メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプが矢継ぎ早にクビ連発!CDCとFedの高官を同時解任…米国の基盤が崩壊危機

竹内智子 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ドナルド・トランプ大統領が27日、CDCのスーザン・モナレズ所長を就任からわずか1か月で電撃解任し、物議を醸している。「ワクチン懐疑論者」のロバート・F・ケネディ・ジュニア保健福祉長官が、モナレズ所長に対しワクチン反対の立場を受け入れるよう要求。これに対しモナレズ所長は「違法であり、科学に反する指示には従えない」と反論し、結果的に解任されたとされる。ホワイトハウスは「モナレズ所長が大統領の『アメリカを再び健康に(Make America Healthy Again)』政策に合致しない」として解任を認めた。

アメリカメディアによると、モナレズ所長の解任はCDC内で集団辞職を引き起こした。複数の主要保健担当者が同時に辞職し、職員らはアトランタ本部前で彼らを支持する集会を開いた。政界にも大きな衝撃を与えた。無所属のバーニー・サンダース上院議員は「理不尽な解任だ」と批判し、公聴会の開催を要求。民主党のパティ・マレー上院議員は「モナレズ所長は、ケネディ・ジュニア長官の公衆衛生を破壊しようとする個人的な議題に立ち向かった」と述べた。一方、共和党所属の上院保健委員会のビル・キャシディ委員長は「CDC幹部の集団退職は、議会レベルでの監督が必要だ」と指摘した。モナレズ所長側の弁護団は「これは単なる人事ではなく、公衆衛生制度の組織的解体と科学の政治化だ」として法的対応を予告した。

CDC騒動に先立ち、トランプ大統領は25日、連邦準備制度理事会(Fed)のリサ・クック理事の突然の解任を通告し、さらなる論争に火をつけた。大統領がFed理事を解任するのは112年のFed歴史上初めてのことである。トランプ大統領は、クック理事が不動産ローン詐欺に関与したため信頼できないと主張したが、クック理事は「住宅ローンとして申告した不動産を賃貸に出したことが問題視されたに過ぎず、違法行為や起訴事実はない」と反論している。

クック理事は28日、即座に不服申し立ての訴訟を起こした。弁護団は「Fed理事の解任は、正当な理由がある場合のみに可能であり、政策上の意見の相違は理由にならない」とし、「トランプ大統領は捏造された容疑で反対派を排除しようとしている」と批判。また、解任過程で事前通知や弁明の機会すら与えられなかったと指摘した。この訴訟はFedの政治的独立性に直結する問題であり、解任の適法性は最終的に保守6対リベラル3の構図を持つ連邦裁判所で判断される見通しだ。

トランプ氏はTV番組『アプレンティス』での決め台詞「You’re fired!(君はクビだ)」でよく知られている。最近の相次ぐ政府高官の解任劇は、この台詞を現実政治に投影したかのような様相だと評されている。CDC所長および主要科学者たち、そして前例のないFed理事の解任通告と続く中、専門家らは「公衆衛生と金融システムの独立性すら脅かされている」と懸念を示している。ある元公衆衛生指導者はアメリカメディアに「国の安全と健康が深刻に揺らいでいる」と語り、Fed法律専門家らは「大統領の恣意的な人事権行使が制度的バランスを崩す可能性がある」と警告している。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「モスクワで平和協議を」呼びかけた直後に…“ウクライナの心臓”を爆撃 プーチンの厚顔無恥な裏切りにゼレンスキー激怒
  • 「プーチンを交渉に引きずり出す」終戦は有耶無耶、中・北との連携に激怒した米国…“露経済の壊滅”へ動き出す
  • 「EU、いまだに遠くから眺めているだけ」…ロシアの政府庁舎攻撃を非難も、実質的な支援には疑問符
  • トランプ訪韓で「米中首脳会談」実現の可能性急浮上!慶州APECが歴史を動かす舞台に
  • 米利下げにダリオ氏が「厳重警告」…“2大資産に大暴落の恐れ”
  • ビットコイン、「11万ドル崩壊」は目前か…相次ぐ“警告音”が市場を揺るがす

こんな記事も読まれています

  • 日産スカイライン「GT-R R34」…「RB26DETT」と伝説のZ-Tuneが築いた“永遠のドリームカー”
  • 「冷房より効く!?」トヨタの新型シートが衝撃吸収で長距離もラクラク、米国ピックアップ市場を席巻へ
  • フォルクスワーゲン、EV戦略を大転換!「好かれる自動車」へデザインとブランドを再構築
  • BMW、2028年に初の量産型FCEV「次世代X5」投入へ…ノイエクラッセ採用で水素戦略を加速
  • 【カムバック】ド・ギョンス、デジタルシングル『DUMB』発表…PENOMECOと強烈コラボ
  • CJ ENM株、4%超下落…映画『仕方ない』ベネチア映画祭で無冠に終わり失望売り
  • コールドプレイ公演キスカムで不倫発覚…元CPOクリスティン・キャボット、離婚手続きへ
  • 「モスクワで平和協議を」呼びかけた直後に…“ウクライナの心臓”を爆撃 プーチンの厚顔無恥な裏切りにゼレンスキー激怒

こんな記事も読まれています

  • 日産スカイライン「GT-R R34」…「RB26DETT」と伝説のZ-Tuneが築いた“永遠のドリームカー”
  • 「冷房より効く!?」トヨタの新型シートが衝撃吸収で長距離もラクラク、米国ピックアップ市場を席巻へ
  • フォルクスワーゲン、EV戦略を大転換!「好かれる自動車」へデザインとブランドを再構築
  • BMW、2028年に初の量産型FCEV「次世代X5」投入へ…ノイエクラッセ採用で水素戦略を加速
  • 【カムバック】ド・ギョンス、デジタルシングル『DUMB』発表…PENOMECOと強烈コラボ
  • CJ ENM株、4%超下落…映画『仕方ない』ベネチア映画祭で無冠に終わり失望売り
  • コールドプレイ公演キスカムで不倫発覚…元CPOクリスティン・キャボット、離婚手続きへ
  • 「モスクワで平和協議を」呼びかけた直後に…“ウクライナの心臓”を爆撃 プーチンの厚顔無恥な裏切りにゼレンスキー激怒

おすすめニュース

  • 1
    【AI検索ランキング】Googleがトップ、OpenAI GPT-5は僅差の2位…ワシントン・ポスト調べ

    トレンド 

  • 2
    トランプ暗殺未遂男、「ゴルフで勝てば地位奪う」…裁判で“前代未聞の条件”を突きつける

    トレンド 

  • 3
    【千葉の衝撃】高校生がみそ汁に猛毒混入…「いびきが我慢できず殺そうと」叔父殺害未遂で逮捕

    トレンド 

  • 4
    「進行が穏やか」でも油断禁物!生存率高くても侮れない“甲状腺がん”の怖さ

    トレンド 

  • 5
    【意外な健康法】コーヒー好きな女性必見!「毎日ブラックコーヒー2杯」で糖尿病リスク34%減、でも男性は効果ゼロ!?

    トレンド 

話題

  • 1
    「5歳児の腸に8カ所の穴」...原因は磁石誤飲、腸粘膜に「深刻な損傷」で緊急手術へ!

    トレンド 

  • 2
    自宅押し入れに“新生児遺体”…ケンタッキー州で出産隠した21歳女性逮捕!「中絶禁止法」が招いた悲劇か

    トレンド 

  • 3
    「孤独なおじさん歓喜!」50代・下田氏、AI女性ミク(25)と電撃再婚…“毎日ゴロゴロできるのが最高の幸せ”

    トレンド 

  • 4
    【バルセロナ激震】完成目前のサグラダ・ファミリアが「ペイントテロ」被害!背後には“欧州を焼き尽くした山火事”抗議か

    トレンド 

  • 5
    「信じられない光景!」…巨大ワニが食らいついた“衝撃の獲物”の正体とは?

    フォトニュース