メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【衝撃】米国最高裁が“トランプ関税”を覆す可能性!再び問われる「大統領権限の限界」

荒巻俊 アクセス  

引用:depositphotos

米国最高裁判所が再び行政部の主要政策の行方を左右する立場に立たされた。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は31日(現地時間)、最高裁の判断次第でドナルド・トランプ米大統領の相互関税政策の運命が決まると報じた。

先日、ワシントンDCの連邦巡回区控訴裁判所は29日、相互関税賦課の根拠とされた国際緊急経済権限法(IEEPA)が行政命令による関税賦課権限を含まないとの判断を下した。大統領権限に関しては、ジョー・バイデン前政権下の2022年に最高裁が確立した「優先課題」という法理がある。

当時、最高裁のジョン・ロバーツ前長官は「連邦議会が明確に権限を委任しない限り、大統領が重大な経済・政治的意義を持つ政策を単独で実施することはできない」と述べ、行政命令の限界を明確にした。これは、大統領が立法府の機能を侵害するような広範な政策を展開することは憲法違反だという趣旨だ。

その結果、バラク・オバマ前大統領が推進した温室効果ガス(GHG)排出量を規制する政策は頓挫した。また、学生ローン債務免除、職場での感染対策、立ち退きの猶予など、民主党政権が導入した様々な政策も破棄された。

トランプ大統領の相互関税政策にも「優先課題」が適用される可能性がある。専門家らは、今回の案件で最高裁がトランプ政権に対して批判的な見方を示す可能性があると指摘している。トランプ大統領が関税賦課の根拠としたIEEPAは、麻薬密輸や貿易不均衡などの慢性的な問題に対処するため、大統領に関税調整の権限を与えていないという。

メリーランド大学ロースクールのマーク・グレイバー教授は「議会が明確な立場を示しているにもかかわらず、トランプ大統領がそれを無視するなら、最高裁が歯止めをかけるだろう」と説明した。

一方で、大統領の関税賦課権という具体的な問題については先例がないため、最高裁がトランプ政権の主張を支持する可能性もあるとの見方もある。実際、相互関税を違法とした判決を下したワシントンDCの連邦巡回区控訴裁判所でも、「IEEPAは多様な規制手段を用いることを意図したもので、関税を使用できないとする解釈には説得力がない」という少数意見が出された。

この少数意見について、ホワイトハウスの通商顧問、ピーター・ナバロ氏は「最高裁が我々の主張を支持する可能性が高いことを示す明確な指針だ」と期待を表明した。9人の定員を持つ最高裁の構成が6対3で保守派判事が優勢であることが、上告審の結果に影響を与える可能性があるとの分析も出ている。

トランプ政権発足後、最高裁は連邦公務員の解雇、不法滞在者の強制送還、連邦資金支援の停止などの措置について、リベラル派判事の反対にもかかわらず保守的な判断を下してきた。関税に関する上告審の口頭弁論は、今年の冬か来年の早春に始まると予想される。最高裁の決定は、口頭弁論開始後の数週間から数か月後に出される可能性がある。上告審が終わるまで、トランプ政権の相互関税は有効である。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「中国のレアアース独占が米国を覚醒させた!」供給網確保へ天文学的投資、“貿易戦争”に挑む反撃の盾
  • 国内企業トップら、トランプ氏と会談…「対米投資」アピール
  • 高市首相「トランプ氏、北朝鮮の非核化に努力を約束」…訪日を機に“核保有国容認”から一転?
  • 日米、「AI電力インフラ強化」で60兆円規模の投資合意
  • 「史上最悪の警察作戦」ブラジル・リオで麻薬掃討中に64人死亡、住民にも被害…「これは戦争レベル」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?

こんな記事も読まれています

  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 【トヨタの逆襲】新型「RAV4」と「カローラ」で北米制覇へ…“ハイブリッドの王者”が再び動き出す
  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 国内企業トップら、トランプ氏と会談…「対米投資」アピール
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 高市首相「トランプ氏、北朝鮮の非核化に努力を約束」…訪日を機に“核保有国容認”から一転?
  • 日米、「AI電力インフラ強化」で60兆円規模の投資合意

こんな記事も読まれています

  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 【トヨタの逆襲】新型「RAV4」と「カローラ」で北米制覇へ…“ハイブリッドの王者”が再び動き出す
  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 国内企業トップら、トランプ氏と会談…「対米投資」アピール
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 高市首相「トランプ氏、北朝鮮の非核化に努力を約束」…訪日を機に“核保有国容認”から一転?
  • 日米、「AI電力インフラ強化」で60兆円規模の投資合意

おすすめニュース

  • 1
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 2
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 3
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

  • 4
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 5
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

話題

  • 1
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 2
    「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態

    トレンド 

  • 3
    「コンコルド超えの静音技術」!NASA開発、静かな超音速旅客機“X-59”初飛行成功

    フォトニュース 

  • 4
    同居女性を殺害し自宅に“セメント埋葬”…16年間隠していた男を逮捕

    トレンド 

  • 5
    TXT、13作連続オリコン1位!『Starkissed』でキャリアハイ&日本5大ドーム制覇へ!

    K-POP