メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「病人も前科者も応募可能」…戦争が生んだ「死の中産階級」、ロシアで“戦争終結”が恐れられる理由

望月博樹 アクセス  

引用:BBC

スターリングラードの遺産、いまは徴兵広告の舞台に

第二次世界大戦最大の激戦地だったボルゴグラード(旧スターリングラード)。80年以上を経たいま、この街は再び戦争の影に覆われている。ロシア版フェイスブック「ブコンタクテ(VK)」には「病気があっても、前科があっても、外国人でも応募可能」と書かれた徴兵広告があふれている。

1年の軍務で最大800万ルーブル(約1,470万円)の報酬が提示され、地域の平均年収の10倍に達する。加えて税制優遇、住宅ローン金利の引き下げ、子どもの保育優先枠まで付与される。

「死の経済学」…戦争が生んだ新興中産階級

英紙テレグラフは24日(現地時間)、ロシアの戦時経済が一部地域で新たな中産階級を形成していると報じた。前線に送られた兵士の家族には毎月高額の給与とボーナスが支払われ、軍需産業の工場もフル稼働してブルーカラー労働者の賃金が急騰している。

オックスフォード・エコノミクスのタチアナ・オロバ研究員は「冷戦後に放置されていた産業施設が再稼働し、労働需要が急増した」と指摘した。医療・教育従事者の賃金上昇が40~50%にとどまる一方、金属加工労働者の賃金は過去3年で78%も上昇した。

引用:エコノミスト

軍務、「大金」への最短ルート

契約兵の月給は2,000ドル(約29万円)に達し、地域によっては契約金が2万5,000ドル(約368万円)にのぼる。戦死した場合、遺族は最大1,100万ルーブル(約2,000万円)の補償を受け取る。ある地域では官僚が冷蔵庫や農産物、生活用品まで「手土産」として配布している。

ロシアの経済学者ウラジスラフ・イノジェムチェフ氏はこれを「死の経済学(デスノミクス)」と呼び、「かつて社会の落伍者とされた人々が、戦争によって尊敬される階層に変貌した」と評した。

引用:BBC

消費と教育の恩恵拡大…「社会階層の流動化」

戦費が流入した地方では消費ブームが起きている。カフェ、美容室、ジムが新たに開業し、国内旅行やホテル産業も活況を呈している。

また、軍人とその家族には大学入学の特別枠が与えられ、地方の若者が競争なしで名門大学に進学するケースも急増している。2023年には1万5,000人がこの制度を利用し、2024年には5万人に達する見込みだ。

引用:タス通信
引用:タス通信

「平和到来は社会的災厄」

問題は戦争が終結したときに訪れる。専門家らは、数十万人の従軍経験者とその家族がすぐに貧困層へ逆戻りする可能性を警告する。貯蓄の余裕や社会復帰の基盤が乏しいためである。

イノジェムチェフは「1~2年で貯蓄が底を突けば、1920年代のドイツ退役軍人のように社会不安の火種になりかねない」と懸念を示した。消費ブームの恩恵を受けたブルーカラーや官僚、防衛産業従事者も、戦時経済が解体されれば大きな打撃を受けるとみられる。

プーチン大統領の「戦争の政治学」

ウラジーミル・プーチン露大統領は最近、アラスカでドナルド・トランプ米大統領と会談したが、焦点は平和交渉よりも「経済協力」にあったとの見方が出ている。ロシア産の肥料や核物質の輸出は増加し、米国からの医薬品輸入も急増している。

米シンクタンク、ブルッキングス研究所のロビン・ブルックス研究員は「プーチン大統領は戦争継続によって欧米の分断を狙っている」と分析した。

テレグラフ紙は「戦争は始めるのは容易だが、終わらせるのは難しい」とし、「新興中産階級が戦争継続を望んでいるため、平和はさらに遠のいている」と結んでいる。

引用:depositphotos
望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 世界初「AI閣僚」衝撃任命! 公共入札の腐敗を断ち切る仮想人物ディエラ登場…賛否真っ二つ
  • 「日韓米軍縮小」に米統合参謀本部副議長候補“重要なのは数ではなく能力”…中・露・北・イランの前例なき協力の脅威を指摘
  • 国連安保理、イスラエルのドーハ空爆に遺憾表明…カタール主権侵害を非難
  • 戦車が「ミサイル」を撃つ時代へ!戦車搭載ミサイル「Akeron MBT 120」登場で戦闘様式激変か
  • 9.11テロ24年 米国各地で追悼…トランプ氏「2,977人の犠牲者を決して忘れない」
  • 米FBI、「チャーリー・カーク暗殺事件」容疑者を公開手配…大学生程度の年齢・単独犯行と推定

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 世界初「AI閣僚」衝撃任命! 公共入札の腐敗を断ち切る仮想人物ディエラ登場…賛否真っ二つ
  • 「日韓米軍縮小」に米統合参謀本部副議長候補“重要なのは数ではなく能力”…中・露・北・イランの前例なき協力の脅威を指摘
  • 「マーベルから解雇されるべき?」クリス・プラットの追悼投稿に批判殺到
  • 「イケメン不要」美女モデルが“醜い男限定”で交際するワケにネット騒然

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 世界初「AI閣僚」衝撃任命! 公共入札の腐敗を断ち切る仮想人物ディエラ登場…賛否真っ二つ
  • 「日韓米軍縮小」に米統合参謀本部副議長候補“重要なのは数ではなく能力”…中・露・北・イランの前例なき協力の脅威を指摘
  • 「マーベルから解雇されるべき?」クリス・プラットの追悼投稿に批判殺到
  • 「イケメン不要」美女モデルが“醜い男限定”で交際するワケにネット騒然

おすすめニュース

  • 1
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 2
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 3
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

  • 4
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 5
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 2
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 3
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 4
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 5
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース