メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「7分で王室の宝石を奪取!」ルーブルを狙った4人組強盗団の‟大胆犯行”

有馬侑之介 アクセス  

フランス・パリのルーブル美術館で、王室の宝石がわずか7分で盗まれる事件が発生した。

19日(現地時間)、『AFP』通信など海外メディアによると、同日午前9時30分ごろ、3~4人組とみられる犯人がルーブル美術館に侵入した。フランス王室の宝石が展示されているアポロンのギャラリーから9点の宝石を盗み出し、そのまま逃走したとみられる。

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

犯人らは逃走中に、盗んだ宝石のうち1点を犯行現場付近に落とした。この宝石はダイヤモンド1,354個とエメラルド56個で飾られたナポレオン3世の妻ウジェニー皇后の王冠で、発見時には一部が破損していた。

フランス文化省によると、盗まれたのはマリー・アメリーとオルタンス王妃のサファイアのイヤリング1対、マリー・ルイーズ皇后のエメラルドのネックレスとイヤリングセット、聖遺物のブローチ、ウジェニー皇后の王冠と大型のコルサージュブローチ などで、「計り知れない価値を持つ文化遺産」と説明した。

ロール・ベキオ・パリ検事長は、「犯人らはセーヌ川側の外壁に梯子車を設置して侵入し、犯行後は電動スクーターで逃走した」と説明した。また、犯行に使われたとみられる梯子が美術館2階に立てかけられた写真も公開され、現場からは切断機や溶接用トーチ、ガソリン、手袋などが発見されたという。

幸い、アポロンのギャラリーで最も有名な展示品である140カラットのダイヤモンドは盗まれなかった。

海外メディアは、今回の事件がパリ警視庁からわずか800メートルの距離にある美術館で、しかも開館直後に発生した点を指摘し、「深刻なセキュリティ上の欠陥を露呈した事件」と指摘している。

一方、盗難事件発生直後、美術館側は既に入場していた観覧客全員を退場させ、1日休館とする措置を取った。このため、美術館に到着した観光客の間で混乱が生じる場面もあった。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【危機】ビットコイン、10万ドル割れで“強気相場終了”警告!7万ドルまで急落の可能性
  • 「初月580万台突破! 」任天堂、“スイッチ2”の生産大幅拡大へ ゲーム機の歴史を塗り替えるか
  • 米中貿易戦争は“見せかけの対立”? ラガルド総裁が明かす「最終的に必ず交渉テーブルに着く」驚きの内幕
  • 「マドゥロを消す気か」トランプ氏、CIAに極秘“排除作戦”を指令…米軍1万人がベネズエラを包囲
  • ロシア特使、米露結ぶ“112kmトンネル構想”提案!トランプ大統領は笑って一蹴
  • 「これ以上に生命を尊重する行為はない」トランプ氏、“体外受精”費用を73%引き下げへ…反中絶派との対立必至

こんな記事も読まれています

  • 「英国政府の補助金で量産か!?」…トヨタFT-Me、“太陽で走るEV”が現実に
  • 「その摩耗、タイヤじゃなくて車が悪い!」…整備士が警告する“危険なサイン5選”
  • 「走るためだけに造られた!」…GRカローラ、理屈抜きで“走り”を愛する者たちへ
  • 「この装備でこの価格!?」ルノー傘下ダチアが放つ“コスパ革命”…2026年モデルの衝撃
  • 【危機】ビットコイン、10万ドル割れで“強気相場終了”警告!7万ドルまで急落の可能性
  • 【壮絶ないじめ】10歳少年、同級生に“額タトゥー”掘られ、タイ騒然!タトゥーは消せても、心の傷は消えず
  • 「リクライニングは有料です」カナダの格安航空、まさかの“背もたれ課金”に批判殺到
  • 「不倫した妻、4万5,000円で引き渡し」インドネシアの伝統儀式が波紋

こんな記事も読まれています

  • 「英国政府の補助金で量産か!?」…トヨタFT-Me、“太陽で走るEV”が現実に
  • 「その摩耗、タイヤじゃなくて車が悪い!」…整備士が警告する“危険なサイン5選”
  • 「走るためだけに造られた!」…GRカローラ、理屈抜きで“走り”を愛する者たちへ
  • 「この装備でこの価格!?」ルノー傘下ダチアが放つ“コスパ革命”…2026年モデルの衝撃
  • 【危機】ビットコイン、10万ドル割れで“強気相場終了”警告!7万ドルまで急落の可能性
  • 【壮絶ないじめ】10歳少年、同級生に“額タトゥー”掘られ、タイ騒然!タトゥーは消せても、心の傷は消えず
  • 「リクライニングは有料です」カナダの格安航空、まさかの“背もたれ課金”に批判殺到
  • 「不倫した妻、4万5,000円で引き渡し」インドネシアの伝統儀式が波紋

おすすめニュース

  • 1
    【深夜の暴走】観光名所をサーキット化!大谷資料館で「迷惑ドリフト」横行...館長「もう限界」

    フォトニュース 

  • 2
    関西空港「30年間、1個も失わない」奇跡…世界が驚く“手荷物ゼロ紛失”伝説

    トレンド 

  • 3
    「英国政府の補助金で量産か!?」…トヨタFT-Me、“太陽で走るEV”が現実に

    フォトニュース 

  • 4
    「その摩耗、タイヤじゃなくて車が悪い!」…整備士が警告する“危険なサイン5選”

    フォトニュース 

  • 5
    「走るためだけに造られた!」…GRカローラ、理屈抜きで“走り”を愛する者たちへ

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「この装備でこの価格!?」ルノー傘下ダチアが放つ“コスパ革命”…2026年モデルの衝撃

    フォトニュース 

  • 2
    BMWが“伝説”を再び!1970年代の魂を現代に宿した「M2ターボ・デザイン・エディション」

    フォトニュース 

  • 3
    53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ

    トレンド 

  • 4
    がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選

    ライフスタイル 

  • 5
    「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選

    ライフスタイル