者とチームメートが“体を重ねていた”…衝撃の裏切りから4年、ついに口を開いた元アスリート

おすすめニュース

  • 1
    「航空機の通路がまさかのライブ会場に!?」女性CAが魅せた華やかな踊り…美しさを放つ彼女の“正体”とは?

    トレンド 

  • 2
    「足に異様な関心…」米・介護施設で清掃員が69歳女性に不適切な接触、“拘りの代償”は99年の実刑!

    トレンド 

  • 3
    「わずか4日で記憶力が激減!?」脳の海馬を損傷させる“超加工食品”の危険性に迫る

    ライフスタイル 

  • 4
    済州島の人気カフェで不法な山地転用が明らかに…経営には「ある芸能人」が関わった疑惑が浮上

    エンタメ 

  • 5
    女優ハン・ソヒを巡り新たな論争…改革新党代表の投稿に「いいね」

    エンタメ 

話題

  • 1
    『宇宙メリー・ミー』チョン・ソミン×チェ・ウシク、恋愛観バランスゲームで盛り上がる

    エンタメ 

  • 2
    パク・スホン妻キム・ダイェ、愛娘との最新ショットが話題

    エンタメ 

  • 3
    チョ・ヨング、「芸能人も苦しい」と本音告白

    エンタメ 

  • 4
    チョ・ウジン、『ボス』×『カマキリ』同時出演で語るキャラクターの共通点

    エンタメ 

  • 5
    チョ・ウジン、ファン・ウスレを絶賛「コメディ演技が抜群、愛される理由が分かった」

    エンタメ