メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「空の翼をもぎ取ってやる!」ウクライナ軍、ドローン工場を次々破壊でロシアの「シャヘド攻撃」3分の1に激減

荒巻俊 アクセス  

ロシアのシャヘド攻撃が激減…ウクライナ、ロシアのドローン工場を次々破壊

クーポル工場からイラン船まで精密攻撃、ロシアの大規模空爆能力が低下

引用:オープンソース資料
引用:オープンソース資料

ウクライナ軍がロシアのドローン工場を相次いで破壊したことで、わずか1か月でロシアの自爆型ドローン「シャヘド」による攻撃件数が約3分の1に減少したことが分かった。

1か月で攻撃規模が3分の1に減少

引用:SolovievLive
引用:SolovievLive

1日(現地時間)、ウクライナメディア「キーウ・ポスト」は、ウクライナ軍と情報機関が夏季の間にロシアのドローン製造・保管・輸送施設を集中的に攻撃したと報じた。これにより、先月ロシアが発射したシャヘドは4,132機で、前月の6,303機から大幅に減少した。

軍事専門メディア「ミリタルニ」は、ロシア軍はこれまでドローンを一定期間ためてから大規模に発射する方式を採用してきたと分析した。実際、7月初旬には1日に728機を同時に発射する記録的な空爆を実施していた。しかしウクライナ軍が主要生産施設を次々と無力化したことで、以前のように大量のドローンを蓄積できなくなっている。

クーポル工場攻撃・貯蔵施設の破壊

引用:DniproOfficial
引用:DniproOfficial
引用:CyberBoroshno
引用:CyberBoroshno

ウクライナ軍は7月1日、イジェフスクのクーポル防衛工場を精密攻撃し、ドローン生産作業場4か所を破壊した。続いて同月4日にはモスクワ郊外のシャヘド弾頭製造工場に放火、7日にはクラスノザヴォーツク化学工場を攻撃し、ドローン用爆薬の生産に支障を与えた。

ロシアの独立メディア「アストラ」はクーポル工場の被害状況を詳細に伝えた。ドローンが窓や屋根を突き破って侵入し爆発、建物の屋根が崩れ火災が発生した。攻撃により従業員3人が死亡、45人が負傷したという。一部の現地映像には、煙が立ち上る工場内部や崩壊した屋根の様子が映っている。

引用:Exilenova+
引用:Exilenova
引用:Dnipro Osint
引用:Dnipro Osint

8月にも攻撃は続いた。ウクライナ軍はタタールスタン共和国キジリュル地域の大型貯蔵施設を集中攻撃し、完成品ドローンや外国製部品を大量に破壊した。またアストラハン州オリャ港では、ドローン部品を積載したイラン船を撃沈し、ロシアの海外供給網まで断ち切った。

国際的な波紋が広がる

引用:SuperNova
引用:SuperNova

オリャ港への攻撃は、単にロシア施設を狙ったものではなく、イランとの軍事協力にも直接的な打撃を与えたと評価されている。西側情報関係者は「ウクライナがロシアとイラン間の兵器輸送ルートを直接攻撃した初の事例」と指摘し、「両国の協力を遅らせる要因になり得る」と分析している。

ロシアの対応

ロシアは空白を埋めるため反撃に出ている。ブリャンスク州ナブリャとオリョール州チンブルロボに新たなドローン発射場を設置し、タタルスタンでは若年層を大量に動員して生産を増やそうとしている。しかし、西側専門家は「生産施設が次々に攻撃される状況下では、新たな発射場を増設しても短期間での効果は期待できない」と指摘する。

戦略的意義

専門家は、ウクライナ軍の空爆を単なる報復ではなく戦略的手段とみている。前線防御を維持しつつ、後方の生産・物流網を遮断することで、ロシアの攻撃能力を長期的に弱体化させる意図が明確だという。実際、ロシアは6~8月に計1万1,741機のシャヘドを発射したが、先月に入って発射件数が顕著に減少し、前線での圧力が緩和された。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 米8月製造業PMIは48.7…予想下回り6カ月連続の縮小継続
  • 【危機】エヌビディア、わずか4日で42兆円が蒸発!「短期局面は天井を打った」との観測も浮上し暗雲漂う
  • 「グーグル、生成AIのおかげで命拾い!」巨大な脅威となるチャットボットでChrome売却を回避…アルファベット株は8%急騰
  • 中露「シベリアの力2」ガスパイプライン計画、“価格交渉”が暗礁に…巨額事業に不透明感
  • iPhone 17の価格は上がるのか?「値上げほぼなし」との予測が示される
  • マスク氏「テスラの価値の80%はオプティマスに」…ロボット主導の未来を強調するも前途は容易ならず

こんな記事も読まれています

  • トヨタ新型「アルファード」公開!1065万円の最上級ラウンジ仕様、豪華装備とPHEVで“史上最強ミニバン”誕生
  • 【新型SUV】2026年型スバル・アウトバック登場!ワゴンから変貌し価格5,000ドル上昇、トヨタやホンダと激突
  • 新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場
  • 【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”
  • SEVENTEEN新ユニット、ミニアルバムリリース!エスクプス×ミンギュの魅力にファンも歓喜
  • 「7年間、地獄だった」被害女優が仏国民的人気俳優のセクハラを告発、再び法廷へ
  • 「放送しないで」約3時間の撮影後に放送中止を要請?芸能人夫婦の自宅に突撃するもボツに
  • 「音信不通で離婚」フィンランド出身YouTuberが韓国人パートナーとの別れを告白

こんな記事も読まれています

  • トヨタ新型「アルファード」公開!1065万円の最上級ラウンジ仕様、豪華装備とPHEVで“史上最強ミニバン”誕生
  • 【新型SUV】2026年型スバル・アウトバック登場!ワゴンから変貌し価格5,000ドル上昇、トヨタやホンダと激突
  • 新型ボルボ「XC70」PHEVで航続180km!39.6kWhバッテリー搭載の第4世代がついに登場
  • 【テスラ自動運転】イーロン・マスク「今年末までに全米の半分が自動運転」宣言…しかし、ラスベガス実験の現実は“手動運転のまま”
  • SEVENTEEN新ユニット、ミニアルバムリリース!エスクプス×ミンギュの魅力にファンも歓喜
  • 「7年間、地獄だった」被害女優が仏国民的人気俳優のセクハラを告発、再び法廷へ
  • 「放送しないで」約3時間の撮影後に放送中止を要請?芸能人夫婦の自宅に突撃するもボツに
  • 「音信不通で離婚」フィンランド出身YouTuberが韓国人パートナーとの別れを告白

おすすめニュース

  • 1
    【情熱爆発】東方神起ユンホ、初のポールダンス挑戦で“人生を学ぶ痛み”告白…講師も驚く実力発揮

    エンタメ 

  • 2
    ユン・ジョンス、12歳年下の妻は“広州の女神”ウォン・ジャヒョン…スポーツリポーターからピラティス講師に転身

    エンタメ 

  • 3
    「名俳優の素顔!」キム・ガプス、BTSジンとの出会いでARMY加入…「礼儀正しさに感動して有料ファンクラブまで」

    エンタメ 

  • 4
    ハリウッド女優、7年交際の同性パートナーとパリで結婚…ルイ・ヴィトン特注ドレスで華やかに

    smartnews 

  • 5
    【Y2K女神】BABYMONSTERアサ、楽屋ショットで魅せたデニム×コルセットコーデ…「HOT SAUCE」プロモ直後に大反響

    K-POP 

話題

  • 1
    【神対応】ディンディン、イ・ジュンの“店長月給1000万ウォン”失言を瞬時にカバー!ワークマンで見せた機転に視聴者絶賛

    エンタメ 

  • 2
    【K-POP新記録】ZEROBASEONE、デビューから6連続ミリオンセラー達成 正規1集『NEVER SAY NEVER』初日に110万枚突破

    K-POP 

  • 3
    【a-nation熱狂】ITZYイェジ、味の素スタジアムで圧巻ソロステージ 『AIR』から「Crown On My Head」まで全力披露

    JYPアイドル 

  • 4
    「別れたい」の一言が命取りに…東京で韓国人女性が元交際相手に殺害、羽田空港で韓国籍の男を逮捕

    トレンド 

  • 5
    【旅行中の悲劇】沖縄でダイビング中の台湾人2人、水深30mの「スネークホール」で遭難し死亡

    トレンド