メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

アフガン東部地震で死者1400人超…タリバン政権、深刻被害で国際支援を要請

望月博樹 アクセス  

アフガン東部地震で死者1400人超 支援急務の声

引用:Youtube@mbn
引用:Youtube@mbn

先月31日にアフガニスタン東部で発生した地震により、死者数が1400人を超えた。脆弱なインフラと経済状況の下で復旧が困難なタリバン政権は、国際社会に支援を要請。これを受け、英国やインドなどがいち早く援助に乗り出した。

ロイター通信などによると、先月31日午後11時47分ごろ、ナンガルハール州ジャララバード近郊でマグニチュード6.0の地震が発生。この日までに1411人が死亡、3124人が負傷したと集計されている。

タリバン政権の報道官ザビウラ・ムジャヒド氏は、被害規模について説明し、5400棟以上の住宅が損壊したと付け加えた。

現地では捜索活動が続いており、村民は倒壊した家屋の瓦礫から遺体が見つかるたびに、白い布で遺体を包み祈りを捧げた後、埋葬している。死者には子どもも含まれており、負傷者はヘリコプターで病院へ搬送された。

AFP通信によれば、特に被害の大きかったクナール州では600人以上が死亡し、3つの村が壊滅した。険しい山岳地形や悪天候の影響で、一部の救助隊は遠隔地への到達すら困難であり、捜索活動は難航している。通信網が途絶した地域もあり、行方不明者の数は依然多く、死者はさらに増える見込みだ。

クナール州災害管理局のエサヌッラ・エサン局長は「被害が甚大な4つの村で救助活動を行ったが、今後はより遠隔の山岳地域へのアクセスに注力する」と述べ、「瓦礫の下にどれだけ多くの行方不明者がいるか正確には分からない」と語った。

また、国連人道問題調整事務所(OCHA)のケイト・マリー氏は「ここ数日間、地震発生地域には豪雨が続き、土砂崩れの危険性が高まっている。道路も寸断されている」と警告した。

さらに、米国地質調査所(USGS)によると、2日午後4時59分ごろ、最初の震源地近くでマグニチュード5.2の地震が発生し、震源はジャララバードから北東に34キロの地点で、追加の被害状況は明らかになっていない。

タリバン政権は復興費として14万5000ドル(約2,200万円)を拠出する方針を示したが、被害規模があまりにも大きく、国際支援が不可欠な状況だ。

英国外務省は緊急資金100万ポンド(約2億円)を拠出することを決定した。この資金はタリバン政権ではなく、国連人口基金(UNFPA)や国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)を通じて医療サービスや救援物資に充てられる。

インド外務省も避難用テント1000張を供与し、クナール州へ15トンの食料を輸送中だと発表。アラブ首長国連邦(UAE)は救助隊を派遣し、食料や医薬品、テントを送った。

中国外務省は「必要に応じて可能な範囲で救援支援を行う」と表明。ロシアも支援を検討していると伝えられている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 【米朝再接近?】トランプが極秘に金正恩会談を検討…その“実現可能性”は?
  • 【緊急事態】バングラデシュ最大空港で火災発生…6時間ぶりに運航再開、被害総額は1500億円規模
  • 「翼幅42m、B-21級!」中国超大型ステルス無人機「GJ-X」、初飛行で偵察・攻撃能力を誇示!
  • 「優秀な白人のみ必要」...米国発“新ナチス武闘集団”がカナダで急拡大!カナダ当局「国家安全保障の脅威」として注視
  • 【止まらぬ挑発】米日比の共同演習中に...中国、スカボロー礁に“ブイ構造物”設置で“独自訓練”実施!

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    「5か月で4人を殺した36歳の法学生」殺害の瞬間を“楽しんでいた”衝撃の素顔が明らかに

    トレンド 

  • 2
    【赤字地獄】パリの誇り・エッフェル塔が昨年15億円の赤字…「入場料値上げ」を検討

    トレンド 

  • 3
    ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇

    フォトニュース 

  • 4
    【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化

    モビリティー 

  • 5
    【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【アウディ新型】E5後継の“大型EV SUV”が中国で始動…776馬力の怪物がテスラに挑む!

    フォトニュース 

  • 2
    【命知らず】信号機にぶら下がり、楽しげな若者たち...世界各地で模倣拡大、遂に警察も動く!

    トレンド 

  • 3
    【壮絶ないじめ】10歳少年、同級生に“額タトゥー”掘られ、タイ騒然!タトゥーは消せても、心の傷は消えず

    トレンド 

  • 4
    「リクライニングは有料です」カナダの格安航空、まさかの“背もたれ課金”に批判殺到

    トレンド 

  • 5
    「不倫した妻、4万5,000円で引き渡し」インドネシアの伝統儀式が波紋

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]