メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「史上最悪の警察作戦」ブラジル・リオで麻薬掃討中に64人死亡、住民にも被害…「これは戦争レベル」

有馬侑之介 アクセス  

引用:ニューシス
引用:ニューシス

ブラジルのリオデジャネイロで麻薬密売組織を標的とした大規模な警察作戦により、少なくとも64人が死亡したことが明らかになった。この中には警察官4人も含まれており、ブラジル当局は今回の事件を「組織犯罪との血みどろの衝突で、歴史上最も致命的な事例である」と表明した。

28日(現地時間)、ウォール・ストリート・ジャーナルおよびAP通信によると、今回の作戦はリオ北部の低所得層密集地域アレマンおよびペンヤ地区で活動する犯罪組織「コマンド・ヴェルメーリョ」を対象に実施された。

警察側は、今回の作戦が1年にわたる捜査の末に行われたものであると説明した。当局は、今回の作戦に約2,500人の警察を投入し、犯罪組織と関連しているとみられる81人を逮捕したとし、また、ライフル75挺と大量の麻薬を押収したことを明らかにした。

国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ・ブラジル支部のセサル・ムニョス局長は、今回の事件について「これはとても悲劇的で、災厄だ」とし「検察が直接調査に乗り出し、各死亡者の経緯を明らかにすべきだ」と訴えた。

現地メディアは、銃撃戦当時、住民が銃弾を避けて身を伏せたり逃げたりするなど混乱に陥ったと伝えた。ある美容師は「ジムで運動中に脚を撃たれた」と語った。ブラジルのテレビでは、コンクリートブロック造の住宅街の上に煙が立ち上る様子や、犯罪組織の構成員が警察の突入を阻むために火を放つ場面が映し出された。

犯罪組織の構成員は報復として、リオ北部および南東部の主要道路を封鎖し、リオのバス運送組合である「リオ・オニブス」は少なくとも50台のバスが強制動員され、道路封鎖に使用されたとされている。

リオデジャネイロ市教育当局によると、これら2地域内にある46校が閉鎖され、近隣のリオデジャネイロ連邦大学は夜間授業を中止し、キャンパス内の全員に避難を指示したという。

クラウジオ・カストロ・リオ州知事は記者会見で「今回の作戦は麻薬テロリストを標的とした州政府の対応だ」と強調し「犯罪との戦いにおいて連邦政府はさらに多くの支援をすべきだ」と主張した。彼は、左派のルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァ大統領政権が犯罪対応に消極的だと批判した。

これに対して、ルーラ政権の議会担当代表グレイジ・ホフマン氏は「連邦政府もすでに資金洗浄の取り締まりなど、組織犯罪対策に取り組んでいる」とし「各機関が協力して連携すべきだ」と反論した。

ミナスジェライス・カトリック大学の社会学教授で公共安全の専門家であるルイス・フラビウ・サポリ氏は「今回の作戦の規模は過去と比べものにならないほど大きい」とし「犠牲者数がもはや戦争レベルだ」と指摘した。

さらに「こうした作戦では、組織の核心部ではなく下位構成員だけが殺害され、結果的に容易に代替される」とし「銃撃のみで問題を解決しようとするアプローチは非効率的であり、リオの公共安全政策には戦略が欠如している」と批判した。

一方、コマンド・ヴェルメーリョはリオの刑務所を起点に数年にわたり貧困地域内での影響力を拡大してきたブラジル最大の犯罪組織の一つである。リオは、何十年も警察と犯罪組織との致命的な交戦が繰り返されてきた地域であり、2005年3月にはバイシャーダ・フルミネンセ地域で29人、2021年5月にはジャカレジーニョ貧困地域で28人が死亡したとされている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「中国、2年後には米国と科学研究の主導権で並ぶ…」驚きの研究結果が発表
  • 「中国から大豆のオーダー入りました」...米中首脳会談を前に、米中“融和サイン”か?
  • 「ハマスを壊滅させることも可能だ!」停戦の裏で再び爆撃も...トランプ氏「停戦は危うくない」と火消し発言
  • 「降伏以外に道はない」プーチン、ウクライナ東部の“要衝2都市包囲”を宣言
  • 「王を讃える時代錯誤の贈り物」李在明氏、トランプ氏に“黄金の王冠”…米国で非難の嵐
  • 「冬を呑み込む炎」ロシア・ウクライナ、“エネルギー全面戦”のドローン攻防が過熱

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「中国から大豆のオーダー入りました」…米中首脳会談を前に、米中“融和サイン”か?
  • 「ハマスを壊滅させることも可能だ!」停戦の裏で再び爆撃も…トランプ氏「停戦は危うくない」と火消し発言
  • 「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「中国から大豆のオーダー入りました」…米中首脳会談を前に、米中“融和サイン”か?
  • 「ハマスを壊滅させることも可能だ!」停戦の裏で再び爆撃も…トランプ氏「停戦は危うくない」と火消し発言
  • 「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

おすすめニュース

  • 1
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 2
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 3
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

  • 4
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 5
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

話題

  • 1
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 2
    「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態

    トレンド 

  • 3
    「コンコルド超えの静音技術」!NASA開発、静かな超音速旅客機“X-59”初飛行成功

    フォトニュース 

  • 4
    同居女性を殺害し自宅に“セメント埋葬”…16年間隠していた男を逮捕

    トレンド 

  • 5
    TXT、13作連続オリコン1位!『Starkissed』でキャリアハイ&日本5大ドーム制覇へ!

    K-POP