メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

EU、米国から「世界初」の関税上限約束を勝ち取る!医薬品・半導体に“15%以下”を保証と共同声明

有馬侑之介 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

米国と欧州連合(EU)は21日(現地時間)、貿易和解の内容を文書化した共同声明を発表した。先月27日に首脳間で和解が成立してから25日後のこととなる。

この日午後に発表された共同声明では、「米国はEU産の医薬品、半導体、木材に課される最恵国待遇(MFN)関税と、通商拡張法232条に基づく関税を合算した最終関税率が15%を超えないよう速やかに保証する」と明記された。

これは、米国が予告した医薬品や半導体への232条調査に基づく品目関税が決定されても、EU産品については15%を上限とすることを意味する。米国のすべての貿易相手国が品目関税を課されると予想される中、現時点でEUが最初に関税上限を約束された形となった。

共同声明はさらに、米国の工業製品に対するすべての関税を撤廃するなど、両者間の和解内容を実施するための法案を正式に整備すれば、欧州産自動車および自動車部品に対する関税も15%が適用されると明記した。現在はMFNに基づく2.5%に加え、品目関税25%など計27.5%が課されていると示した。

また両者は、米国が50%の関税を課している鉄鋼やアルミニウムおよび関連製品について、「各国の国内市場を過剰供給から守るため、協力の可能性を検討する」とし、「相互の供給網の安全を確保し、これには関税割当(TRQ)方式も含まれる」と述べた。

鉄鋼のTRQ導入は、先月の和解合意後にEUが発表したが、米国が公式に言及したのは今回が初めてである。欧州側にとっては、TRQの範囲内で一定の関税軽減効果を得られることになる。ただし、具体的なTRQ適用数量については今後の協議が必要だと明らかにした。

米国とEUは先月、EU産品に対する相互関税率を当初予告された30%から15%に引き下げることで合意し、今月7日から発効していた。しかし、その際の合意内容を文書化した共同声明の発表が遅れ、米国側の実施も遅れたため、欧州輸出業界の不満や不透明感は残されたままだったと続けた。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「プーチンは平和に関心がない」トランプ氏、ロシアの非協力に苛立ち “戦争資金源を徹底封鎖”で圧力最大化!
  • 「勝手に併合するな!」トランプ氏、イスラエルの“併合議論”に激怒か “併合阻止”の意向を表明
  • 「軍隊派遣は不要」トランプ氏、サンフランシスコへの“州兵派遣”を突如撤回!“友人との電話”で方向転換か
  • 日米、AI・バイオなど7分野で技術連携!経済安全保障で全面連携、“中国包囲網”を本格化
  • 「NATOとの戦争準備?」ロシア、核兵器と潜水艦大量配備、“第二撃能力”を強化か
  • ロシア、米の石油制裁に“報復砲火” トランプ大統領「中国と対ロ制裁を協議する!」

こんな記事も読まれています

  • EVバッテリーを10年長持ちさせる「充電の黄金ルール」…知らないと寿命が縮む?
  • BYD、“日本軽自動車市場”に参入…電動ボックスカー「日本専用モデル」の登場か
  • 特別仕様「カローラクロス・那須エディション」公開…トヨタが描く“新しい冒険のカタチ”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「僕を捨てないで!」とすがりつく犬を置き去りに…最後まで飼い主の車を追う犬の姿に胸が痛む
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 日米、AI・バイオなど7分野で技術連携!経済安全保障で全面連携、“中国包囲網”を本格化
  • 「NATOとの戦争準備?」ロシア、核兵器と潜水艦大量配備、“第二撃能力”を強化か

こんな記事も読まれています

  • EVバッテリーを10年長持ちさせる「充電の黄金ルール」…知らないと寿命が縮む?
  • BYD、“日本軽自動車市場”に参入…電動ボックスカー「日本専用モデル」の登場か
  • 特別仕様「カローラクロス・那須エディション」公開…トヨタが描く“新しい冒険のカタチ”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「僕を捨てないで!」とすがりつく犬を置き去りに…最後まで飼い主の車を追う犬の姿に胸が痛む
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 日米、AI・バイオなど7分野で技術連携!経済安全保障で全面連携、“中国包囲網”を本格化
  • 「NATOとの戦争準備?」ロシア、核兵器と潜水艦大量配備、“第二撃能力”を強化か

おすすめニュース

  • 1
    「女性看護師の制服の下に隠された真実」…2か月の嘘を暴いたのは‟一人の患者”だった

    トレンド 

  • 2
    人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙

    健康 

  • 3
    「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体

    ライフスタイル 

  • 4
    コロナを救ったアルコールが今度は“有害物質扱い”!? EUで論争激化

    健康 

  • 5
    金正恩そっくり男、“命懸けのパロディ”で独裁を挑発! 中国系活動家の素顔

    おもしろ 

話題

  • 1
    AIが導く“当たる数字” 世界各地で当選報告が相次ぎ「本当に偶然なのか」と話題に

    おもしろ 

  • 2
    和式トイレ“手派 vs 足派”論争勃発! TOTO「正解は“手”です」

    おもしろ 

  • 3
    別れた恋人の名前タトゥー、まさかの“Ryanair”に改造! 英国女性の発想が天才的すぎる

    おもしろ 

  • 4
    あなたの歯ブラシ、“菌まみれ”かも!? 最大1,200万個の細菌が潜む衝撃事実

    健康 

  • 5
    あのコロナワクチンが“がんにも効く”? 生存率2倍の衝撃データ!

    健康 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]