メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「安全対策あっても断固反対!」新潟・柏崎刈羽原発、住民6割が“再稼働”に反対、政府の“原発回帰政策”に試練

望月博樹 アクセス  

 出典:AFP通信
 出典:AFP通信

2011年の東日本大震災以降、運転が停止している新潟県の柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に関する調査で、住民の60%が反対の意向を示した。この原発の再稼働の是非は、日本の原発回帰政策の成否を左右する重要な指標とされている。

日本経済新聞によると、1日に新潟県が公表した調査で「原発を再稼働する条件が整ったと思うか」という質問に対し、「そうではないと思う」が31%、「全くそうではない」が29%であったという。調査は先月、18歳以上の県民6,000人を対象に実施され、3,360人の回答を集計した。

この質問に「再稼働する条件が整った」と答えたのはわずか9%で、「条件が整ったと思う」という回答は28%にとどまった。「どんな安全対策があっても原発を再稼働すべきでない」という項目については意見が二分され、50%がこの意見に同意しないと答えた一方、48%が再稼働に反対した。

住民は原発再稼働による利益よりも危険性に対して敏感であると見られる。再稼働による電力供給の安定化や雇用創出など地域経済の活性化が期待できるかという質問には、それぞれ75%、67%が肯定的に答えた。一方、核燃料廃棄問題や原発事故時の補償問題については90%が懸念を示した。

2011年の東日本大震災と福島第一原子力発電所事故で問題点が露呈した東京電力が再び柏崎刈羽原発の運営を担うことへの不安も感じられ、東京電力が原発運営会社であることへの懸念には69%が同意した。新潟県は今月末に、柏崎刈羽原発の再稼働に関する住民意識調査の詳細な結果を発表する予定だ。

政府は2月、2040年を目標とする中長期エネルギー基本計画の改定案を確定した。2011年の福島原発事故以降維持していた「原発依存度を下げる」という表現が削除され、代わりに原発を最大限に活用し、原発再稼働を積極的に推進する内容が盛り込まれた。

当時、日本経済新聞は新たなエネルギー計画の成功は、世界最大規模の原発である柏崎刈羽原発の再稼働にかかっていると報じた。この原発が再稼働すれば、他の原発も容易に再稼働できるとの見方である。原子力当局は継続的に原発の再稼働を試みてきたが、2021年には核物質防護策の不備などを理由に許可されなかった。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「第二次大戦以来の危機!」EU首脳ら“ロシア製ドローン襲来”に怯え、内部分裂...“対ロ戦線”に暗雲
  • 「EU、トランプ気取りか!」鉄鋼関税2倍・免除枠削減・品目別関税の“三重攻撃”始動へ
  • 「リチウムは米国のものだ!」米政府、タッカー・パス鉱山株式を“強制取得”へ...対中依存断ち切り作戦
  • 「武装解除は認めぬ!」ハマス、トランプ停戦案に“拒否派”と“条件派”で内部分裂
  • 【米政治崩壊】政府閉鎖さらに延長…予算案全否決、与野党対立は“最悪の泥沼”
  • 「欧州史上最悪の中国スパイ事件」ドイツ裁判所が懲役4年9か月判決!FBI情報まで標的に

こんな記事も読まれています

  • 「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ
  • 「新型AMG GT」第2世代GT 55 4MATIC+登場 V8ツインターボで0-100km/h 3.9秒
  • 【モナコ発】ランボルギーニ、全長30m超の超大型モーターヨット「101FT」公開
  • 【目撃】レクサス「LFR」プロトタイプ、ニュルで確認!ハイブリッドV8×Race to Road哲学
  • 「第二次大戦以来の危機!」EU首脳ら“ロシア製ドローン襲来”に怯え、内部分裂…“対ロ戦線”に暗雲
  • 「EU、トランプ気取りか!」鉄鋼関税2倍・免除枠削減・品目別関税の“三重攻撃”始動へ
  • 「リチウムは米国のものだ!」米政府、タッカー・パス鉱山株式を“強制取得”へ…対中依存断ち切り作戦
  • 「武装解除は認めぬ!」ハマス、トランプ停戦案に“拒否派”と“条件派”で内部分裂

こんな記事も読まれています

  • 「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ
  • 「新型AMG GT」第2世代GT 55 4MATIC+登場 V8ツインターボで0-100km/h 3.9秒
  • 【モナコ発】ランボルギーニ、全長30m超の超大型モーターヨット「101FT」公開
  • 【目撃】レクサス「LFR」プロトタイプ、ニュルで確認!ハイブリッドV8×Race to Road哲学
  • 「第二次大戦以来の危機!」EU首脳ら“ロシア製ドローン襲来”に怯え、内部分裂…“対ロ戦線”に暗雲
  • 「EU、トランプ気取りか!」鉄鋼関税2倍・免除枠削減・品目別関税の“三重攻撃”始動へ
  • 「リチウムは米国のものだ!」米政府、タッカー・パス鉱山株式を“強制取得”へ…対中依存断ち切り作戦
  • 「武装解除は認めぬ!」ハマス、トランプ停戦案に“拒否派”と“条件派”で内部分裂

おすすめニュース

  • 1
    「ワンちゃん、うんちしたの?」イタリアで観光客にも“犬税”検討…犬のふん問題対策に賛否

    トレンド 

  • 2
    「裏切られた…」ニコール・キッドマン&キース・アーバン、約20年の結婚生活に幕

    smartnews 

  • 3
    BLACKPINK・リサ、ハリウッド俳優多数所属のWMEと専属契約 俳優活動本格化

    smartnews 

  • 4
    KISS OF LIFE、日本デビュー日決定!11月5日『TOKYO MISSION START』に期待大

    smartnews 

  • 5
    「酸素のない月でなぜ鉄が錆びるのか?」月の赤鉄鉱と水生成の謎に科学者が迫る!

    トレンド 

話題

  • 1
    【反発】ハリウッド女優たちの怒り爆発!AI女優は“代替にならない”と声明

    smartnews 

  • 2
    「23億人の大移動、開始!」中国黄金週で“1日3億人”が押し寄せる…日本にも観光客ラッシュ直撃か

    トレンド 

  • 3
    「わざわざ映さなくても…」i-dleシュファの日常写真に“映り込んだ手”にネット騒然

    smartnews 

  • 4
    捨て犬の「4年抗議」…獣医に吠え続け仲間も動員、その理由は“去勢手術”だった!

    フォトニュース 

  • 5
    「お願い、捨てないで」…鉄格子の前で泣き叫んだ猫に100万人が涙を流した理由

    フォトニュース