メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【ニューヨーク株式市場】「ナスダック」と「S&P500」が最高値更新!「テスラ」の勢い止まらず10日連続上昇

川田翔平 アクセス  

ニューヨーク市場のS&P500とナスダック指数は、9日(現地時間)に史上最高値を更新した。この日、テスラは10取引日連続で上昇した。/聯合ニュース

ニューヨーク株式市場は9日(現地時間)、史上最高値を更新した。

テクノロジー株中心のナスダックは、取引日基準で6日連続、市況を最もよく反映するスタンダード&プアーズ(S&P)500は5日目に史上最高記録を更新した。大型優良株30銘柄で構成されるダウ工業平均のみ0.1%下落した。

米連邦準備制度(FRB)・ジェローム・パウエル議長が上院銀行委員会に出席し、高金利状況が必要以上に長引く場合、経済成長に危険があると述べ、金利引き下げを示唆したが、市場の反応は熱くなかった。

6日連続で史上最高

ナスダックは、前日比25.55p(0.14%)上昇した1万8429.29ポイントまで上昇した。1日以降取引日基準で6日間連続、史上最高記録を塗り替えた。

S&P500は、4.13p(0.07%)上昇した5576.98ポイントで強い引き分けに終わった。しかし、2日以降、5取引日連続で史上最高値を更新した。ダウは52.82p(0.13%)下落し、3万9291.97ポイントで市場を終えた。

パウエル議長の金利引き下げ示唆発言にも関わらず、国債利回りは上昇した。基準物である10年物配当利回りは、0.029%p上昇した4.297%を記録した。

テスラ、10日連続上昇

テスラは9.39ドル(約1517円/3.71%)急騰し、262.33ドル(約4万2300円)まで跳ね上がった。先月25日を皮切りに、取引日基準で過去10日間、株価が1日も欠かさず上昇した。同期間の上昇率は43.7%に上る。昨年6月13日の史上最長の連続上昇記録13取引日も更新可能と期待感が高まっている。

テスラは、4月22日に記録した52週安値142.05ドル(約2万2900円)に比べて84.7%暴騰し、ほぼ倍近く株価が急騰した。テスラ・イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、韓国の個人投資家の投資率1位銘柄が再びテスラになったというニュースに賢い人々と称賛をした。

NVIDIA、2.5%急騰

NVIDIAは、同日2.5%急騰した。キーバンクのアナリスト、ジョン・ビンが、NVIDIAの比率拡大(買い)の推奨を再確認し、目標株価を130ドル(約2万1000円)から180ドル(約2万9079円)に引き上げたことが投資家の心理を煽った。

また、ジョン・ビンは企業の人工知能(AI)インフラ投資が依然として活発だとし、目標株価を上方修正した。

NVIDIAは投資家の買い意欲が強まる中、3.18ドル(約514円/2.48%)急騰した131.38ドル(約2万1225円)に跳ね上がった。

時価総額1位のアップルはこの日も上昇の勢いが続き、時価総額が3兆5000億ドル(約565兆4281億円)を突破した。アップルは0.86ドル(約139円/0.38%)上昇した228.68ドル(約3万6943円)で取引を終えた。これは今月に入り1日も欠かさず株価が上昇したことになる。過去6取引日の期間、株価上昇率は8.6%に達した。

マイクロソフト(MS)は6.70ドル(約1083円/1.44%)に下落、459.54ドル(約7万4251円)に滑落した。時価総額は3兆4150億ドル(約551兆7854億円)に減少した。

国際石油価格、3日連続下落

国際石油価格は、取引日基準で3日連続下落傾向が続いている。

前日、台風ベリルの影響により米精油設備の稼働が中断、石油需要が減少する見込みで1%近く下落した石油価格は、同日ベリルの衝撃が大きくないとの予想で再び下落した。

メキシコ湾の米海洋石油プラットフォームの稼働障害が長く続かないだろうという予想の中で、国際石油価格は下落を続けた。

国際石油価格の基準であるブレント原油は、前日比1.09ドル(約176円/1.27%)下落し84.66ドル(約1万3679円)に滑落した。

米国石油価格の基準であるウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)も1バレルあたり0.92ドル(約149円/1.12%)下落した81.41ドル(約1万3154円)で終了した。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【医療革命】セルフ注射できる“抗癌剤”、“経口肥満薬”がFDA承認待ち!
  • 「サムスン震撼」アップルが放つ“1万円ヒンジの刃”…折りたたみiPhoneが価格の常識を折る!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【奇跡】ノートPCが弾丸を止めた!…ブラジル銃撃で中国人実業家が命拾い
  • 【禁断の家族史】金正恩の母コ・ヨンヒ、その“在日ルーツ”が示す北朝鮮最高権力の影
  • 「まともな人だけ来てほしい」…最新調査で見えたアメリカ人の“選別的な寛容さ”

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ
  • がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選
  • 「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選
  • 「ただの筋肉痛」だと思ったら、死にかけた…ランニングを楽しむ30代女性が語る、“生死の境をさまよった”体験

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 53歳キャメロン・ディアス、“リアルママ”の近況が1年ぶりにキャッチ
  • がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選
  • 「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選
  • 「ただの筋肉痛」だと思ったら、死にかけた…ランニングを楽しむ30代女性が語る、“生死の境をさまよった”体験

おすすめニュース

  • 1
    中国の大学生が「AI外骨格スーツ」を開発…まるで『アイアンマン』のようだと話題に

    トレンド 

  • 2
    監禁され暴行を受ける母を救うため、“911に電話して”と書いたメモを渡した米国の小学生

    トレンド 

  • 3
    「墓掘り」がアートに?ハンガリーで開かれた“異色の世界大会”が注目集める

    トレンド 

  • 4
    「手が樹皮のように変形、手術でも再発..」免疫不全が引き起こす“奇病”の壮絶な実態!

    トレンド 

  • 5
    「牛に縞模様を描いたら、ハエ半減!」日本研究チーム、ユニークさ認められ「イグ・ノーベル生物学賞」受賞

    トレンド 

話題

  • 1
    「サルだって、一杯飲みたい時がある」野生チンパンジー、自然発酵果実で毎日“ほろ酔い生活”していた!

    トレンド 

  • 2
    「未成年だったアイドルメンバーを12回も...」芸能事務所社長、“児童福祉法違反”で逮捕!

    トレンド 

  • 3
    「レモン風味は特に要注意」...炭酸水で歯が“侵食”される!専門家警告「長期飲用は危険」

    ライフスタイル 

  • 4
    【涙の忠誠心】交通事故で動かなくなった主人を助けようと、犬は“骨折したまま”歩いて帰った

    トレンド 

  • 5
    妊娠中の飼い主のお腹で赤ちゃんの胎動を感じた犬、その反応は?

    トレンド