メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「トランプ外交はポンコツ!」暴露のボルトン氏、ついに“政敵粛清”の標的に…大統領の報復が牙を剥く

竹内智子 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

ドナルド・トランプ政権1期目の国家安全保障顧問を務めたジョン・ボルトン元補佐官が、機密情報の不法保管・送信容疑で起訴された。ボルトン元補佐官は、ここ1か月でドナルド・トランプ米大統領の政敵として起訴された3人目の高官となる。

16日、AP通信やCNNなどによると、メリーランド州連邦検察がボルトン元補佐官の機密文書管理に関連して18件の容疑で彼を起訴した。

これに先立ち米連邦捜査局(FBI)は、メリーランド州にあるボルトン補佐官の自宅とワシントンにある事務所を捜索し、政府在職中に保有していた機密文書を押収した。公開された裁判記録によると、一部の文書には大量破壊兵器(WMD)や国家戦略コミュニケーション、国連内の米国代表部に関する内容が含まれていたという。

トランプ大統領は、ボルトン元補佐官起訴のニュースについて、記者団に「初耳だ」と述べ、「彼は悪い人物だと思う。残念だが、世の中とはそういうものだ」と述べた。

ボルトン元補佐官の機密文書管理をめぐる論争は、すでに数年前から持ち上がっていた。彼は、2020年に出版した回顧録『ジョン・ボルトン回顧録〜トランプ大統領との453日〜(TheRoomWhereItHappened)』で、トランプ大統領の外交政策に関する無知を暴露し、司法省の調査対象となった。

トランプ政権は当時、原稿に国家安全保障を脅かす可能性のある機密情報が含まれていると主張したが、ボルトン元補佐官側は、ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)関係者が数か月にわたり精査した結果、「もはや機密情報は含まれていない」と承認したと反論した。

ボルトン元補佐官の弁護士であるアビー・ローウェル氏は、今年8月に押収された文書の大半が出版前に検閲を受けた資料であり、その多くは彼が国務省・司法省次官補・国連大使として勤務していた時代の数十年前の記録だと主張。

ローウェル氏は「この事件の根本的な事実関係はすでに数年前に調査され結論が出ている」とし、「今回の起訴は、ボルトン大使が45年の公職経験の中で作成した個人的な記録の一部に基づくものであり、いかなる情報も違法に流出・保管していないことを証明する」と述べた。

これに先立ち司法省は、トランプ大統領のロシア疑惑捜査を指揮したジェームズ・コミー前FBI長官と、大統領を相手取って訴訟を起こしたニューヨーク州のレティシア・ジェームズ司法長官もそれぞれ起訴した。コミー前FBI長官は無罪を主張し、ジェームズ司法長官は「根拠のない容疑」と反論している。

なお、ボルトン元補佐官は2018年にトランプ政権の3人目の国家安全保障顧問に任命されたが、北朝鮮・イラン・ウクライナ問題をめぐるトランプ大統領との対立の末、1年半で辞任した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」
  • 「トマホーク支援すれば、核戦争に発展する」ベラルーシ大統領が米国に警告!
  • 米デモ参加者が「カエルの着ぐるみ」に身を包む、その理由は?
  • 「中国から巻き上げてウクライナ支援を!」トランプ氏、“ウクライナ勝利基金”創設を欧州に提案
  • 「プーチンの一言で態度急変!」トランプ氏、ウクライナ支援を一夜で“白紙撤回”...裏で何が?

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

おすすめニュース

  • 1
    「一歩踏み出せば、即死だった...」イヤホン女性、路面電車に気づかず横断→警備員の機転で奇跡の救出!

    トレンド 

  • 2
    走行中の車に「ドン!」晴天の空から落ちた“魚”…一体どこから来た?

    トレンド 

  • 3
    「親の反対を押し切って…」12歳差で“泥棒カップル”と呼ばれても愛を貫き結婚

    smartnews 

  • 4
    「借金返済のため」妊娠3か月の妻を崖から突き落とした!?中国女性、6年越しに法廷で“自由”を手に

    トレンド 

  • 5
    「戦車も装甲車も一撃で貫く」ロシア14.5mm KPV機関銃、“戦場最強の装甲キラー”として今も進化

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「目を閉じても操縦できる」米陸軍ナイトストーカーズ、夜にしか現れない“死神部隊”の正体

    フォトニュース 

  • 2
    「消えた巨匠の傑作!」時価1億円超のピカソ作品、スペイン輸送中に行方不明に

    トレンド 

  • 3
    【二つの顔】“献身的恋人”の正体は暴行犯…昏睡させた彼女を“介護”し続けていた!

    トレンド 

  • 4
    「臓器を抜かれ焼却」モデル志望の20代女性、タイで誘拐され“美人局詐欺”のノルマ未達で中国系犯罪組織に処刑か

    トレンド 

  • 5
    「私は生きたいです!」灼熱のタイヤに捨てられた子犬、“再び尻尾を振る”までの険しい道のり

    フォトニュース