メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「自民党総裁選は三つ巴の様相」小泉氏、“コメント操作発覚”で首位危うし…林氏の急浮上で結果は不透明に

望月博樹 アクセス  

小泉氏、自民党総裁選で首位危うし…コメント操作発覚、3位が猛追

小泉氏、読売調査でトップに
決選投票予想の中、林氏が急浮上
コメント工作に与野党から批判
高市氏「対米投資、再交渉の可能性も」

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

10月4日の自民党総裁選をめぐり、小泉進次郎農林水産相が首位を維持できるか注目が集まっている。当初は高市早苗前経済安全保障担当相との接戦が予想されたが、林芳正官房長官がダークホースとして浮上した。さらに、陣営関係者によるコメント操作が発覚し、小泉氏には逆風が吹いている。

読売新聞やフジテレビの報道によれば、今回の自民党総裁選は小泉農相と高市前経済安全保障相、林官房長官の3人による争いとなっており、このうち上位2人が決選投票に進む可能性が高いという。衆議院で第1党(現在は自民党)の代表が首相に就くのが慣例であるため、次期総裁は事実上の次期首相となる見通しだ。

自民党総裁選は、衆参両院の自民党国会議員295人が1票ずつ投じるほか、全国の党員・党友による投票が国会議員票と同数に換算される。計590票の過半数(296票)を得れば即当選となるが、過半数に届かなければ上位2人で決選投票が行われる。

当初は小泉氏と高市氏の一騎打ちが想定されていた。しかし、外相など閣僚経験が豊富で安定感を売りとする林氏が急浮上し、「2強1中」から「三つ巴」の様相へと変化した。読売新聞は29日、議員票と党員票を合わせた推計で、小泉氏191票、高市氏113票、林氏100票と伝えており、決選投票に持ち込まれる可能性が高いと伝えた。

現時点の調査では小泉氏が首位を維持しているものの、林氏の追い上げに加え、選挙終盤での大きな不祥事も重なり、予断を許さない状況だ。選挙キャンプの広報を担当していた牧島かれん衆院議員の事務所が、同じ陣営の国会議員事務所に対し「小泉氏を称賛するコメントを投稿してほしい」とメールを送っていたことが明らかになった。ネット世論を操作しようとした疑惑に批判が殺到し、小泉氏は27日、「私は知らなかったが、申し訳なく思う」と謝罪した。しかし高市氏を支持する山田宏参院議員はSNS「X」に「党の再生をかけた選挙を損なう重大事案だ」と投稿し、第1野党である立憲民主党の野田佳彦代表も「野党に対しても同様のことをしていたのではないか」と指摘した。

高市氏は保守層を意識した発言を連発している。28日に公開されたYouTube番組では、右派系の「参政党」との連携の可能性について問われ、「協力できる政策について連携するのは立法府の責任だ」と発言し、極右政党との政策連携にも含みを持たせた。また同日、フジテレビの候補者討論会では、総額5,500億ドル(約81兆6,201億3,700万円)規模の対米投資合意について「運用過程で国益を損なう不平等な部分があれば再交渉すべきだ」と述べ、5人の候補者の中で唯一「再交渉の可能性」に言及した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント1

300

コメント1

  • GO

    やはり野党との連携をとれない高市では少数与党はやりくりできないだろう。 軽い神輿でなんの芯もない小泉は最適だね(-_-メ)

[ニュース] ランキング

  • トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実
  • 「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間
  • 世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢
  • 【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間
  • 世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢
  • 【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?

おすすめニュース

  • 1
    運動直後プロテインだけじゃ損、ほんとうに筋肉が求めているものは?

    健康 

  • 2
    イギリスでついに“ドラゴンの痕跡”発見!?専門家が導いた意外な結論

    フォトニュース 

  • 3
    「逃げるにはもう遅い」目の前1メートル、ワニが口を開けた瞬間に起きた“想定外の展開”

    フォトニュース 

  • 4
    「リスの回し車でスキーを?」終わりなき回転トンネル、“無限滑走”体験

    スポーツ 

  • 5
    「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然

    フォトニュース 

話題

  • 1
     【危機感ゼロ】155億円の宝石盗難された、ルーヴル美術館 セキュリティのパスワードがまさかの“LOUVRE”!

    トレンド 

  • 2
    UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能

    フォトニュース 

  • 3
    「私、まだ生きているのに...」米医療機関が患者531人に“死亡通知”を誤送信、患者絶句!

    トレンド 

  • 4
    ビル・ゲイツ断言「地球温暖化で人類が滅亡することはない!」気候行動主義ゲイツの“立場激変”が波紋

    トレンド 

  • 5
    “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]