
ドナルド・トランプ米大統領が、ウクライナ戦争の終結を望む理由として「死んだ後、天国に行きたいからだ」と語り、注目を集めている。
トランプ大統領は19日(現地時間)、米メディア『フォックス・ニュース』のインタビューで「戦争を終わらせ、人々を救いたい」と述べた上で、「私はできることなら天国に行きたい」と発言した。
さらに「私についての評価はあまり良くないと聞いている。本当に底辺にいる。もし私が天国に行けるとすれば、これ(ウクライナ和平合意)が理由の一つになるだろう」とも語った。
米メディアは、この発言がトランプ氏特有の自信満々な態度からはややかけ離れている点に注目している。『ニューヨーク・タイムズ(NYT)』は、トランプ氏の支持者の多くが彼を「メシア」と見なし、本人もそれを助長してきたと指摘。そのうえで「その人物が今や自らを聖人ではないと認めるかのような言葉を口にした」と報じた。
今年79歳のトランプ大統領は、昨年7月に大統領選挙の遊説先ペンシルベニア州バトラーで暗殺未遂を間一髪で免れており、この経験が自身を変えたと語ったことがある。ただし、普段から生や死について言及するタイプではないとされる。
一方で、過去にも両親に関連して「天国」や「地獄」に触れた発言をしてきた。2023年に刑事起訴を受けた後の遊説では、「私は両親が今、天国にいると信じている。彼らは上から見下ろして『私の息子にどうしてこんなことが起きたのか』と言っている」と語っていた。
同年10月のニューヨーク・マディソン・スクエア・ガーデンでの演説では「私は母が天国にいると分かっている。父については100%の確信はないが、それでも天国に近いだろう」と発言している。
一方、カロリン・リーヴィット米大統領報道官は同日のブリーフィングで、この発言が冗談だったのかとの質問に対し「私は大統領が真剣だったと考えている。本当に天国に行きたいと願っていると思う」と述べた。
注目の記事