メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

エルメスの「バーキンバック」は地位の象徴?購入するために店頭では従業員と顧客の立場が逆転

竹内智子 アクセス  

「ウォール・ストリート・ジャーナル」(WSJ)は、現地時間の23日、「バーキンバッグの経済学」について報道した。およそ170万円以上とされるバーキンバッグは、高級ブランドエルメスの代表的なバッグである。

特にWSJは報道を通じて、「バーキンバッグ」の品薄により、一般的でない経済法則が生まれ、顧客と店員間の権力関係が逆転していると強調した。

報道によると、バーキンバッグの基本モデルである黒色「バーキン25」バッグの店頭価格は税抜きで1万1400ドル(約182万円)だが、購入者はこのバッグを購入するとすぐに2倍以上の2万3000ドル(約367万円)でリセール業者に渡すことができる。

これは、珍しいバーキンバッグを手に入れたい富裕層が非常に多く、その富裕層顧客でさえも店頭でバーキンバッグを手に入れることが非常に難しいため起きたことだ。

まず、バーキンバッグを購入したい顧客は、まず店の販売員と良好な関係を築かなければならない。数多くの待機者リストの中から誰にバーキンバッグを販売するかは担当する店員が決定するためだ。これにより、通常は購入者が権力を握るような構造だが、店内の権力関係がエルメスの店では逆になる。

特にWSJは、エルメスの店頭で先に挨拶をするのは店員ではなく購入者であり、世界で数少ない富豪顧客が店員と親しくなるために自宅で焼いたクッキーを持ってくることもあると伝えた。一部の顧客は、バーキンバッグを手に入れるために高価なビヨンセのコンサートチケットや豪華な旅行商品券を贈ったり、あるいは現金の封筒を渡すこともあると伝えられた。

担当店員と良好な関係を築いた後は、エルメスでの購入履歴を積み重ねなければならない。シルクのスカーフ、時計などバーキンバッグ以外のエルメスの商品に大金を使ってから初めてバーキンバッグを購入できる「資格」があると店員が判断するからだ。

人々がバーキンバッグを欲しがる理由は、高価で稀少性があるために富の象徴になったためだと分析される。SNSでは、芸能人や有名人がバーキンバッグを持っている写真をよく目にすることができる。

アメリカのインフルエンサー、キム・カーダシアンの場合、様々なバーキンバッグを収集することで有名であり、クリスティーヌ・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁もバーキンバッグを持つ姿が頻繁に撮られる人物の一人だ。

WSJは「自分の富を誇示したい人々にとって、地位を象徴するものとしてはこれ以上のものはない」と評価した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」
  • 「トマホーク支援すれば、核戦争に発展する」ベラルーシ大統領が米国に警告!
  • 米デモ参加者が「カエルの着ぐるみ」に身を包む、その理由は?
  • 「中国から巻き上げてウクライナ支援を!」トランプ氏、“ウクライナ勝利基金”創設を欧州に提案
  • 「プーチンの一言で態度急変!」トランプ氏、ウクライナ支援を一夜で“白紙撤回”...裏で何が?

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

おすすめニュース

  • 1
    ZEROBASEONE、“純白スーツ”で魅せる新章…日本スペシャルEP『ICONIK』が29日リリース

    K-POP 

  • 2
    「結婚はスケジュールに入ってなかった」…ジョン・ヨンファ、SNSで広がった噂を自ら否定

    K-POP 

  • 3
    「俺が終わらせる」…チ・チャンウク、ド・ギョンスとの宿命バトルが始まるディズニー+『捏造された都市』

    エンタメ 

  • 4
    【炎上】ヘイリー・ビーバー、“BLACKPINKロゼ”巡る人種差別論争の渦中に

    エンタメ 

  • 5
    【衝撃】Disney+新作『眩惑』中国ロケ中止疑惑…制作側「確定地点なし」で波紋拡大

    エンタメ 

話題

  • 1
    「推しが神対応すぎる」ドンヘ、誕生日に3000万ウォン寄付で見せた本物の優しさ

    K-POP 

  • 2
    「ドンドンしてる!」保育園にクマ侵入…42人の園児が昼寝中、岩手で“衝撃の瞬間”

    フォトニュース 

  • 3
    「外国人観光客の蛮行、ついに嵐山の竹林にまで」…消えない“傷跡”残し伐採検討へ、被害は“全体の5%”!

    トレンド 

  • 4
    「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ

    フォトニュース 

  • 5
    「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”

    フォトニュース