メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「金・銀バブル」1オンス4,100ドル突破!世界が“安全資産”に逃げ込む時代へ

有馬侑之介 アクセス  

引用:depositphotos
引用:depositphotos

国際金価格が1オンス当たり4,100ドル(約62万円)を突破し、史上最高値を更新した。

銀価格も1980年の米国「シルバーショック」時の高値を上回った。年初来の銀価格上昇率は73%に達し、金の上昇率を大きく凌駕している。

ブルームバーグ によると、10月13日(米東部時間)午後7時40分時点で、金現物価格は前日比2.8%上昇し、1オンス当たり4,128.95ドル(約62万8,408円)を記録。一時4,131.29ドル(約62万8,764円)まで急騰し、取引中に史上最高値を更新した。

ニューヨーク商品取引所では12月納期の金先物価格は3.4%急騰し、1オンス当たり4,135.50ドル(約62万9,404円)となった。これにより、今年に入ってからの金価格上昇率は57%に達した。

同時刻の銀現物価格は4.7%急騰し、1オンス当たり52.5070ドル(約7,991円)を記録。1980年1月の「シルバーショック」時の史上最高値を上回った。

当時、米テキサス州の石油王ハント一族が、銀価格が1オンス当たり10ドル(約1,522円)を下回る底値にあった1979年夏、複数の証券会社から借り入れた資金で銀を大量購入し始めたことで、翌年1月までに銀価格がオンス当たり50ドル(約7,609円)まで急騰した経緯がある。その後、2か月後の3月には銀価格がオンス当たり10.80ドル(約1,644円)まで暴落した。

ブルームバーグは、ロンドンで発生した歴史的な空売り圧力が、安全資産需要の急増で引き起こされた銀価格の上昇に追加的な勢いを与えたと報じた。

ゴールドマン・サックスのアナリストらは報告書で「銀市場は流動性が低く、金市場の約9分の1の規模であるため、価格変動が拡大しやすい」と分析した。

さらに「中央銀行による銀価格支持の需要がなければ、投資資金の流入が一時的に減少するだけでも、最近の急騰を主導したロンドン市場の供給不足を解消し、不均衡な調整を引き起こす可能性がある」と付け加えた。

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、投資家らがインフレ懸念や地政学的緊張、株式の高評価、金利低下から逃避先として金と銀に殺到していると報じた。

テクノロジー株中心の米ナスダック総合指数と同様に、銀価格の上昇は人工知能(AI)や電気自動車、エネルギー転換への熱狂に支えられており、今や銀が不足し始めていると付け加えた。

貴金属専門の資産運用会社スプロット・アセット・マネジメントのチーフポートフォリオマネージャー、シュリー・カーグートガー氏は「これは供給と需要の不均衡が非常に明確な事例の一つだ」と述べた。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 15歳含む女性3人が犠牲に…違法薬物組織の“見せしめ殺害”をSNSで生中継、抗議デモが拡大
  • 「テロリスト・プーチンを屈服させろ!」ゼレンスキー氏が“戦争終結”を宣言…トマホークでクレムリンを壊滅させるのか
  • トランプ発言でドルステーブルコイン「テザー」暴騰⁉︎ 日本市場が騒然!
  • 「英雄の終焉か」ウクライナ国民の51%がゼレンスキー氏に“退陣または裁き”を要求

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    観光客の前で祭壇に放尿…サン・ピエトロ大聖堂を揺るがせた「異常事態」

    トレンド 

  • 2
    【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」

    フォトニュース 

  • 3
    BMW、デブレツェン工場始動…「ノイエクラッセ」量産で完全電動化時代の扉を開く

    モビリティー 

  • 4
    「足が痛いの…」と甘える柴犬…パパが無視すると‟まさかの反応”に!?

    フォトニュース 

  • 5
    「体重200キロでも猫!」段ボール箱一つで“ゴロニャン”...まるで家猫のような“トラ”が可愛すぎる

    フォトニュース 

話題

  • 1
    寒くないように…眠る猫に“葉っぱの毛布”をかけた少女、その手に宿る純粋な優しさ

    フォトニュース 

  • 2
    「わずか3分で骨がくっ付いた!」中国研究チームが開発した“骨接着剤”に世界が注目、骨折ではもう手術要らず?

    健康 

  • 3
    “朝バナナ”は健康の敵!? 専門家警鐘「腸に致命的影響の可能性」

    健康 

  • 4
    【巨人誕生か】米国で「体重5.8kgの超巨大児」誕生!母親が投稿した出産動画に“440万いいね”

    トレンド 

  • 5
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース