メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「燃える物体が空から墜落!」オーストラリア砂漠で炎上した“宇宙物体”発見 中国ロケット残骸か?

荒巻俊 アクセス  

引用:Facebook@Western Australia Police Force
引用:Facebook@Western Australia Police Force

オーストラリア西部の砂漠地帯で、炎上した状態の大きな残骸が発見され、現地当局が調査を開始した。警察は、再突入した宇宙ごみである可能性が高いと発表している。

英紙ガーディアンなどによると、現地時間18日午後2時頃、西オーストラリア州の鉱山町ニューマンの鉱夫たちが、約30キロ離れたピルバラ砂漠近くの人里離れた道路で、燃える謎の物体を発見し、消防当局に通報したという。

現在、消防当局に加え、警察、オーストラリア宇宙庁、鉱山運営会社などが合同で調査を進めている。

引用:Facebook@Western Australia Police Force
引用:Facebook@Western Australia Police Force

オーストラリア・フリンダース大学の宇宙考古学者アリス・ゴーマン氏は、この物体が中国が昨年9月に打ち上げた捷龍(ジェーロン)3ロケットの第4段部分である可能性があると推測している。宇宙考古学とは、人類が地球外空間に残した人工物を研究する学問分野であり、ゴーマン氏は『宇宙ごみ博士と宇宙』という著書でも知られている。

捷龍ロケットは、中国の固体燃料ロケットで、主に商業用衛星の打ち上げ任務に使用される。中国は昨年9月、このロケットを複数回打ち上げていた。

引用: Wikipedia@Jielong 3
引用: Wikipedia@Jielong 3

西オーストラリア州警察はフェイスブック上で「初期評価の結果、この物体は炭素繊維製で、複合材で覆われた加圧容器またはロケットタンクである可能性が高い。以前確認された宇宙ごみと一致しているようだ」と発表した。

オーストラリア交通安全局は、この残骸が商用航空機とは関係がないと説明している。複合材で覆われた加圧容器は、宇宙船で高圧流体を保持するために使用されるタンクである。

ゴーマン氏は「9月末に捷龍ロケットが打ち上げられており、この残骸が9月25日に発射されたロケットの一部だとすれば、地球軌道を一定期間回った後に突然落下した可能性がある」と述べ、「最近、再突入の兆候が見られなかったため、予測が難しかった。再突入予測システムを確認したが、何の情報もなかった。今回の再突入がいかに突然だったかを示している」と付け加えた。

引用:Facebook@Western Australia Police Force
引用:Facebook@Western Australia Police Force

宇宙ごみが地上で発見されるケースは比較的まれだ。発射時から地上落下の可能性を最小限に抑えるよう設計されており、老朽化した宇宙船(ロケットを含む)を制御下で再突入させ、大気圏で摩擦熱によって焼失するように作られているため、大きな破片が地上に落ちることはほとんどない。

さらに、地球表面の大部分が海で覆われているため、宇宙ごみは海に落下する可能性の方が高い。実際、2023年に西オーストラリアの海岸に漂着した宇宙船の破片も海に落下したものであった。

しかし近年、ロケットの打ち上げ回数が急増しており、宇宙ごみが予定軌道を外れたり、地上に落下したりする事例が増えている。

ゴーマン氏は、各国や企業など、ロケット打ち上げを行う主体が、宇宙機の「寿命終了計画(End-of-life Plan)」を策定する必要があると強調した。

また同氏は、宇宙ごみが地上に墜落する事例が増えているとはいえ、今回のように「燃えた状態で発見される」のは極めて珍しいと指摘する。多くの場合、人目につかない場所に落下するためである。

オーストラリア宇宙庁は、宇宙ごみには有害物質が残留している可能性があるとして、残骸を発見しても決して触れないよう呼びかけている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【決戦モードへ】ゼレンスキー、スウェーデン製「グリペン戦闘機」150機を導入へ!“欧州の支援”が一気に加速
  • 「日本列島を、強く豊かに。」高市首相、防衛費増額を“2年前倒し”!トランプ来日前に“安保カード”切る
  • 【密輸気球】ベラルーシから“タバコ気球”侵入、4千人が足止め!リトアニア政府「組織的作戦」と断定
  • 「米サブプライム再び崩壊か?」自動車ローン業者が“相次ぎ破産”...「2008年の悪夢再来か」との声も
  • 「日米関係をさらに強化しよう!」高市首相の選出に米国が祝意メッセージ
  • 「支持率71%!」高市内閣、発足直後支持率“歴代5位” 若年層で圧倒的人気

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「日米関係をさらに強化しよう!」高市首相の選出に米国が祝意メッセージ
  • 「支持率71%!」高市内閣、発足直後支持率“歴代5位” 若年層で圧倒的人気
  • 「日本の轍を踏むな!」米メディアが韓国に異例の警告…“3500億ドル投資”に懸念の声相次ぐ
  • 「プーチンとの対話は無意味だ!」トランプ、首脳会談を突如中止…停戦は遠のき、露企業制裁で“苛立ちの一撃”

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「日米関係をさらに強化しよう!」高市首相の選出に米国が祝意メッセージ
  • 「支持率71%!」高市内閣、発足直後支持率“歴代5位” 若年層で圧倒的人気
  • 「日本の轍を踏むな!」米メディアが韓国に異例の警告…“3500億ドル投資”に懸念の声相次ぐ
  • 「プーチンとの対話は無意味だ!」トランプ、首脳会談を突如中止…停戦は遠のき、露企業制裁で“苛立ちの一撃”

おすすめニュース

  • 1
    仲間を犬商人から救うため、鉄柵を噛みちぎったゴールデン…“勇気ある友情の行動”に涙が止まらない

    トレンド 

  • 2
    【夫婦ビジネス】60万円払って“推しの子”と夢のデート、しかし警護員はまさかの「夫」だった!?

    トレンド 

  • 3
    「食道に腕時計!?」腹痛で病院に行った34歳男性の腸から“ボルトがぎっしり!”

    トレンド 

  • 4
    【大炎上】奈良公園で“韓国菓子のごみ”を非難した女性、ネットで猛批判…その理由とは?

    トレンド 

  • 5
    「モアイ石像の運び方はこれだった!」イースター島の巨大石像、「ひょこひょこ歩くように」運ばれたことが実験で判明

    おもしろ 

話題

  • 1
    「ネットを外れたら即死では?」中国625mの“ロープなしバンジー”計画、体験料は驚きの3.6万円

    トレンド 

  • 2
    【野蛮の極み】世界遺産に刻まれた“ハングルの傷跡”…サグラダ・ファミリアで落書き騒動、韓国でも波紋

    トレンド 

  • 3
    「保証人になってから地獄を見た」シン・ドンヨプ、人生の影を初めて語る

    エンタメ 

  • 4
    「100%脳損傷を確信している」ブリトニー・スピアーズ、強制収容と薬物投与の過去を振り返る

    エンタメ 

  • 5
    「季節がすっかり変わりました」ユムデン、元夫の死を経て綴った穏やかなメッセージ

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]