メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「米国は死にゆく失敗国家」…中国メディアがトランプ政権を侮辱!米中対立、“言論戦”に突入か

竹内智子 アクセス  

 中国メディアは論評を通じ、米国を「死にかけた国家」と規定し、辛辣な批判を展開した。中国共産党中央委員会宣伝部主管の「新京報」は21日(現地時間)の論評で「米国の政治的二極化が深刻化し、国内統治がますます緊張している」と指摘した。

同紙は「大国の威厳はどこにあるのか。米国は数十年にわたり世界覇権を握り、華やかなイメージを維持してきたが、今や衰退の悪循環に陥っている」とし、「米国のドナルド・トランプ大統領の言葉を借りれば、米国は様々な面で失敗国家となり、内部から死にかけている」と批判した。

また、最近米国全土で行われた「ノー・キングス(No Kings、王はいらない)」デモや、米政府のシャットダウン(一時的な業務停止)、全世界を相手にしたトランプ大統領の一方的な関税措置などを挙げ、「これらの出来事が一般の米国国民に悪影響を及ぼした。トランプ大統領と共和党、民主党は一般国民の苦境に全く関心を持たない」と指摘した。

さらに、今年初めに各地を襲い、天文学的な規模の被害をもたらした山火事に言及し、「効率的だと考えられていた米国のシステムが麻痺し、人命よりも政治的利己心がはるかに優先された」と付け加えた。続けて「(米国に対する)幻想は打ち砕かれた。これが本当の米国の姿だ」と指摘した。

中国メディアの今回の論評は、当局が次期5か年計画を策定する中国共産党第20期中央委員会第4回全体会議(4中全会)の閉幕式を前に発表された。23日に閉幕する4中全会は、トランプ大統領の任期が含まれる2026年から2030年までの経済発展を目指した第15次5か年計画の青写真を策定することを中心に進行している。

 中国は米国と約1年にわたる交渉を進めてきたが、先月からレアアース輸出制限などを巡り貿易戦争が再燃した。トランプ大統領は、レアアースや大豆、造船業などで米国を牽制している中国に対し、100%の追加関税を課すと脅し、中国はこれに動じず強硬な態度を続けている。

トランプ大統領と中国の習近平国家主席は、31日に韓国・慶州で開催されるアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議を契機に、韓国で二国間会談を行う予定だ。中国からの相次ぐ強硬メッセージは、米中首脳会談に先立ち、交渉テーブルで優位に立とうとする戦術との分析もある。

中国が強硬なメッセージを連日発信するもう一つの背景として、トランプ大統領発の関税戦争で勝利を確信しているという見方もある。14日、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は「中国が貿易争いで見つけた米国のアキレス腱は、まさにトランプ大統領の株式市場への執着だ」と分析した。

 中国の政策決定過程に精通する関係者はWSJに対し、「習主席は、米国が中国との長期的な貿易対立に耐えられないと確信している」と述べ、今年春、トランプ大統領が相互関税を発表した際に米国の株式市場が揺れたことを挙げた。

さらに、「中国はトランプ大統領のアキレス腱を株式市場だと見なすと同時に、米国が雇用増加の鈍化、製造業の縮小、物価上昇などの要因で中国との貿易対立に耐える体力を欠いていると見て、厳しく追い詰めている」と伝えた。

また「トランプ大統領は、中国との関税戦争が再燃し、再び株式市場が崩壊する可能性を懸念している。だから中国は今月末に予定されている習主席との首脳会談で交渉に入ると見ている」と付け加えた。

米外交問題評議会(CFR)のラッシュ・ドーシ氏は「トランプ大統領がレアアース磁石問題でそうだったように、今回も退くと信じているため、中国が大規模な挑発に出た」と指摘した。実質的に米国が中国の意図通りに動かされているとの分析がある中、トランプ大統領は中国との交渉で良い結果が得られるという自信を示した。

21日、トランプ大統領は「習主席と韓国で会い、多くのことを話す。そして、我々は交渉をうまく進めるだろう」と述べた。さらに「我々は日本、韓国、欧州との交渉も成功させた。もし関税がなければ、そのような合意は成立しなかっただろう」とし、「我々は非常に成功した会談を行うことになる」と強調した。

この日の発言は、中国が高率の関税負担を回避するため、米国との交渉に積極的に臨むだろうという自信を示したものと解釈される。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「ロシア報復を恐れるベルギー」...ロシア凍結資産24兆円貸出を“単独拒否”、欧州首脳ら怒り心頭!
  • 「麻薬を運ぶ者は皆殺しだ!」トランプ氏、“地上作戦”実行か...ベネズエラは“ロシア製ミサイル”で迎撃準備!
  • 「逃げる若者、怒るドイツ国民」ウクライナ青年、戦地ではなくドイツへ殺到!週1,800人超が流入
  • 「レアアース独立?笑わせるな!」中国、米豪の“レアアース同盟”を嘲笑、「幻想に過ぎぬ」
  • 「会談は中止でなく延期!」プーチン氏、対話継続を示唆も「トマホークで攻撃すれば深刻な対応」と警告
  • 【強い日本へ】小泉防衛相「原子力潜水艦導入も排除せず」...防衛費GDP比2%を年内実現!

こんな記事も読まれています

  • 「見た目が不評なのに売れた?」BMW「XM」がウルス&プロサングエを抑えスーパーSUV販売1位
  • 「もうポルシェといえばEV?」…内燃機関が減り、ブランドの“新しい顔”が生まれた!
  • 「終章のトゥアレグ」フォルクスワーゲンがICEモデルに別れを告げる…23年の軌跡と新たな出発
  • 「日本市場まで陥落!」BYDが“電気自動車の墓場”でシェア6%突破…次の一手は?
  • 「逃げる若者、怒るドイツ国民」ウクライナ青年、戦地ではなくドイツへ殺到!週1,800人超が流入
  • 「レアアース独立?笑わせるな!」中国、米豪の“レアアース同盟”を嘲笑、「幻想に過ぎぬ」
  • 【絶望の底から】傷だらけでやせ細った捨て犬ミゲル…新しい家族との出会いで“艶々の顔”に大変身!
  • 「11匹の犬猫を床に叩きつけ首を絞めて殺害」…“彼女がいるから許してほしい”と嘆願した男に非難殺到

こんな記事も読まれています

  • 「見た目が不評なのに売れた?」BMW「XM」がウルス&プロサングエを抑えスーパーSUV販売1位
  • 「もうポルシェといえばEV?」…内燃機関が減り、ブランドの“新しい顔”が生まれた!
  • 「終章のトゥアレグ」フォルクスワーゲンがICEモデルに別れを告げる…23年の軌跡と新たな出発
  • 「日本市場まで陥落!」BYDが“電気自動車の墓場”でシェア6%突破…次の一手は?
  • 「逃げる若者、怒るドイツ国民」ウクライナ青年、戦地ではなくドイツへ殺到!週1,800人超が流入
  • 「レアアース独立?笑わせるな!」中国、米豪の“レアアース同盟”を嘲笑、「幻想に過ぎぬ」
  • 【絶望の底から】傷だらけでやせ細った捨て犬ミゲル…新しい家族との出会いで“艶々の顔”に大変身!
  • 「11匹の犬猫を床に叩きつけ首を絞めて殺害」…“彼女がいるから許してほしい”と嘆願した男に非難殺到

おすすめニュース

  • 1
    中日・柳裕也、“不倫報道”を認め謝罪…「妻と家族を裏切った」ファンに深く頭を下げる

    スポーツ 

  • 2
    「帝国の盾が砕けた」…“自爆ドローン”が暴いたロシア防空の限界と世界秩序の崩壊

    フォトニュース 

  • 3
    「毎晩女性4人が現れ、快楽の沼へ...」世界で10例未満!禁酒中の36歳男性が体験した「インキュバス症候群」とは?

    トレンド 

  • 4
    【騒然】東京で「夜の中国人ハンター」暗躍…公園で“コレ”を根こそぎ!禁止にも「差別だ」と逆ギレ

    トレンド 

  • 5
    「深夜、切断機片手に侵入」...24歳女、フランス博物館で2億円相当の金塊を“大胆窃盗”!

    トレンド 

話題

  • 1
    「2か月以内に結婚しろ!」‟不適切動画”で炎上したカップルに裁判所が突きつけた‟前代未聞の命令”

    トレンド 

  • 2
    「もう一度、あの人に会いたい」飼い主の眠る納骨堂を毎日訪れる犬…痩せ細った体で“永遠の愛”を守り続ける

    トレンド 

  • 3
    【育児放棄】幼児3人放置で父は“ゲーム漬け”...餓えた2歳息子、壁に頭打ち付けるなど“自傷行為”も

    トレンド 

  • 4
    「あまりにも痛ましい精神状態...」韓国元トップアイドル、所属事務所の“収益未払い”訴え、“天文学的請求額”提示!

    エンタメ 

  • 5
    【因縁の対決】2年前、「大谷の愛犬用ウェア」まで用意したトロント…“夢にまで見た男”を超えて栄冠を掴めるか?

    スポーツ