
ポーランド軍「ロシア製ドローンが領空侵犯」
「標的識別と無力化作戦を実施」
ロシアのドローンがポーランド領空を侵犯し、軍用機が緊急発進、首都ワルシャワを含む4つの空港が閉鎖されたと海外メディアが伝えた。ポーランドはウクライナと異なり北大西洋条約機構(NATO)の加盟国だ。
ポーランド軍は10日(現地時間)、ロシアがドローンを用いてウクライナ国内の標的を攻撃する過程で、ポーランド領空を繰り返し侵犯したと発表した。その上で「標的の識別と無力化作戦を進めている」と明かした。
さらに「作戦司令部の要請により武器が使用され、撃墜された目標を捜索する作戦が進行中だ」とし、国民に対して自宅に留まるよう呼びかけた。
米連邦航空局(FAA)も同日、運航安全に関する通告「ノータム(NOTAM)」を出し、「国家安全保障に関わる予期せぬ軍事活動」によりワルシャワ国際空港などが閉鎖されたと発表した。
ポーランドの現地メディアによれば、領空を侵犯したロシア製「シャヘド」ドローンを迎撃するため、ポーランド軍が戦闘機を出撃させたという。
これに先立ち、ウクライナ空軍は通信アプリ「Telegram」で、ロシア製ドローンがポーランド領空を侵犯し、ザモシチ市を脅かしたと発表した。しかし、その後この投稿は削除されたと『ロイター』は報じている。
ウクライナでは同日未明、ポーランド国境に接する西部リヴィウ州やヴォルィーニ州を含む国内各地で数時間にわたり空襲警報が発令された。
東欧に位置するポーランドは、ロシアの主要同盟国であるベラルーシと、戦争中のウクライナと国境を接するNATO加盟国だ。
コメント0