メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「軍には給料、博物館にはゼロ」米政府シャットダウン13日目、ワシントンが止まった

望月博樹 アクセス  

引用:X(旧Twitter)

米連邦政府の一部機能が停止している「シャットダウン」が13日目を迎える中、首都ワシントンD.C.に所在する主要博物館もその影響により運営を停止した。

13日(現地時間)、スミソニアン協会のSNS「X(旧Twitter)」アカウントによれば、同協会は米政府のシャットダウンにより前日から、傘下の博物館および国立動物園の運営を一時中断しているという。

世界最大級の博物館群を運営するスミソニアン協会は、ワシントンD.C.を中心に21の博物館、14の教育・研究センター、そして国立動物園を管理している。同協会は米政府の補助金と民間からの寄付を財源として運営されている。

1日に始まった米政府のシャットダウンにもかかわらず、最近まで博物館や動物園は一般公開されていたが、シャットダウンが10日以上継続する中、最終的に運営の一時停止が決定された。

スコット・ベッセント米財務長官は同日、フォックス・ビジネスのインタビューでシャットダウンの状況について「事態が深刻化している」とし、「実体経済に影響が及び始めた」と述べた。

また、ベッセント長官は、政府が米軍への給与支給のため、他の連邦職員やスミソニアン博物館、国立動物園など一部の政府サービスへの支出を保留していると明かした。彼は「我々は資金の再配分を実施している」と述べ、「ワシントンD.C.および全国の連邦職員を一時帰休(furlough)させざるを得ない状況だ」と語った。

また、「オバマケア」補助金延長を巡る共和・民主両党の対立により、米連邦議会はつなぎ予算案の可決に失敗した。新会計年度(2026会計年度・2025年10月1日~2026年9月30日)を迎えた米政府は、資金不足に直面している。安全保障、治安などの必須分野の人員は業務を継続しているが、非必須分野の連邦公務員は一時帰休状態にある。

政府予算の不足により、米軍は給与支給日である15日に給与が支給されない可能性があるが、米国のドナルド・トランプ大統領は利用可能な全ての資金を動員し、軍人が通常通り給与を受け取れるよう国防省に指示した。

今回のシャットダウンを契機に、トランプ政権は政府の政策優先順位に合わない部門の公務員を少なくとも4,100人解雇する方針だ。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「テロリスト・プーチンを屈服させろ!」ゼレンスキー氏が“戦争終結”を宣言…トマホークでクレムリンを壊滅させるのか
  • トランプ発言でドルステーブルコイン「テザー」暴騰⁉︎ 日本市場が騒然!
  • 「英雄の終焉か」ウクライナ国民の51%がゼレンスキー氏に“退陣または裁き”を要求
  • 「金・銀バブル」1オンス4,100ドル突破!世界が“安全資産”に逃げ込む時代へ
  • オランダ政府、ついに中国半導体に“鉄槌”!Nexperiaを国家安全保障の脅威と認定し“異例の介入措置”発動
  • テスラ、中国で販売7万台突破…回復の兆しも“7カ月連続減少”という現実

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「金・銀バブル」1オンス4,100ドル突破!世界が“安全資産”に逃げ込む時代へ
  • オランダ政府、ついに中国半導体に“鉄槌”!Nexperiaを国家安全保障の脅威と認定し“異例の介入措置”発動
  • テスラ、中国で販売7万台突破…回復の兆しも“7カ月連続減少”という現実
  • 【AI覇権戦争】マイクロソフトとソフトバンク、英国ウェイブに20億ドル規模の投資を協議

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「金・銀バブル」1オンス4,100ドル突破!世界が“安全資産”に逃げ込む時代へ
  • オランダ政府、ついに中国半導体に“鉄槌”!Nexperiaを国家安全保障の脅威と認定し“異例の介入措置”発動
  • テスラ、中国で販売7万台突破…回復の兆しも“7カ月連続減少”という現実
  • 【AI覇権戦争】マイクロソフトとソフトバンク、英国ウェイブに20億ドル規模の投資を協議

おすすめニュース

  • 1
    【巨人誕生か】米国で「体重5.8kgの超巨大児」誕生!母親が投稿した出産動画に“440万いいね”

    トレンド 

  • 2
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    人生の貯金1,000万円を“整形”で失った70代女性…家族が怒りの声

    トレンド 

  • 4
    ソン・ガイン、「結婚も200億ウォンも全部ウソ」…YouTubeフェイクニュースに直接反論

    エンタメ 

  • 5
    BLACKPINKジス×ZAYN、「Eyes Closed」で出会う…8か月ぶりの新曲は“愛と癒し”のデュエット

    K-POP 

話題

  • 1
    「数百人の前でズボン下ろし」...サン・ピエトロ大聖堂で祭壇に排尿、教皇も信者も唖然!

    トレンド 

  • 2
    イ・ドヒョン&シン・シア、Netflix新作『グランドギャラクシーホテル』で初共演!ホン姉妹が描く“あの世級ロマンス”

    エンタメ 

  • 3
    カン・ウォンレの妻キム・ソン、「実は二卵性双子だった」…弟と共演で明かした“家族の真実”

    エンタメ 

  • 4
    「金欠が動機か?」コインパーキングの精算機にオイルをまき放火…49歳男を現行犯逮捕

    トレンド 

  • 5
    ユン・ミンス、離婚した元妻と同居中と告白…『アラフォー息子の成長日記』で明かす“家族のかたち”

    エンタメ