メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「トランプ、アメリカを孤立させる」観光客激減で観光業界の不満が爆発…“関税政策・移民取締り・暴言”で生計を脅かす

有馬侑之介 アクセス  

アメリカの観光業界では、ドナルド・トランプ政権への不満が高まっている。彼らは関税政策や移民取締りの強化など、トランプ政権による誤った政策の影響で業界の収益が急減していると主張している。

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

現地時間先月31日、CNNは「多くのカナダ人が春から米国旅行や米国製品の購入を控えている」と報じ、カナダ人だけでなく他国からの旅行者も関税や移民政策を理由に米国離れを起こしていると伝えた。

カナダ人は、昨年、米国を訪れた外国人観光客の約28%を占め、米観光業界を支える重要な存在だ。しかし、トランプ大統領は就任前から「アメリカの51番目の州になってはどうか」といった発言を繰り返し、25%の関税課税とその猶予を繰り返すことで、カナダ国内の反米感情を煽ってきた。

旅行分析会社ツーリズム・エコノミクスによると、今年の米国を訪れる外国人観光客数は前年比8.2%減少すると予測されている。昨年末は9%増を見込んでいたものの、今年1~7月のカナダ人訪問者数が前年の約4分の1に減少したため、予測を下方修正した。

シアトルで徒歩のツアーを提供するジョー・コエネン氏は、今年の顧客数が例年比30%減少し、事業が大きな打撃を受けているとCNNに語った。従業員への給与支払いも辛うじて維持しており、2021年の会社買収以来初めて自己資金を事業維持に投入しているという。コエネン氏は「カナダ人からツアーのキャンセル依頼が相次ぎ、その理由はトランプ大統領の政策と行動だと説明された」と述べた。

同じくシアトルでグルメツアー会社を経営するジョン・ブリンク氏も、今年はカナダ人顧客が50%減少したと明かした。米国クルーズ船の乗客がある程度穴埋めしているものの、「トランプ大統領の関税や政治的レトリックがなければ、もっと多くの収益を上げられたはずだ」と語った。

米西部地域も例外ではない。カリフォルニア州サンタモニカに本社を置くサーフシティツアーのアダム・デュフォード代表は、「春休みはおろか、メモリアルデー(戦没者追悼記念日)でさえ客が来なかった」と述べた。今年の売上は49%減少し、その主な原因として今年初めのLAでの火災や移民取締り反対デモに関するデマを挙げた。オーランド観光局も、5月にオーランド行きのカナダ発便が大幅に減少し、4月以降のホテル予約も著しく低下したと発表している。

外国人観光客は、米国の代わりに、観光客に優しい他国を選んでいる。英国出身のロブ・ホーキンス夫妻も、来春20日間の米国旅行を計画していたが、代わりに韓国と日本を訪れることに決めた。ホーキンス夫妻は、トランプ政権が移民対策としてロサンゼルス(LA)やワシントンD.C.に州兵を派遣したことなどを理由に挙げていた。

米国の観光業界は、しばらく厳しい状況が続くと見られている。米国商務省傘下の国家旅行観光局(NTTO)によると、昨年の海外観光客数は7,240万人で、パンデミック前の2019年水準の91%にとどまった。ツーリズム・エコノミクスは、業界がパンデミック前の水準に回復するのは当初の予想より3年遅れの2029年になると予測している。

世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)のジュリア・シンプソン会長は声明で、「世界最大の旅行・観光経済が誤った方向に進んでいるのは、需要不足ではなく、適切な対応ができなかったためだ」と述べ、「他国が観光客を歓迎する中、米政府は『締切』という看板を掲げている」と批判した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 英国「停戦合意なら即時派兵」...ウクライナに“ドンバス譲渡”迫ったトランプ氏に不信感、EU各国即応体制!
  • 「あと数メートルで衝突!」中国軍戦闘機、豪軍P-8機に“火炎弾30発”発射!“映像証拠”に国際社会も反発
  • 「協定拒否なら痛い目見るぞ」...トランプ氏、習近平と会談前に“レアアース+台湾カード”で圧力強化!
  • 「ウクライナを捨てるのか!」トランプの“親プーチン休戦案”に欧州激震、EU軍が“大規模派兵準備”へ
  • 米国の「圧倒的軍事力」に中国は動けず?トランプ氏「中国は台湾を攻めない」と断言!
  • 「主権侵害だ!」中国戦闘機が豪軍機に“照明弾発射” 豪州「危険すぎる挑発行為」と猛反発

こんな記事も読まれています

  • 「センチュリー新章」トヨタが“2ドアクーペ”を予告!伝統フラッグシップが大胆変貌
  • 「ファイナルエディション」フォルクスワーゲン、トゥアレグ内燃機関モデルに幕…次期「ID.トゥアレグ」で電動時代へ
  • 【限定モデル】メルセデス・ベンツ、“LoL世界大会15周年”を祝う「特別CLA」を公開…王者たちの名を刻む
  • 【ポルシェ】次期718ケイマン/ボクスター、EV計画を延期…内燃機関モデルが復活へ
  • 米国の「圧倒的軍事力」に中国は動けず?トランプ氏「中国は台湾を攻めない」と断言!
  • 「主権侵害だ!」中国戦闘機が豪軍機に“照明弾発射” 豪州「危険すぎる挑発行為」と猛反発
  • 「免許不要で空を飛べる!」米国で“空のF1マシン”ついに実用化、超富裕層が熱視線
  • 「食道に腕時計!?」腹痛で病院に行った34歳男性の腸から“ボルトがぎっしり!”

こんな記事も読まれています

  • 「センチュリー新章」トヨタが“2ドアクーペ”を予告!伝統フラッグシップが大胆変貌
  • 「ファイナルエディション」フォルクスワーゲン、トゥアレグ内燃機関モデルに幕…次期「ID.トゥアレグ」で電動時代へ
  • 【限定モデル】メルセデス・ベンツ、“LoL世界大会15周年”を祝う「特別CLA」を公開…王者たちの名を刻む
  • 【ポルシェ】次期718ケイマン/ボクスター、EV計画を延期…内燃機関モデルが復活へ
  • 米国の「圧倒的軍事力」に中国は動けず?トランプ氏「中国は台湾を攻めない」と断言!
  • 「主権侵害だ!」中国戦闘機が豪軍機に“照明弾発射” 豪州「危険すぎる挑発行為」と猛反発
  • 「免許不要で空を飛べる!」米国で“空のF1マシン”ついに実用化、超富裕層が熱視線
  • 「食道に腕時計!?」腹痛で病院に行った34歳男性の腸から“ボルトがぎっしり!”

おすすめニュース

  • 1
    「転落死ではなく他殺の可能性...」億万長者の突然死に“矛盾した証言”、息子が“容疑者”に浮上!

    トレンド 

  • 2
    「もう子どもを産むな!」高齢女性が妊婦に暴言...台湾で“優先席トラブル”絶えず、SNSで連日大炎上

    トレンド 

  • 3
    BOYNEXTDOOR、新作『The Action』で驚異の初日売上63万枚!海外ファンも熱狂

    smartnews 

  • 4
    登録者数187万人のYouTuberを出演者が告訴…望まぬ暴露で“双極性障害”に

    smartnews 

  • 5
    女優シン・ジュア、結婚後初のドラマ復帰でリアルな本音を告白「ブランクで演技に飢えていた」

    smartnews 

話題

  • 1
    「歩くたびに顔から火が出る…」人気ブランドOn、まさかの“羞恥サウンド”で米集団訴訟へ

    トレンド 

  • 2
    EXO・シウミン、ソロで魅せる新たな一面…新曲「Overdrop」で魅せるセクシーな圧巻パフォーマンス

    smartnews 

  • 3
    「自分の結婚式より泣いた」人気旅行系YouTuberの“愛の誓い”に涙を流す人続出

    smartnews 

  • 4
    日本も韓国も「ビリつく」…ロシア技術で建造された北朝鮮の新型駆逐艦「崔賢」、極東の海が緊迫

    フォトニュース 

  • 5
    高度11000mで“謎の物体”と激突!1兆分の1の確率の“宇宙ごみ衝突”か?割れたガラスで操縦士が出血

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]