メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「F-35の秘密流出でもお構いなし?」トランプ氏、サウジにF-35売却へ!中東の“軍事均衡”揺るがすか

荒巻俊 アクセス  

中東でF-35保有はイスラエルのみ 軍事バランスに打撃

米国が保証してきた「質的軍事優位」が崩れる可能性

 引用:米空軍
 引用:米空軍

ドナルド・トランプ米大統領は、サウジアラビアの実権者であるムハンマド・ビン・サルマーン皇太子との首脳会談を前に、最新鋭ステルス戦闘機「F-35」を同国に販売する意向を示した。中東地域でF-35を保有しているのはイスラエルのみであり、サウジが導入した場合、地域の軍事バランスが変化するとの見方も出ている。サウジが中国とも近い関係を維持していることから、最先端技術の流出を懸念する声もあるが、トランプ大統領はビン・サルマーン皇太子との関係改善を優先したとみられる。皇太子の訪米を機に、トランプ氏の家族企業がサウジ主導の高級リゾート開発に関与するとの報道もあり、利益相反をめぐる議論も広がっている。

 引用:Jazeera
 引用:Jazeera

トランプ大統領は17日(現地時間)、ホワイトハウスで開かれた「2026年国際サッカー連盟(FIFA)北中米ワールドカップ・タスクフォース(TF)」会合後、記者団の取材に応じ、「サウジにF-35を売却するのか」との質問に対し、「そのつもりだ」と述べた。トランプ氏は18日にホワイトハウスでビン・サルマーン皇太子と会談する予定で、F-35契約に関する具体的な協議が行われる見通しである。『ロイター通信』によれば、サウジは米国に対しF-35を48機供与するよう要請しているという。

 出典:AFP
 出典:AFP

サウジは米国製兵器の最大級の顧客であるものの、F-35については導入が認められていない。米国が「イスラエルの質的軍事優位(QME)」を維持する政策を採っているためである。このため、サウジのF-35導入が現実化すれば、イスラエルが米国に追加的な安全保障措置を求める可能性があると、米政治専門メディア『アクシオス(Axios)』は指摘している。また、サウジが中国との安全保障協力も続けていることから、米国が最先端兵器の輸出に慎重な姿勢を取ってきた側面もある。『ニューヨーク・タイムズ(NYT)』は、国防情報局(DIA)が「F-35をサウジに売却すれば中国への技術流出リスクがある」とする報告書をまとめたと伝えている。

米国とサウジは長年の戦略的パートナーだが、2018年のサウジ反政府記者ジャマル・カショギ氏殺害事件を機に関係が悪化した。こうしたなか、トランプ大統領は5月、2期目の初外遊先としてサウジを選ぶなど、関係修復に力を入れている。一方、サウジ側もトランプ氏に配慮を示しており、英紙『フィナンシャル・タイムズ(FT)』は、トランプ氏の家族企業「トランプ・グループ」が、サウジのパートナー企業であるダー・グローバル(Dar Global)と共に、モルディブで80棟規模の高級リゾート開発に参画する計画だと報じた。

また、トランプ大統領は同日の会議で、「FIFA優先予約システム(FIFA Pass)により、ワールドカップのチケット保有者でビザ面接の待機時間が長い場合、優先申請が可能になる」と説明した。ただ、マルコ・ルビオ米国務長官は「チケットを持っていても米国入国が保証されるわけではない。審査は全員同じ基準で行われる」と強調した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 米カリフォルニア沖で小型船が沈没 4人死亡・5人負傷…悪天候の中で悲劇
  • 韓国の原潜は「中国抑止」が自然…米海軍トップが“異例の踏み込み発言”で波紋
  • 「史上最大の問題作か」...iPhone 17 Pro、背面が勝手に浮く?ユーザーが指摘する“構造欠陥”の可能性
  • 「米中が中東で激突!」中国、ドバイで最新ドローンと戦闘機を公開!“軍拡競争”さらに激化か
  • インドネシア・ジャワ島の土砂崩れで11人死亡、12人が行方不明
  • 中国の“軽空母級”強襲揚陸艦『四川』が初海試験を完了

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 米カリフォルニア沖で小型船が沈没 4人死亡・5人負傷…悪天候の中で悲劇
  • 韓国の原潜は「中国抑止」が自然…米海軍トップが“異例の踏み込み発言”で波紋
  • 英ビーチで女性を狙う“早朝の捕食者”…40代スキンヘッド男を公開手配
  • 「史上最大の問題作か」…iPhone 17 Pro、背面が勝手に浮く?ユーザーが指摘する“構造欠陥”の可能性

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 米カリフォルニア沖で小型船が沈没 4人死亡・5人負傷…悪天候の中で悲劇
  • 韓国の原潜は「中国抑止」が自然…米海軍トップが“異例の踏み込み発言”で波紋
  • 英ビーチで女性を狙う“早朝の捕食者”…40代スキンヘッド男を公開手配
  • 「史上最大の問題作か」…iPhone 17 Pro、背面が勝手に浮く?ユーザーが指摘する“構造欠陥”の可能性

おすすめニュース

  • 1
    「食べ残しピザ、1日後に細菌はどれほど増える?」実験動画が大反響

    トレンド 

  • 2
    「まさか犬に発砲されるとは...」米男性、ベッド上のショットガンで“誤射”され、腰に重傷!

    トレンド 

  • 3
    「デビュー直後なのに圧倒的!」BTSの弟CORTIS、日本Spotify連続1位&東京ドームでも衝撃のパフォーマンス

    エンタメ 

  • 4
    LE SSERAFIM、15曲目の億単位ストリーミング達成…世界が熱狂するK-POPガールズグループの実力

    エンタメ 

  • 5
    「海外グループ初の快挙」SUPER JUNIOR、台北ドーム3日間で9万人熱狂…街も青一色に染まった感動の記録

    エンタメ 

話題

  • 1
    2歳で両親が離婚…母のもとに行くためなら野宿も辞さなかった孤独な日々、芸人が初めて語る胸の痛み

    エンタメ 

  • 2
    「親に会いたくて仕方ない」父の墓に6年行けなかった俳優が明かした胸の内…“恨みを多く抱えた男”

    エンタメ 

  • 3
    「世界一」ルービン望遠鏡、巨大な『銀河の尾』= 恒星ストリームを捕捉!

    トレンド 

  • 4
    ASTROチャ・ウヌの弟、兄のために開発? AI研究で悪質コメントから著名人を守るシステムを企画

    エンタメ 

  • 5
    K-POP男性ソロ2番目の快挙!デビュー6年8か月のTXTヨンジュン、初のソロアルバムで米ビルボード200入り

    エンタメ