29.7 C
Tokyo
2025年08月28日木曜日
ホームニュース7月の企業向けサービス価格指数、前年同月比2.9%↑「10カ月ぶり」に伸び率が2%台に

7月の企業向けサービス価格指数、前年同月比2.9%↑「10カ月ぶり」に伸び率が2%台に

引用:ニューシス
引用:ニューシス

国内の景気動向を反映する2025年7月の企業向けサービス価格指数(2015年平均=100、速報値)は111.70となり、前年同月比で2.9%上昇したと、『日本経済新聞』や『時事通信』が26日に報じた。

同メディアによると、日本銀行が同日発表した関連指標を引用し、7月の指数上昇率は6月の3.2%から0.3ポイント低下し、10カ月ぶりに2%台に落ち込んだことが指摘された。53カ月連続の上昇となった。

前月比では0.3%の上昇を記録。6月は調整値で0.2%の下落だった。5月の価格指数は、前年同月比が当初の3.4%上昇から3.5%に上方修正された。

飲食業や対面サービスでは、人件費上昇分がサービス価格に転嫁されたものの、その上昇幅は抑制的だった。

企業向けサービス価格指数は、運輸や通信など企業間取引されるサービスの価格水準を示す。企業物価指数とともに消費者物価指数(CPI)に影響を与える先行指標として注目されている。

内訳を見ると、7月の各種サービス価格は前年同月比で3.3%上昇し、前月の4.0%から上昇率が鈍化した。

特に、宿泊サービスは人件費転嫁などで5.4%上昇し、土木建築サービスは6.8%、自動車整備は2.4%、機械修理は1.1%の上昇となった。

運輸・郵便部門は3.1%上昇し、その内訳では道路運輸施設の提供が2.2%、物流委託が2.4%増加する一方、外航貨物輸送は9.0%減少した。

不動産部門は2.2%上昇し、その他の不動産賃貸が1.8%、リース・レンタルが2.0%、広告が1.3%それぞれ上昇した。

情報通信分野は2.9%上昇し、特にソフトウェア開発が3.2%、情報処理・提供サービスが2.8%、インターネット付随サービスが2.6%、アクセスチャージが6.5%上昇した。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください