メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ウクライナ安保」巡りナト32カ国軍首脳が激論…米軍と組んで“ロシアの強硬姿勢”を抑え込めるのか

織田昌大 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

北大西洋条約機構(NATO)の軍幹部は20日(現地時間)、ロシアとの和平協議に向けたウクライナ安全保障会議で「率直な討論を行った」と明らかにした。

『ユーロニュース』によると、ジュゼッペ・カボ・ドラゴーネNATO軍事委員長(イタリア海軍提督)は、米国主導の終戦外交の一環として、加盟32カ国の軍幹部32人がオンライン会議を開いたと述べた。

15日、ドナルド・トランプ米大統領とウラジーミル・プーチン露大統領のアラスカ首脳会談で助言したNATO欧州連合軍最高司令官(SACEUR)、アレクサス・グリンキウィッチ米空軍中将も参加した。

ドラゴーネ委員長は会議後、ウクライナの安全保障策について「建設的かつ率直な議論が行われた」と表明した。さらにX(旧ツイッター)に投稿し、「会議に参加した全ての人々に感謝する。我々は団結しており、その結束は本日も確認された」と記した。一方で、具体的な協議内容や結果には言及しなかった。

ウクライナはロシアとの和平協議で、再侵攻を防ぐ確実な安全保障を求めている。案としては、NATO憲章第5条の集団防衛条項に類似する「NATO型」安全保障や、緩衝地帯を設ける「朝鮮半島型」安全保障が挙げられている。

また、「有志連合」の結成や平和維持軍に相当する部隊の創設も検討され、欧州諸国や日本、オーストラリアなど約30カ国が参加している。

トランプ大統領も立場を転じ、米国がウクライナの安全保障に関与する可能性を示唆した。ただし、地上軍派遣は否定し、空軍力などによる支援はあり得るとした。

一方、セルゲイ・ラブロフ露外相は「ロシアの参加なしにウクライナの安全保障を議論することは認められない」と述べ、「正当な利益を断固として守る」と警告した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 日本、外国人観光客の運転免許取得を厳格化…安全対策か、外国人排斥か
  • 「童貞脱却のために約800万円使った」…ある男性が残した現実的なアドバイス
  • 元ロシアのスパイが語る「プーチン大統領が上半身裸になる理由」
  • 「非常時貯金ゼロのZ世代、負債地獄に沈む」記録的借金と就職難…若者を襲う“絶望的現実”
  • 毒蛇から飼い主を救った柴犬、命懸けの勇気が中国で感動呼ぶ
  • ビットコイン、取引所保有量が6年ぶり低水準、強まる長期保有姿勢と過熱懸念

こんな記事も読まれています

  • レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
  • アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
  • 【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
  • 日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「足を舐めてみたい…」米・介護施設で清掃員が69歳女性に不適切な接触、“足に執着した犯行”の代償は99年の実刑!
  • 「北極熊かと思った!」成長後のギャップが衝撃すぎる犬チェンム

こんな記事も読まれています

  • レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
  • アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
  • 【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
  • 日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「足を舐めてみたい…」米・介護施設で清掃員が69歳女性に不適切な接触、“足に執着した犯行”の代償は99年の実刑!
  • 「北極熊かと思った!」成長後のギャップが衝撃すぎる犬チェンム

おすすめニュース

  • 1
    25歳で乳がん、そして“早期閉経”…父を失った娘を襲った過酷すぎる試練

    トレンド 

  • 2
    日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃

    モビリティー 

  • 3
    救助隊と警察が総出動! 森に響いた切迫した“救助要請”、駆けつけてみれば「ひとりコンサート」で一同唖然

    おもしろ 

  • 4
    「さよならコペン」ダイハツが生産終了を発表…“小さなオープン”の22年に幕

    モビリティー 

  • 5
    「トランプ関税、時間さえも揺るがす?」スウォッチが“3と9を逆さにした”39%関税風刺モデルを発表し話題に

    トレンド 

話題

  • 1
    「妊婦にも安全」常識を覆すか…タイレノールに“胎児自閉症リスク”報告書が波紋

    ライフスタイル 

  • 2
    「広告見ないと紙も出ない」中国トイレの狂気システムにネット騒然

    トレンド 

  • 3
    キム・ナムジュ、花と過ごす秋の日常を公開「また習いに来たい」と充実の表情

    エンタメ 

  • 4
    イ・ミンジョン、SNSで見せた「ママの笑顔」娘の可愛い後ろ姿に癒やされる

    エンタメ 

  • 5
    J-ROCK界の天才・竹中雄大、MBN『日韓歌王戦ガラショー』で「ベテルギウス」熱唱

    エンタメ